タイトル | なごみ |
---|---|
タイトルヨミ | ナゴミ |
サブタイトル | 茶のあるくらし |
サブタイトルヨミ | チャ/ノ/アル/クラシ |
巻号 | 2023.11 |
巻号ヨミ | 2023 . 11 |
出版者 | 淡交社 |
出版者ヨミ | タンコウシャ |
特集タイトル | 茶の湯“銘”のレッスン |
税込み価格 | ¥990 |
本体価格 | ¥900 |
子書誌雑誌MARC No. | 0100200189 |
親書誌雑誌MARC No. | 0100200000 |
雑誌コード-月号数 | 06817-11 |
共通雑誌コード | 4910068171139 |
定期刊行物コード | 491006817113900900 |
発行日 | 2023/11/01 |
大きさ | 26cm |
巻号区分 | 00 |
年月次 | [2023年]11月号 |
巻数(数字) | 44 |
号数(数字) | 11 |
通巻号(数字) | 527 |
年月次(数字) | 20231100 |
和洋区分 | 0 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
親書誌MARC種別 | K |
子書誌MARC種別 | K |
最終更新日付 | 20231026 |
一般的処理データ | 20231026 2023 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231026 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
第1目次 タイトル | 大特集 茶の湯“銘”のレッスン |
---|---|
第1目次 タイトル関連情報 | 言葉からひろがるイメージ |
第1目次 開始ページ | 2 |
第2目次 タイトル | 銘とは何か |
第2目次 責任表示1 | 北見宗幸 |
第2目次 開始ページ | 6 |
第2目次 タイトル | 茶事で銘が輝くとき |
第2目次 責任表示1 | 北見宗幸 |
第2目次 開始ページ | 8 |
第2目次 タイトル | 銘の種類 |
第2目次 責任表示1 | 岡田直矢 |
第2目次 開始ページ | 20 |
第2目次 タイトル | 思わずうなる、銘8選 |
第2目次 責任表示1 | 岡田直矢 |
第2目次 開始ページ | 22 |
第2目次 タイトル | 銘の教室 |
第2目次 責任表示1 | 北見宗幸 |
第2目次 開始ページ | 35 |
第2目次 タイトル | 小堀遠州と銘 |
第2目次 責任表示1 | 岩井茂樹 |
第2目次 開始ページ | 40 |
第2目次 タイトル | 銘の風景 |
第2目次 責任表示1 | 岩井茂樹 |
第2目次 タイトル | 秋 |
第2目次 開始ページ | 2 |
第2目次 タイトル | 冬 |
第2目次 開始ページ | 14 |
第2目次 タイトル | 春・夏 |
第2目次 開始ページ | 30 |
第1目次 タイトル | 連載 |
第2目次 タイトル | ニッポン茶室ジャーニー いい湯だな ここは茶座敷、庄司の湯 看庵 |
第2目次 責任表示1 | 藤森照信 |
第2目次 責任表示2 | はな |
第2目次 開始ページ | 44 |
第2目次 タイトル | 野山花花雑録 アキノキリンソウ |
第2目次 責任表示1 | 梨木香歩 |
第2目次 開始ページ | 54 |
第2目次 タイトル | どうぞお菓子を 落葉の霜 |
第2目次 責任表示1 | 鈴木宗博 |
第2目次 開始ページ | 56 |
第2目次 タイトル | 夢の茶会 もしも板谷波山を招いたら |
第2目次 責任表示1 | 長谷川吉茂 |
第2目次 開始ページ | 58 |
第2目次 タイトル | 亭主のもてなし 茶筅筒・茶巾筒を知る |
第2目次 責任表示1 | 京本大我 |
第2目次 開始ページ | 68 |
第2目次 タイトル | できます。季節の煮物椀 生麩を使って |
第2目次 責任表示1 | 大原千鶴 |
第2目次 開始ページ | 72 |
第2目次 タイトル | 伝統芸能の未来へ 吉田玉路 文楽人形遣い |
第2目次 責任表示1 | 氷川まりこ |
第2目次 開始ページ | 76 |
第2目次 タイトル | 茶席のことば塾 確認の「た」にご注意 |
第2目次 責任表示1 | 石塚修 |
第2目次 開始ページ | 82 |
第2目次 タイトル | これで読める!くずし字道場 あわれを誘う夕暮れの歌 |
第2目次 責任表示1 | 根本知 |
第2目次 開始ページ | 84 |
第2目次 タイトル | おふうさま 転変<その3> |
第2目次 責任表示1 | 諸田玲子 |
第2目次 開始ページ | 90 |
第2目次 タイトル | 行事ばなし 街に転がる「色」を物色 |
第2目次 責任表示1 | 春風亭一之輔 |
第2目次 開始ページ | 98 |
第2目次 タイトル | お茶ウケばなし 東村、実は陶芸家!? |
第2目次 責任表示1 | 東村アキコ |
第2目次 開始ページ | 100 |
第2目次 タイトル | きもの文様暦 「炉開き」「七五三」 |
第2目次 責任表示1 | 富澤輝実子 |
第2目次 開始ページ | 102 |
第2目次 タイトル | 家紋伝聞録 木瓜紋 |
第2目次 責任表示1 | 石崎功 |
第2目次 開始ページ | 105 |
第2目次 タイトル | 和小物ソーイング生活 信玄袋 |
第2目次 責任表示1 | 島田千惠子 |
第2目次 開始ページ | 106 |
第2目次 タイトル | 茶碗のミカタ 黒織部沓茶碗 |
第2目次 責任表示1 | 谷村庄治 |
第2目次 開始ページ | 110 |
第1目次 タイトル | 展覧会案内 |
第1目次 開始ページ | 112 |
第1目次 タイトル | プレゼント&アンケート |
第1目次 開始ページ | 118 |
第1目次 タイトル | 次号予告 |
第1目次 開始ページ | 120 |