資料詳細・全項目

タイトル AERA with Kids
タイトルヨミ アエラ/ウィズ/キッズ
巻号 2023秋号
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
特集タイトル 時間感覚を身につける
特集タイトル おうち英語
特集タイトル 学べるマンガ53冊
特集タイトル 中学受験
税込み価格 ¥998
本体価格 ¥907
子書誌雑誌MARC No. 0155400064
親書誌雑誌MARC No. 0155400000
雑誌コード-月号数 11571-10
共通雑誌コード 4910115711035
定期刊行物コード 491011571103500907
発行日 2023/09/05
大きさ 29cm
巻号区分 00
年月次 2023秋号
巻数(数字)
号数(数字)
通巻号(数字) 72
年月次(数字) 202310
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20230904
一般的処理データ 20230904 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230904
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル Special Interview 藤本美貴さん
第1目次 開始ページ
第1目次 責任表示1 藤本美貴
第1目次 タイトル イラストレーターtomekkoの脱・カンペキ親修行<第23回>夢をかなえる!次男の「千円」チャレンジ
第1目次 開始ページ 12
第1目次 責任表示1 tomekko
第1目次 タイトル タイパより今は体験! 一生モノの「時間感覚」を身につける
第1目次 タイトル関連情報 自分で考える、管理する!
第1目次 開始ページ 14
第2目次 タイトル <1>これを知ってるとイライラしない! そもそも、大人と全然違う。 「子ども時間」のしくみ
第2目次 タイトル関連情報 子どもは大人よりも時間を長く感じている!など
第2目次 開始ページ 16
第2目次 タイトル <2>親子で作戦をたてよう! 「しくみ」が変われば行動は変わる! 自分から考えて動くコツ
第2目次 タイトル関連情報 家族で実践!わが家のタイムマネジメント
第2目次 開始ページ 20
第2目次 タイトル <3>時間を管理してみよう 大人になっても役立つ 「時間の使い方」の基本
第2目次 タイトル関連情報 時間を管理することは、「自由」になること!
第2目次 開始ページ 30
第2目次 タイトル <4>中学受験生必見!時間管理のコツ 「学習の振り返り」から予定を立てる 「勉強が軌道に乗る」テク
第2目次 タイトル関連情報 大量の学習タスクをこなす学習記録を紹介!
第2目次 開始ページ 34
第2目次 タイトル <5>まさに今、鍛えてます! 今のところ、これがいい感じ。 時間管理の「わが家流」
第2目次 タイトル関連情報 声かけやグッズ活用術を聞きました
第2目次 開始ページ 38
第1目次 タイトル おうち英語チャレンジ
第1目次 タイトル関連情報 小学生時代に力をつける 英語が苦手な親でも大丈夫!
第1目次 開始ページ 42
第2目次 タイトル どんな英語力をつけたらいい? 小学生時代は継続がいちばん大事そんなに焦らなくても大丈夫
第2目次 開始ページ 44
第2目次 タイトル おうち英語の進め方 「毎日、ゆるく、長く」の手法で日常生活に英語をなじませて
第2目次 開始ページ 46
第2目次 タイトル Listening聞く 英語のまま聞こえたとおりに取り込める音環境をつくろう
第2目次 開始ページ 48
第2目次 タイトル Reading読む 「聞く」と「読む」をつなげるようにまずは文の「なぞり読み」から
第2目次 開始ページ 50
第2目次 タイトル Speaking話す 「話す」がいちばん難しい!なんでも口に出す姿勢を育もう
第2目次 開始ページ 54
第2目次 タイトル Writing書く 自分のことを「話すように」書く 親子で1行日記をつけてみよう
第2目次 開始ページ 58
第2目次 タイトル 中学英語へ上手にスライド 中学英語でつまずく子どもが続出 原因をしっかり把握しておこう
第2目次 開始ページ 60
第1目次 タイトル 子どもの姿勢と目の守り方
第1目次 タイトル関連情報 親子で対策しよう!
第1目次 開始ページ 62
第2目次 タイトル 姿勢編
第2目次 タイトル 「子どもロコモ」チェック
第2目次 タイトル 姿勢が変わる体操
第2目次 タイトル 目の健康編
第2目次 タイトル 近視の進行を遅らせるには?
第2目次 タイトル “デジタル眼精疲労”の予防法
第1目次 タイトル 学びにつながるマンガ
第1目次 タイトル関連情報 学習×エンタメの一石二鳥!!
第1目次 開始ページ 70
第2目次 タイトル 人生を豊かにするマンガ
第2目次 タイトル おすすめベスト10
第2目次 タイトル スポーツ・アート
第2目次 タイトル 知識が広がるマンガ
第2目次 タイトル 歴史・地理・社会
第2目次 タイトル 算数・理科
第2目次 タイトル 探究学舎の4人に聞く 好奇心と人間力を育てる一冊
第1目次 タイトル 表紙の人インタビュー 柊木陽太くん
第1目次 開始ページ 81
第1目次 責任表示1 柊木陽太
第1目次 タイトル 親子でトライ! かけっこ 逆上がり ボール投げ
第1目次 タイトル関連情報 克服ポイントを伝授
第1目次 開始ページ 99
第1目次 タイトル グローバルな子が育つ中高一貫校
第1目次 開始ページ 106
第2目次 タイトル 昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校
第2目次 タイトル 花園中学高等学校
第2目次 タイトル 二松学舎大学附属柏中学校・高等学校
第2目次 タイトル 武蔵野大学中学校・高等学校
第1目次 タイトル 2学期のユウウツ図鑑
第1目次 タイトル関連情報 子どもの気持ちがわかる Book in Book
第1目次 開始ページ 83
第2目次 タイトル SCENE<1>学校
第2目次 タイトル SCENE<2>学童
第2目次 タイトル SCENE<3>からだ
第2目次 タイトル 教えて!小学校時代のユウウツ
第2目次 タイトル関連情報 中学生の先輩たちに聞きました。
第2目次 タイトル 哲学的対話のすすめ
第2目次 タイトル関連情報 いろいろな角度からユウウツを考えてみよう
第1目次 タイトル <連載>花まる学習会代表 高濱正伸のもっと花まるTALK
第1目次 開始ページ 112
第2目次 タイトル 今号のテーマ 歴史を学ぶ
第2目次 責任表示1 深井龍之介<株式会社COTEN代表取締役CEO>‖ゲスト
第2目次 責任表示2 高濱正伸
第1目次 タイトル <連載>学校最前線
第1目次 開始ページ 118
第2目次 タイトル つくば市立みどりの学園義務教育学校
第1目次 タイトル <連載>きょうこ先生と中学受験のぞき見!
第1目次 開始ページ 120
第1目次 責任表示1 きょうこ先生
第2目次 タイトル 先輩ママたちが語る中学受験のリアル
第1目次 タイトル <シリーズ>中学受験を考える。
第1目次 開始ページ 124
第2目次 タイトル 中学受験で「自走」するには?
第2目次 責任表示1 長谷川智也<プロ家庭教師>
第1目次 タイトル <新連載>世界に羽ばたくスーパーキッズの育て方
第1目次 タイトル関連情報 才能をどう伸ばす?
第1目次 開始ページ 126
第2目次 タイトル 9歳の天才画家Sayaさんの母Mayaさん
第2目次 責任表示1 Maya
第1目次 タイトル みんな一緒にTalking!どう思う?どうしたらいい?
第1目次 開始ページ 128
第2目次 タイトル 夫婦で子育て&家事どうしている?
第1目次 タイトル <連載>毎日が楽しくなる キッズマナー講座(最終回)
第1目次 開始ページ 133
第1目次 タイトル AERA with Kidsインスタグラム アンバサダー通信
第1目次 開始ページ 134
第1目次 タイトル AERA with KidsアンバサダーPick up!
第1目次 開始ページ 135
第2目次 タイトル ママのパーソナルタイム
第1目次 タイトル 親こそ非認知能力アップ
第1目次 タイトル関連情報 YouTube「AERA with Kidsチャンネル」開設 ボーク重子さん×AERA with Kidsアンバサダー座談会
第1目次 開始ページ 136
第1目次 タイトル <連載>読者の家計診断
第1目次 タイトル関連情報 FP関口さんが伝授!
第1目次 開始ページ 138
第1目次 責任表示1 関口
第2目次 タイトル 娘2人が私立中高一貫校へ。大学進学を考えると教育費のため方が気になります。
第1目次 タイトル TOPICS
第1目次 開始ページ 140
第1目次 タイトル GOODS
第1目次 開始ページ 141
第1目次 タイトル BOOKS
第1目次 開始ページ 142
第1目次 タイトル PRESENT
第1目次 開始ページ 143
第1目次 タイトル <連載>ジャーナリスト一色清さんの親子で語るニュースのキーワード
第1目次 開始ページ 144
第1目次 責任表示1 一色清
第2目次 タイトル マイナンバーカード問題
第1目次 タイトル 次号予告・編集部から
第1目次 開始ページ 146