資料詳細・全項目

タイトル 世界
タイトルヨミ セカイ
巻号 2023.12
巻号ヨミ 2023 . 12
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
特集タイトル 限界を生きる
税込み価格 ¥935
本体価格 ¥850
子書誌雑誌MARC No. 0077100198
親書誌雑誌MARC No. 0077100000
雑誌コード-月号数 05501-12
共通雑誌コード 4910055011233
定期刊行物コード 491005501123300850
発行日 2023/12/01
大きさ 21cm
巻号区分 00
年月次 2023-12
巻数(数字)
号数(数字)
通巻号(数字) 976
年月次(数字) 20231200
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20231107
一般的処理データ 20231107 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231107
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 特集<1>限界を生きる
第1目次 タイトル(ヨミ) トクシュウ < 1 > ゲンカイ ヲ イキル
第2目次 タイトル 原告全員を水俣病と認めた大阪地裁判決の意味
第2目次 責任表示1 高峰武
第2目次 開始ページ 10
第2目次 タイトル 臨時国会召集先送り訴訟
第2目次 タイトル関連情報 「憲法の番人」の役割を放棄した最高裁
第2目次 責任表示1 豊秀一
第2目次 開始ページ 15
第1目次 タイトル関連情報 超高齢社会の老後とは
第2目次 タイトル ケアの視点 家族のアップデートはいかにして可能か
第2目次 責任表示1 筒井淳也<立命館大学>
第2目次 開始ページ 88
第2目次 タイトル 介護現場から 訪問ヘルパーがいなくなる
第2目次 タイトル関連情報 問題だらけの介護保険
第2目次 責任表示1 小島美里<NPO法人「暮らしネット・えん」>
第2目次 開始ページ 98
第2目次 タイトル 家がなくなる 深刻化する単身高齢者の住宅問題
第2目次 責任表示1 葛西リサ<追手門学院大学>
第2目次 開始ページ 106
第2目次 タイトル 社会的課題 中高年者の孤立と孤独
第2目次 責任表示1 小林江里香<東京都健康長寿医療センター>
第2目次 開始ページ 115
第1目次 タイトル 女性と政治
第2目次 タイトル 政治とハラスメント
第2目次 タイトル関連情報 女性議員はなぜ増えないか
第2目次 責任表示1 浜田真里<Stand by Women代表>
第2目次 開始ページ 182
第2目次 タイトル 女性を「政治」から遠ざける日本というシステム
第2目次 責任表示1 安藤優子<ジャーナリスト>
第2目次 開始ページ 190
第2目次 タイトル ふたつの「壁」
第2目次 タイトル関連情報 地方議会は変われるか
第2目次 責任表示1 寺島渉<地域政策塾21>
第2目次 開始ページ 197
第2目次 タイトル 「変わらない」を変える<第7回>政治家の性別と名前
第2目次 責任表示1 三浦まり<上智大学>
第2目次 開始ページ 201
第1目次 タイトル リレー連載 隣のジャーナリズム
第2目次 タイトル 拍手のないパリコレ
第2目次 責任表示1 宮智泉<マリ・クレールデジタル編集長>
第2目次 開始ページ 223
第1目次 タイトル 漁業者の苦しみ なぜ、海洋放出だったのか
第1目次 タイトル関連情報 遠ざけられる漁業復興
第1目次 開始ページ 148
第1目次 責任表示1 濱田武士<北海学園大学>
第1目次 タイトル 覚悟と提言 絶望からのメディア論
第1目次 タイトル関連情報 なぜ私は朝日を辞めたのか
第1目次 開始ページ 61
第1目次 責任表示1 南彰<琉球新報>
第1目次 タイトル 普遍的な課題 性加害とファン文化の不幸な関係
第1目次 タイトル関連情報 ジャニーズ問題とわたしたち
第1目次 開始ページ 71
第1目次 責任表示1 田中東子<東京大学>
第1目次 タイトル 困難な道のり 統一教会問題の解決とは何か
第1目次 タイトル関連情報 「解散命令」請求の限界
第1目次 開始ページ 81
第1目次 責任表示1 櫻井義秀<北海道大学>
第1目次 タイトル 緊急特集 ガザ極限の人道危機
第2目次 タイトル 歴史を紐解く ハマースはなぜイスラエル攻撃に至ったのか
第2目次 責任表示1 臼杵陽<日本女子大学>
第2目次 開始ページ 20
第2目次 タイトル 読書・観賞日記 特別篇 人間を描く作品たち
第2目次 責任表示1 酒井啓子<千葉大学>
第2目次 開始ページ 28
第2目次 タイトル 「ハマスの背後」とは? イランとアメリカ
第2目次 タイトル関連情報 中東政治の激震のなかで
第2目次 責任表示1 中西久枝<同志社大学>
第2目次 開始ページ 31
第2目次 タイトル 哲学者が問う 哀悼のコンパス
第2目次 タイトル関連情報 暴力を批判する
第2目次 責任表示1 ジュディス・バトラー<カリフォルニア大学バークレー校>
第2目次 責任表示2 清水知子‖訳・解説
第2目次 開始ページ 35
第1目次 タイトル 大国の大罪 「蔑まれた地」の声
第1目次 タイトル関連情報 リビアから考える
第1目次 開始ページ 44
第1目次 責任表示1 福富満久<一橋大学>
第1目次 タイトル ウクライナ侵攻一年半 プーチン「終わらない戦争」の深層
第1目次 開始ページ 54
第1目次 責任表示1 佐藤親賢<共同通信>
第1目次 タイトル ヒトと大地の戦争 人新世の惑星政治学とはなにか
第1目次 開始ページ 160
第1目次 責任表示1 前田幸男<創価大学>
第1目次 タイトル 歴史からの展望 グリーン成長・脱成長・ポスト成長
第1目次 タイトル関連情報 何が異なり、どこへ向かうのか
第1目次 開始ページ 170
第1目次 責任表示1 枝廣淳子<環境ジャーナリスト>
第1目次 タイトル SEKAI Review of Books
第2目次 タイトル 「内なるアウトサイダー」の声は世界にこだまする
第2目次 タイトル関連情報 林晟一『在日韓国人になる』
第2目次 責任表示1 森千香子<同志社大学>
第2目次 開始ページ 226
第1目次 タイトル 治療の現場から 終わらないコロナ感染症と後遺症
第1目次 開始ページ 131
第1目次 責任表示1 平畑光一<ヒラハタクリニック>
第1目次 責任表示2 和田秀子‖聞き手
第1目次 タイトル 「分水嶺Ⅱ」番外編 次なる「想定外」に備えられるか
第1目次 タイトル関連情報 コロナ対策専門家の交代
第1目次 開始ページ 138
第1目次 責任表示1 河合香織<ノンフィクション作家>
第1目次 タイトル 致死処置をめぐって 動物の命をめぐる考察
第1目次 タイトル関連情報 人と動物の関係から
第1目次 開始ページ 206
第1目次 責任表示1 打越綾子<成城大学>
第1目次 タイトル 人はなぜ惹かれるか? 占いから社会をまなざす
第1目次 開始ページ 216
第1目次 責任表示1 鏡リュウジ<占星術研究家・翻訳家>
第1目次 タイトル 好評連載
第2目次 タイトル 再録・大江健三郎のことば<第5回>戦後文学から今日の窮地まで
第2目次 責任表示1 大江健三郎
第2目次 責任表示2 山本昭宏‖解題
第2目次 開始ページ 232
第2目次 タイトル ブラック・ミュージックの魂を求めて<第5回>変わりゆく同じもの
第2目次 責任表示1 中村隆之<早稲田大学>
第2目次 開始ページ 254
第2目次 タイトル 滅びゆく日本、再生への道<第3回>「大きな絵」描けぬ日本外交
第2目次 責任表示1 星浩<ジャーナリスト>
第2目次 開始ページ 268
第1目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル ボナエ・リテラエ-私の読書遍歴<第13回>『ローマ書』
第2目次 責任表示1 森本あんり<東京女子大学長>
第2目次 開始ページ 245
第2目次 タイトル 脳力のレッスン<258>二一世紀・未来圏の日本再生への構想<その1>
第2目次 責任表示1 寺島実郎
第2目次 開始ページ 125
第2目次 タイトル 片山善博の「日本を診る」<169>機関委任事務の亡霊が幅をきかす自治の現場
第2目次 責任表示1 片山善博<大正大学>
第2目次 開始ページ 157
第2目次 タイトル 香港からの通信<第17回>閉ざされた大学キャンパス
第2目次 責任表示1 鍾剣華<英サリー大学リサーチフェロー>
第2目次 開始ページ 262
第2目次 タイトル 気候再生のために<第19回>左右の対立を超えて
第2目次 責任表示1 江守正多<東京大学>
第2目次 開始ページ 276
第2目次 タイトル 日本語のなかの何処かへ<第9回>思い出させる存在
第2目次 責任表示1 温又柔<作家>
第2目次 開始ページ 280
第2目次 タイトル 沖縄という窓 「静かな夜を返せ」-四十年越しの嘉手納基地爆音訴訟
第2目次 責任表示1 親川志奈子<沖縄大学非常勤講師>
第2目次 開始ページ 284
第2目次 タイトル ドキュメント 激動の南北朝鮮<316>23・9〜10
第2目次 責任表示1 編集部
第2目次 開始ページ 286
第2目次 タイトル 民話採光
第2目次 責任表示1 阿部海太<画家・絵本作家>
第1目次 タイトル 読者投句・岩波俳句
第1目次 開始ページ 292
第1目次 責任表示1 池田澄子<俳人>‖選・文
第1目次 タイトル アムネスティ通信
第1目次 開始ページ 53
第1目次 タイトル 読者談話室
第1目次 開始ページ 294
第1目次 タイトル 編集後記
第1目次 開始ページ 296