タイトル
|
手作り感覚おもちゃ
|
タイトルヨミ
|
テズクリ/カンカク/オモチャ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tezukuri/kankaku/omocha
|
サブタイトル
|
発達障害の子どもがとことんあそべる
|
サブタイトルヨミ
|
ハッタツ/ショウガイ/ノ/コドモ/ガ/トコトン/アソベル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hattatsu/shogai/no/kodomo/ga/tokoton/asoberu
|
シリーズ名
|
PriPriパレットブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
プリプリ/パレット/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Puripuri/paretto/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
PriPri/パレット/ブックス
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609700900000001
|
著者
|
藤原/里美‖監修
|
著者ヨミ
|
フジワラ,サトミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤原/里美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujiwara,Satomi
|
著者標目(付記事項(専門・世系等))
|
障害者教育
|
記述形典拠コード
|
110006806210000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006806210000
|
件名標目(漢字形)
|
発達障害
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハッタツ/ショウガイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hattatsu/shogai
|
件名標目(典拠コード)
|
511762600000000
|
件名標目(漢字形)
|
障害児保育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウガイジ/ホイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shogaiji/hoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
511811700000000
|
件名標目(漢字形)
|
玩具
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガング
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gangu
|
件名標目(典拠コード)
|
511505500000000
|
出版者
|
世界文化ワンダーグループ
|
出版者ヨミ
|
セカイ/ブンカ/ワンダー/グループ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sekai/Bunka/Wanda/Gurupu
|
出版者
|
世界文化社(発売)
|
出版者ヨミ
|
セカイ/ブンカシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sekai/Bunkasha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
子どもが直感的にあそべて、感覚的に安心できる感覚おもちゃを提案。現場の保育者が実際につくり、子どもたちが楽しくあそんだ感覚おもちゃのつくり方、あそぶときの子どもの姿を紹介する。コピーして使う型紙も掲載。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150040000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150100000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-418-23715-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-418-23715-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.10
|
TRCMARCNo.
|
23037863
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202310
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3873
|
出版者典拠コード
|
310000179130006
|
出版者典拠コード
|
310000179130000
|
ページ数等
|
80p
|
大きさ
|
30cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
378
|
NDC10版
|
378.8
|
図書記号
|
テ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
I
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2326
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230929
|
一般的処理データ
|
20230927 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230927
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|