タイトル
|
世界最高の美術館と名画100
|
タイトルヨミ
|
セカイ/サイコウ/ノ/ビジュツカン/ト/メイガ/ヒャク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/saiko/no/bijutsukan/to/meiga/hyaku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
セカイ/サイコウ/ノ/ビジュツカン/ト/メイガ/100
|
サブタイトル
|
名だたる名画が満載!
|
サブタイトルヨミ
|
ナダタル/メイガ/ガ/マンサイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nadataru/meiga/ga/mansai
|
シリーズ名
|
ビジュアルで身につく「大人の教養」
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ビジュアル/デ/ミ/ニ/ツク/オトナ/ノ/キョウヨウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bijuaru/de/mi/ni/tsuku/otona/no/kyoyo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609743000000000
|
著者
|
永井/龍之介‖監修
|
著者ヨミ
|
ナガイ,リュウノスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
永井/龍之介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagai,Ryunosuke
|
記述形典拠コード
|
110006924230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006924230000
|
件名標目(漢字形)
|
絵画
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiga
|
件名標目(典拠コード)
|
510572200000000
|
件名標目(漢字形)
|
美術館
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビジュツカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bijutsukan
|
件名標目(典拠コード)
|
511326200000000
|
出版者
|
世界文化社
|
出版者ヨミ
|
セカイ/ブンカシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sekai/Bunkasha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
ルーヴル美術館、プラド美術館、バチカン美術館など、世界20の美術館の来歴や特徴などとともに、そこに収蔵されている珠玉の名画100点を紹介する。「名画の条件とは」「名画と画商」といったコラムも収録。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160040000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
060030070000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160110000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-418-23219-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-418-23219-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.10
|
TRCMARCNo.
|
23039958
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202310
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3873
|
出版者典拠コード
|
310000179130000
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
723
|
NDC10版
|
723
|
図書記号
|
セ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p158
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2329
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20231020
|
一般的処理データ
|
20231012 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231012
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|