資料詳細・全項目

タイトル NHKきょうの健康
タイトルヨミ エヌエイチケー/キョウ/ノ/ケンコウ
巻号 2023.11
巻号ヨミ 2023.11
シリーズ名 NHKテキスト
シリーズ名(ヨミ) エヌエイチケー/テキスト
発行者 日本放送協会‖編集
発行者ヨミ ニッポン/ホウソウ/キョウカイ
出版者 NHK出版
出版者ヨミ エヌエイチケー/シュッパン
特集タイトル 慢性腎臓病 進化する治療/骨粗しょう症/あかぎれ・魚の目・掌蹠膿疱症/不眠
税込み価格 ¥590
本体価格 ¥536
子書誌雑誌MARC No. 0192100187
親書誌雑誌MARC No. 0192100000
雑誌コード-月号数 16491-11
共通雑誌コード 4910164911134
定期刊行物コード 491016491113400536
発行日 2023/10/21
大きさ 26cm
巻号区分 00
年月次 2023-11
巻数(数字)
号数(数字)
通巻号(数字) 428
年月次(数字) 20231100
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20231019
一般的処理データ 20231019 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231019
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 進化する慢性腎臓病治療
第2目次 タイトル 異常を見逃さない!2つの検査
第2目次 責任表示1 阿部雅紀
第2目次 開始ページ 10
第2目次 タイトル チーム医療で重症化予防
第2目次 責任表示1 阿部雅紀
第2目次 開始ページ 14
第2目次 タイトル 人工透析がぐっと身近に
第2目次 責任表示1 阿部雅紀
第2目次 開始ページ 18
第1目次 タイトル 骨の“新健康術”
第2目次 タイトル 知っていますか?「骨卒中」
第2目次 責任表示1 萩野浩
第2目次 開始ページ 22
第2目次 タイトル 98%の人が不足している栄養素とは
第2目次 責任表示1 越智小枝
第2目次 開始ページ 26
第2目次 タイトル 骨折を防ぐ!ポイントは“足裏”
第2目次 責任表示1 田中敏明
第2目次 開始ページ 30
第1目次 タイトル みんなの「知りたい!」
第2目次 タイトル 骨粗しょう症
第2目次 責任表示1 萩野浩
第2目次 開始ページ 34
第1目次 タイトル 皮膚のトラブル解決します!
第2目次 タイトル 足のひび割れ・手のあかぎれ
第2目次 責任表示1 高山かおる
第2目次 開始ページ 38
第2目次 タイトル 似ているが別もの!タコ・魚の目・イボ
第2目次 責任表示1 高山かおる
第2目次 開始ページ 42
第2目次 タイトル そのかゆみ水虫?掌蹠膿疱症かも
第2目次 責任表示1 山本俊幸
第2目次 開始ページ 46
第1目次 タイトル アンコール 春だ!股関節は大丈夫?
第1目次 タイトル関連情報 初回放送2023年4月10〜12日
第2目次 タイトル 見逃さないで!意外なサイン
第2目次 責任表示1 菅野伸彦
第2目次 開始ページ 50
第2目次 タイトル OKか?NGか?この生活スタイル
第2目次 責任表示1 菅野伸彦
第2目次 開始ページ 52
第2目次 タイトル 進化する人工股関節置換術
第2目次 責任表示1 菅野伸彦
第2目次 開始ページ 54
第1目次 タイトル アンコール みんなの「知りたい!」股関節
第1目次 タイトル関連情報 初回放送2023年4月13日
第1目次 開始ページ 56
第1目次 責任表示1 菅野伸彦
第1目次 タイトル アンコール どうする?身近な人の心の不調
第1目次 タイトル関連情報 初回放送2023年5月15〜17日
第2目次 タイトル こんなサインに注意
第2目次 責任表示1 張賢徳
第2目次 開始ページ 58
第2目次 タイトル 受診へのステップ
第2目次 責任表示1 張賢徳
第2目次 開始ページ 60
第2目次 タイトル 共倒れしないために
第2目次 責任表示1 張賢徳
第2目次 開始ページ 62
第1目次 タイトル アンコール あの人の健康法
第1目次 タイトル関連情報 初回放送2023年7月13日
第2目次 タイトル 病気で改めて知る家族の絆・コンビの絆
第2目次 責任表示1 田中裕二<爆笑問題>
第2目次 開始ページ 64
第1目次 タイトル 94歳セツさんのきせつの新聞ちぎり絵
第1目次 開始ページ
第1目次 責任表示1 セツ
第1目次 タイトル ふるさとの名山
第2目次 タイトル 三輪山
第2目次 開始ページ
第1目次 タイトル あの人の健康法
第1目次 タイトル関連情報 2023年9月放送
第2目次 タイトル ツアーでまた歌いたい
第2目次 責任表示1 佐賀龍彦
第2目次 開始ページ
第1目次 タイトル ニュース
第1目次 タイトル関連情報 2023年9月放送の再構成
第2目次 タイトル 病院ではたらく犬 全国に広がる
第2目次 開始ページ 66
第1目次 タイトル 短期集中連載 腰痛改善!<1>インナーマッスルを正しく使おう
第1目次 開始ページ 70
第1目次 タイトル チョイス@病気になったとき放送予定&内容紹介
第1目次 開始ページ 72
第1目次 タイトル 健康寿命をのばす100歳レシピ
第2目次 タイトル 賢く食べよう<8>芋類
第2目次 開始ページ 73
第1目次 タイトル やさしい色鉛筆ぬり絵・見本
第1目次 開始ページ 82
第1目次 タイトル おやすみ前のストレッチ
第1目次 開始ページ 84
第1目次 タイトル 知って楽しいご当地検定
第2目次 タイトル 東京都中央区
第2目次 開始ページ 86
第1目次 タイトル 大型テキスト企画
第2目次 タイトル 睡眠日誌で不眠の悩みをスッキリ解決!
第2目次 開始ページ 89
第1目次 タイトル 短期集中連載 不整脈を知る<3>脈が遅くなる徐脈性不整脈
第1目次 開始ページ 100
第1目次 タイトル 脳イキイキ!健康パズル
第1目次 開始ページ 102
第1目次 タイトル なんでも健康相談
第2目次 タイトル 循環器内科 血圧の数値が右腕と左腕で大きく異なります
第2目次 開始ページ 105
第2目次 タイトル 脳神経内科 緊張型頭痛が35年も続いています
第2目次 開始ページ 106
第2目次 タイトル 眼科 白内障の手術後、物がゆがんで見えます
第2目次 開始ページ 107
第2目次 タイトル 泌尿器科 5年前から血尿がみられます
第2目次 開始ページ 108
第2目次 タイトル 消化器外科 鼠径ヘルニアベルトを使い続けてもよい?
第2目次 開始ページ 109
第2目次 タイトル 内科 脚に強いむくみがあり、動きが悪くなっています
第2目次 開始ページ 110
第1目次 タイトル NHK出版ご注文のご案内
第1目次 開始ページ 111
第1目次 タイトル おたよりコーナー/健康パズルの答え
第1目次 開始ページ 115
第1目次 タイトル さくいん
第1目次 開始ページ 116
第1目次 タイトル 12月号のお知らせ
第1目次 開始ページ 117
第1目次 タイトル おたよりなどの募集要項
第1目次 開始ページ 118
第1目次 タイトル アンケート用紙
第1目次 開始ページ 119
第1目次 タイトル 巻末折込付録
第2目次 タイトル (表面)ヘルスチェックカレンダー
第2目次 タイトル (裏面)ぬり絵
第2目次 責任表示1 釘本緑