トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 鉄道ジャーナル
タイトルヨミ テツドウ/ジャーナル
サブタイトル 鉄道の将来を考える専門情報誌
サブタイトルヨミ テツドウ/ノ/ショウライ/オ/カンガエル/センモン/ジョウホウシ
巻号 2024.1
巻号ヨミ 2024.1
出版者 鉄道ジャーナル社
出版者ヨミ テツドウ/ジャーナルシャ
特集タイトル 「特急街道」今昔
税込み価格 ¥1200
本体価格 ¥1091
子書誌雑誌MARC No. 0094700198
親書誌雑誌MARC No. 0094700000
雑誌コード-月号数 16499-01
共通雑誌コード 4910164990146
定期刊行物コード 491016499014601091
発行日 2024/01/01
大きさ 26cm
巻号区分 00
年月次 2024-1
巻数(数字) 58
号数(数字)
通巻号(数字) 687
年月次(数字) 20240100
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20231120
一般的処理データ 20231120 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231120
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 特集 「特急街道」今昔
第2目次 タイトル 令和の特急街道
第2目次 タイトル関連情報 新幹線開業前夜最後の輝き/首都圏二つの特急街道
第2目次 責任表示1 土屋武之
第2目次 責任表示2 久保田敦‖写真
第2目次 開始ページ 16
第2目次 タイトル 「特急街道」未満2題
第2目次 開始ページ 26
第2目次 タイトル ソニック街道2024
第2目次 責任表示1 鶴通孝
第2目次 責任表示2 久保田敦‖写真
第2目次 開始ページ 28
第2目次 タイトル 特急街道53・10改正
第2目次 開始ページ 40
第1目次 タイトル 新型やくも出雲路を走る
第1目次 タイトル関連情報 JR西日本273系直流電車2024年春営業開始
第1目次 開始ページ
第1目次 タイトル JRの新しい一般形電車<9>JR北海道733系・735系・737系
第1目次 開始ページ 48
第1目次 責任表示1 柴田東吾
第1目次 責任表示2 塩塚陽介‖写真
第1目次 タイトル 宇都宮のLRT 「ライトライン」開業75日
第1目次 開始ページ 58
第1目次 責任表示1 鶴通孝
第1目次 責任表示2 山下大祐‖写真
第1目次 タイトル シリーズ 凋落のメインライン<10>宗谷本線
第1目次 開始ページ 66
第1目次 責任表示1 岩成政和
第1目次 責任表示2 山井美希‖写真
第2目次 タイトル 凋落度第一級の宗谷本線
第2目次 責任表示1 岩成政和
第2目次 開始ページ 82
第1目次 タイトル 木造駅舎の証言<第91回>中萱駅(長野県JR大糸線)
第1目次 開始ページ
第1目次 責任表示1 塩野哲也
第1目次 タイトル Economic & Business Topics
第2目次 タイトル JR東日本の長期計画「変革2027」と現実の比較
第2目次 責任表示1 大坂直樹
第2目次 開始ページ 64
第1目次 タイトル プラハ発欧州鉄道通信 2024/01 RAILWAY TOPICS
第1目次 開始ページ 106
第1目次 責任表示1 橋爪智之
第1目次 タイトル 歴史の町並みを歩く<第46回>白壁の町 柳井の町並み
第1目次 タイトル関連情報 団塊世代にプレゼンする「日本再発見」
第1目次 開始ページ 92
第1目次 責任表示1 米山淳一
第1目次 タイトル 第三軌条集電の可能性を考える
第1目次 開始ページ 98
第1目次 責任表示1 冷泉彰彦
第1目次 タイトル RAILWAY TOPICS
第2目次 タイトル 中央快速線向けサロE233+E232公開
第2目次 タイトル関連情報 首都圏5方面グリーン車の総仕上げ
第2目次 開始ページ 86
第2目次 タイトル キハ189系観光列車「はなあかり」2024年10月に就役
第2目次 タイトル 仙台市営地下鉄南北線の新型3000系が落成
第2目次 タイトル 381系の復刻塗装第三弾「緑やくも色」運用開始
第2目次 タイトル JR四国新たに12駅を無人化 駅員配置駅は37駅に
第2目次 タイトル RAILWAY TOPICS express
第2目次 開始ページ 118
第2目次 タイトル りんかい線が新型71-000形を2025年度下期導入
第2目次 タイトル 京成電鉄が新京成電鉄を合併 2025年4月を予定
第2目次 タイトル 大井川鐵道10月改正後は観光鉄道化が鮮明に
第2目次 タイトル 黒部宇奈月キャニオンルート6月30日開通
第2目次 タイトル 城端・氷見線のあいの風とやま鉄道移管が合意
第2目次 タイトル 坊ちゃん列車運休 運転士不足で市内線を優先
第2目次 タイトル JR九州 新D&S列車は「かんぱち・いちろく」
第1目次 タイトル 思い出の列車懐かしの名場面<3>(2010年4月号から再掲)高性能気動車が光る最北端への使者 スーパー宗谷1号札幌〜稚内:2010
第1目次 タイトル SL保存場<Vol.41>白老
第1目次 開始ページ
第1目次 責任表示1 山下大祐
第1目次 タイトル 秩父鉄道写真コンテスト(SL部門)入賞発表
第1目次 開始ページ
第1目次 タイトル 使ってみた鉄道アプリ<Chapter‐11>乗り換えアプリでルート比較
第1目次 開始ページ 105
第1目次 責任表示1 阿部信行
第1目次 タイトル 車両基地
第2目次 タイトル JR東日本2023年9月在来線車両のうごき
第2目次 開始ページ 123
第1目次 タイトル 2023年10月 運輸界のできごと
第1目次 開始ページ 124
第1目次 責任表示1 小林拓矢
第1目次 タイトル わたしの読書日記
第1目次 開始ページ 125
第1目次 責任表示1 蜂谷あす美
第2目次 タイトル 世界と日本の鉄道史/世界一長い鉄道トンネル
第1目次 タイトル 鉄日和
第1目次 開始ページ 90
第1目次 責任表示1 山井美希
第1目次 タイトル WIDELENS
第1目次 開始ページ 126
第1目次 タイトル 次号予告/編集後記
第1目次 開始ページ 130