資料詳細・全項目

タイトル うかたま
タイトルヨミ ウカタマ
巻号 2023.vol.72
巻号ヨミ 2023 . vol . 72
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
特集タイトル 思い立ったら、豆料理
特集タイトル 木の実を拾おう
税込み価格 ¥880
本体価格 ¥800
子書誌雑誌MARC No. 0010800064
親書誌雑誌MARC No. 0010800000
雑誌コード-月号数 01873-10
共通雑誌コード 4910018731031
定期刊行物コード 491001873103100800
発行日 2023/10/01
大きさ 28cm
巻号区分 00
年月次 2023秋
巻数(数字) 18
号数(数字)
通巻号(数字) 72
年月次(数字) 20230004
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20230904
一般的処理データ 20230904 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230904
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 秋のフルーツゼリーレッスン
第1目次 開始ページ 12
第1目次 責任表示1 本間節子‖料理
第1目次 タイトル 特集 思い立ったら、豆料理
第2目次 タイトル 豆料理を始める前に
第2目次 開始ページ 22
第2目次 タイトル 毎日つくる豆料理
第2目次 タイトル関連情報 とら豆ドレッシングのコブサラダ/白いんげん豆と長ねぎのスープ 紫花豆と秋野菜の赤ワイン味噌煮/大豆のナムル 金時豆とドライフルーツのコンフィ風/フライパン赤飯 椎茸と小豆のブルーチーズ焼きほか
第2目次 責任表示1 伊藤美由紀‖料理
第2目次 開始ページ 24
第2目次 タイトル 按田優子さんの“コップ蒸し豆”
第2目次 タイトル関連情報 ミックスビーンズマリネ/ひよこ豆と漬物の炒め物/緑豆チャーハンほか
第2目次 責任表示1 按田優子‖料理
第2目次 開始ページ 36
第2目次 タイトル ひよこ豆とレンズ豆のおいしい食べ方が知りたい!
第2目次 タイトル関連情報 ファラフェル/赤レンズ豆とにんじんのスープほか
第2目次 責任表示1 伴奈美‖料理
第2目次 開始ページ 42
第2目次 タイトル 日本と世界の「地豆」の話
第2目次 開始ページ 46
第2目次 タイトル 豆を「戻す」ってどういうこと?
第2目次 開始ページ 48
第2目次 タイトル ふるさとの炒り豆料理
第2目次 タイトル関連情報 ちゅん豆/大豆の醬油漬/油味噌/炒り豆の砂糖からげ
第2目次 開始ページ 50
第2目次 タイトル 農家と大豆
第2目次 開始ページ 55
第2目次 タイトル 寄せ豆腐をつくろう!
第2目次 責任表示1 工藤詩織‖料理
第2目次 開始ページ 56
第2目次 タイトル 実験 いろんな大豆で豆腐づくり
第2目次 開始ページ 62
第2目次 タイトル 豆と料理の索引
第2目次 開始ページ 64
第1目次 タイトル 木の実を拾おう
第1目次 タイトル関連情報 群馬県片品村 セトヤマミチコ
第2目次 タイトル みっちゃんおススメ 木の実図鑑
第2目次 開始ページ 68
第2目次 タイトル 木の実リースのつくり方
第2目次 開始ページ 73
第2目次 タイトル 木の実じゃないけどこれもおすすめ!ジュズダマの実
第2目次 開始ページ 74
第1目次 タイトル うかたま郷土料理紀行
第1目次 開始ページ 76
第2目次 タイトル ずいきのぬた
第2目次 タイトル関連情報 香川県さぬき市長尾
第1目次 タイトル 山の豆腐屋 小山田豆腐店
第1目次 タイトル関連情報 岩手県二戸市浄法寺
第1目次 開始ページ 94
第1目次 責任表示1 大西暢夫‖写真・文
第1目次 タイトル 新連載
第2目次 タイトル 鴨志田農園の畑ごはん 菊芋
第2目次 開始ページ 80
第1目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル nora×koke ヒナノハイゴケのおめかし
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル gohan×mukashi 歓迎の江戸前寿司
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 唄と旅する 三重県の「伊勢音頭」
第2目次 責任表示1 石田千‖文
第2目次 責任表示2 牧野伊三夫‖絵
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル いーからかんな村暮らし たいせつな豆
第2目次 開始ページ 10
第2目次 タイトル 手縫いではじめる衣の自給 はぎれでつくる裁縫ポーチ
第2目次 開始ページ 84
第2目次 タイトル 借りて耕す私の畑 人とって喰いましょか、ショキショキ
第2目次 開始ページ 88
第2目次 タイトル ムリなく鍛える操体筋トレ 下半身の調子を整える
第2目次 開始ページ 92
第2目次 タイトル 豆ジャーナル People 飯野和好さん Book/Cinema/Music/Art Classified/Letter
第2目次 開始ページ 101
第2目次 タイトル うかとたまの豆通信
第2目次 開始ページ 108
第2目次 タイトル 突撃!うかたま調査隊 かかしってどうやってつくるの?
第2目次 開始ページ 110
第2目次 タイトル 日本あちこち食べ歩き郷土ごはん 新潟の唐ずし
第2目次 責任表示1 松鳥むう‖絵・文
第2目次 開始ページ 112
第2目次 タイトル サラーム海上の世界のソウルフードジャーニー スペイン・ガリシア州のシーフード
第2目次 責任表示1 サラーム海上
第2目次 開始ページ 114
第2目次 タイトル 薬になる食べもののはなし 体を冷やす豆腐は「辛」と組み合わせる
第2目次 開始ページ 116
第2目次 タイトル 食べるんだから知っときたい なぜ個人でお酒をつくってはいけないの?
第2目次 開始ページ 118
第2目次 タイトル バックナンバーのご案内・常設店
第2目次 開始ページ 100
第2目次 タイトル プレゼント/編集後記
第2目次 開始ページ 120
第2目次 タイトル アンケート
第2目次 開始ページ 121