トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 雅印のたのしみ
タイトルヨミ ガイン/ノ/タノシミ
タイトル標目(ローマ字形) Gain/no/tanoshimi
著作(漢字形) 雅印のたのしみ
著作(カタカナ形) ガイン/ノ/タノシミ
著作(ローマ字形) Gain/no/tanoshimi
著作(典拠コード) 800000240010000
著者 関口/研二‖著
著者ヨミ セキグチ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関口/研二
著者標目(ローマ字形) Sekiguchi,Kenji
著者標目(著者紹介) 埼玉県生まれ。東京学芸大学書道専攻科修了。藤華会主宰・藤原書法研究所主任・真令記念臨書コンテスト主査。著書に「篆刻の実際」など。
記述形典拠コード 110003130940000
著者標目(統一形典拠コード) 110003130940000
件名標目(漢字形) 篆刻
件名標目(カタカナ形) テンコク
件名標目(ローマ字形) Tenkoku
件名標目(典拠コード) 511538700000000
件名標目(漢字形) 印章
件名標目(カタカナ形) インショウ
件名標目(ローマ字形) Insho
件名標目(典拠コード) 510496800000000
出版者 雄山閣
出版者ヨミ ユウザンカク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yuzankaku
本体価格 ¥2700
内容紹介 印づくりの入門書。材料・道具、印のほり方、印の様式、字句の選定の方法など、製作に必要な基礎知識を豊富な図版とともにやさしく解説。さらに、模刻資料や創作のヒントとなる日中の古典〜現代の印を原色版で多数収載する。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160040050000
ISBN(13桁) 978-4-639-02946-5
ISBN(10桁) 978-4-639-02946-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.10
ISBNに対応する出版年月 2023.10
TRCMARCNo. 23041410
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202310
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8608
出版者典拠コード 310000200150000
ページ数等 141p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 739
NDC10版 739
図書記号 セガ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2330
版表示 第2版
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20231027
一般的処理データ 20231024 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231024
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc