トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル クレヨンしんちゃんの友だちをつくろう!
タイトルヨミ クレヨン/シンチャン/ノ/トモダチ/オ/ツクロウ
タイトル標目(ローマ字形) Kureyon/shinchan/no/tomodachi/o/tsukuro
シリーズ名 先生は教えてくれない!
シリーズ名標目(カタカナ形) センセイ/ワ/オシエテ/クレナイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Sensei/wa/oshiete/kurenai
シリーズ名標目(典拠コード) 609281000000000
著者 臼井/儀人‖キャラクター原作
著者ヨミ ウスイ,ヨシト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 臼井/儀人
著者標目(ローマ字形) Usui,Yoshito
記述形典拠コード 110001902980000
著者標目(統一形典拠コード) 110001902980000
著者 高田/ミレイ‖まんが
著者ヨミ タカタ,ミレイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高田/ミレイ
著者標目(ローマ字形) Takata,Mirei
記述形典拠コード 110005630980000
著者標目(統一形典拠コード) 110005630980000
件名標目(漢字形) コミュニケーション
件名標目(カタカナ形) コミュニケーション
件名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
件名標目(典拠コード) 510152800000000
件名標目(漢字形) 人間関係
件名標目(カタカナ形) ニンゲン/カンケイ
件名標目(ローマ字形) Ningen/kankei
件名標目(典拠コード) 511268400000000
学習件名標目(漢字形) 人間関係
学習件名標目(カタカナ形) ニンゲン/カンケイ
学習件名標目(ローマ字形) Ningen/kankei
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540235400000000
学習件名標目(漢字形) 友だち
学習件名標目(カタカナ形) トモダチ
学習件名標目(ローマ字形) Tomodachi
学習件名標目(典拠コード) 540275600000000
学習件名標目(漢字形) 友情
学習件名標目(カタカナ形) ユウジョウ
学習件名標目(ローマ字形) Yujo
学習件名標目(典拠コード) 540275800000000
学習件名標目(漢字形) コミュニケーション
学習件名標目(カタカナ形) コミュニケーション
学習件名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
学習件名標目(典拠コード) 540634600000000
出版者 双葉社
出版者ヨミ フタバシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Futabasha
本体価格 ¥980
内容紹介 気楽に話しかけよう。遊びたくないときは「今日は行かない」と言っていい…。小学生や小学校へ上がる前の児童に向けて、「友だち力」を育むための50項目を、クレヨンしんちゃんのまんがを通して紹介する。
児童内容紹介 友(とも)だちはみんな最初(さいしょ)は「知(し)らない人(ひと)」。友だちがイヤがることはしない。学校(がっこう)に友だちがいなくてもだいじょうぶ…。友だちと出会(であ)い、つながっていくための心(こころ)がけやコツを、クレヨンしんちゃんたちといっしょに学(まな)ぼう!
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(13桁) 978-4-575-31837-1
ISBN(10桁) 978-4-575-31837-1
ISBNに対応する出版年月 2023.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.11
TRCMARCNo. 23044736
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7336
出版者典拠コード 310000194390000
ページ数等 127p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 361.454
NDC10版 361.454
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
資料形式 D01
利用対象 A3B
『週刊新刊全点案内』号数 2334
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20231124
一般的処理データ 20231121 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231121
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル お父さん、お母さんへ
第1階層目次タイトル キャラクター紹介
第1階層目次タイトル 友だちをつくる意味
第2階層目次タイトル 1 いろんな友だちといっしょに、自分の世界をにぎやかにしていこう
第2階層目次タイトル 2 友だちがいれば、楽しさは倍になる
第2階層目次タイトル 3 「友だちなんてめんどくさい」!? 友情を育てるって時間がかかるんだ
第2階層目次タイトル 4 へこんでいても、友だちと会おう。友だちがきみに「OK」をくれる!
第1階層目次タイトル 友だちになるきっかけ
第2階層目次タイトル 5 友だちはみんな最初は「知らない人」なんだ
第2階層目次タイトル 6 顔を上げていこう。とりあえす口角を上げていこう
第2階層目次タイトル 7 最初から「親友」なんていない。「知り合う」ことから始めよう
第2階層目次タイトル 8 周りの人をよく見てみよう。気が合う人が、きっといる
第2階層目次タイトル 9 「暑いね!」「今度遊ぼう!」気楽に話しかけよう
第2階層目次タイトル 10 名前を聞いて、名前を呼ぼう。それだけでもう友だち
第2階層目次タイトル 11 自分の好きな物をアピールしよう! 同じ趣味の人と出会えるよ
第2階層目次タイトル 12 「友だちになってほしい」その気持ちを伝えなきゃ始まらない
第2階層目次タイトル 13 会話が苦手でも、友だちはできる!
第2階層目次タイトル 14 散歩でも宿題でもいいんだ。「いっしょにやろうよ」と誘おう
第2階層目次タイトル 15 仲間に入れてもらいたい。「入れて!」と言いたいけど…
第2階層目次タイトル 16 「いいね」と思う気持ちを伝えよう。友だちになれるかも!
第2階層目次タイトル 17 小さいことを助けてもらおう。それが仲よくなるきっかけになる
第2階層目次タイトル 18 学校の外に出てみよう。家にいないで出かけてみよう
第2階層目次タイトル 19 友だちづくりが苦手なら、思いきって団体行動に飛び込もう
第1階層目次タイトル もっと仲よくなるために
第2階層目次タイトル 20 自分の気持ちを元気なジェスチャーで伝えよう
第2階層目次タイトル 21 友だちに会いに行こう。自分から連絡してみよう
第2階層目次タイトル 22 友だちが困っていたら、立ち止まって思いやりを示そう
第2階層目次タイトル 23 「おもしろかった」自分の感想を伝えよう
第2階層目次タイトル 24 すぐに否定しないで「へぇ、そうなんだ」と受け止めよう
第2階層目次タイトル 25 物のプレゼントより言葉を贈ろう。未来の約束をしよう
第2階層目次タイトル 26 自分ばかり話さないで、友だちに質問してるかな?
第2階層目次タイトル 27 友だちがイヤがることはしない。友だちの表情に気づこう
第2階層目次タイトル 28 どんなに仲よしでも「礼儀」を忘れない
第2階層目次タイトル 29 友だちに噓はつかない。噓をわない人は信頼されるよ
第2階層目次タイトル 30 自分ができていることより、自分ができていないことを話そう
第2階層目次タイトル 31 友だち同士で人の悪口を言わない
第1階層目次タイトル チャート診断 かすかべ防衛隊 タイプ別でわかる友だち関係づくりのヒント
第1階層目次タイトル 自由だからこそ友だち
第2階層目次タイトル 32 友だちには上下関係がない。友だち同士って平等なんだ
第2階層目次タイトル 33 困ったときは「タイム!」をとろう
第2階層目次タイトル 34 友だち同士で意見は違っていい。きみが変えることはできない
第2階層目次タイトル 35 友だちと離れたって平気。別行動しても仲よしは変わらない
第2階層目次タイトル 36 勝ち負けで友だちを見ない。友だちはライバルよりお手本がいい
第2階層目次タイトル 37 何人かで仲よしになってもグループに壁はつくらない
第2階層目次タイトル 38 友だちがつらいとき、自分ができること
第2階層目次タイトル 39 遊びたくないときは「今日は行かない」と言っていい
第2階層目次タイトル 40 たいていのことは直接話せば解決できる
第2階層目次タイトル 41 あやまることは負けじゃない。ケンカだって怖くない
第2階層目次タイトル 42 引っ越した友だち…忘れなければずっと友だちだよ!
第2階層目次タイトル 43 友だちは独占できない。お互い自由なのが友だちなんだ
第2階層目次タイトル 44 友だちに言いたいけど勇気が出ないとき
第2階層目次タイトル 45 友だちより、自分が大事。決して自分を犠牲にしないこと
第1階層目次タイトル 友だちがつくれなくても
第2階層目次タイトル 46 学校に友だちがいなくてもだいじょうぶ
第2階層目次タイトル 47 クラスメートは友だち? 力を合わせ助け合う「仲間」だよ
第2階層目次タイトル 48 語りかける相手は人間の友だちじゃなくてもいい
第2階層目次タイトル 49 誰にでもいる最高の親友、それは、自分自身だよ
第2階層目次タイトル 50 友だちになりたい人がいない? 友だちづくりは始まったばかり