| タイトル | 万年筆画の教科書 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | マンネンヒツガ/ノ/キョウカショ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Mannenhitsuga/no/kyokasho | 
| タイトル標目(全集典拠コード) | 730536000000000 | 
| 巻次 | 初級編 | 
| 巻次ヨミ | ショキュウヘン | 
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | シヨキユウヘ | 
| 多巻タイトル | 身近な小物を描く | 
| 多巻タイトルヨミ | ミジカ/ナ/コモノ/オ/エガク | 
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Mijika/na/komono/o/egaku | 
| 著者 | 古山/浩一‖著 | 
| 著者ヨミ | フルヤマ,コウイチ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古山/浩一 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Furuyama,Koichi | 
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。画家。絵画教室や万年筆画講座を開催。日仏現代美術展大賞、同展エコール・ナショナル・シュペリオール・デ・ボザール賞第1席ほか受賞多数。 | 
| 記述形典拠コード | 110002737820000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002737820000 | 
| 件名標目(漢字形) | ペン画 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ペンガ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Penga | 
| 件名標目(典拠コード) | 510351100000000 | 
| 出版者 | 東京美術 | 
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ビジュツ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Bijutsu | 
| 本体価格 | ¥2000 | 
| 内容紹介 | 線と点を使って描く万年筆画。万年筆の使い方、写真を使って描くポイントから、身のまわりにある小物や動物を描くポイント、複雑なモチーフまでを、作例とともに解説。完成した絵の楽しみ方も提案する。 | 
| ジャンル名 | 71 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160040010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-8087-1277-8 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-8087-1277-8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.9 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.9 | 
| TRCMARCNo. | 23032461 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.9 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202309 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5167 | 
| 出版者典拠コード | 310000185510000 | 
| ページ数等 | 79p | 
| 大きさ | 26cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | C | 
| NDC9版 | 725.6 | 
| NDC10版 | 725.6 | 
| 図書記号 | フマ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2321 | 
| 配本回数 | 2配 | 
| ストックブックスコード | SS3 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20230825 | 
| 一般的処理データ | 20230822 2023 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230822 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |