タイトル
|
「科学」と「執念」で暴かれた偽造文書
|
タイトルヨミ
|
カガク/ト/シュウネン/デ/アバカレタ/ギゾウ/ブンショ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kagaku/to/shunen/de/abakareta/gizo/bunsho
|
サブタイトル
|
日本の鑑定史と知られざるドラマ
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/ノ/カンテイシ/ト/シラレザル/ドラマ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/kanteishi/to/shirarezaru/dorama
|
著者
|
吉田/公一‖著
|
著者ヨミ
|
ヨシダ,マサカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉田/公一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshida,Masakazu
|
著者標目(著者紹介)
|
群馬県生まれ。東京写真短期大学(現東京工芸大学)卒。警視庁科学検査所文書鑑定科長などを経て、吉田公一文書鑑定研究所を開設。著書に「文書鑑定人事件ファイル」など。
|
記述形典拠コード
|
110003612440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003612440000
|
件名標目(漢字形)
|
犯罪捜査
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハンザイ/ソウサ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hanzai/sosa
|
件名標目(典拠コード)
|
511315500000000
|
件名標目(漢字形)
|
文書偽造
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブンショ/ギゾウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bunsho/gizo
|
件名標目(典拠コード)
|
511548500000000
|
件名標目(漢字形)
|
通貨偽造
|
件名標目(カタカナ形)
|
ツウカ/ギゾウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tsuka/gizo
|
件名標目(典拠コード)
|
511737300000000
|
出版者
|
主婦と生活社
|
出版者ヨミ
|
シュフ/ト/セイカツシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shufu/To/Seikatsusha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
紀貫之の書には多くのニセモノがあった! 文書の真贋を定める鑑定はいつから行われていたのか? 我が国における文書鑑定の第一人者が、筆跡・文書鑑定方法などの変遷や、実際の事件捜査で行われた鑑定の裏側を解説する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070080000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040160000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-391-16030-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-391-16030-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.10
|
TRCMARCNo.
|
23037838
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202310
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3061
|
出版者典拠コード
|
310000174410000
|
ページ数等
|
263p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
317.75
|
NDC10版
|
317.75
|
図書記号
|
ヨカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p257〜260
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2326
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230929
|
一般的処理データ
|
20230927 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230927
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|