タイトル | 孤闘 |
---|---|
タイトルヨミ | コトウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Koto |
タイトル標目(全集典拠コード) | 730666800000000 |
サブタイトル | 立花宗茂 |
サブタイトルヨミ | タチバナ/ムネシゲ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tachibana/muneshige |
巻次 | 上 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
シリーズ名 | 大活字本シリーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ダイカツジボン/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Daikatsujibon/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601288100000000 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 008228 |
版および書誌的来歴に関する注記 | 底本:中公文庫『孤闘』 |
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | コトウ |
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Koto |
著作(漢字形) | 孤闘 |
著作(カタカナ形) | コトウ |
著作(ローマ字形) | Koto |
著作(典拠コード) | 800000065960000 |
著者 | 上田/秀人‖著 |
著者ヨミ | ウエダ,ヒデト |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上田/秀人 |
著者標目(ローマ字形) | Ueda,Hideto |
記述形典拠コード | 110003549150000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003549150000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立花/宗茂 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | タチバナ,ムネシゲ |
個人件名標目(ローマ字形) | Tachibana,Muneshige |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000614400000 |
件名標目(漢字形) | 立花宗茂-小説 |
件名標目(カタカナ形) | タチバナ,ムネシゲ-ショウセツ |
件名標目(ローマ字形) | Tachibana,muneshige-shosetsu |
件名標目(典拠コード) | 511456410010000 |
出版者 | 埼玉福祉会 |
出版者ヨミ | サイタマ/フクシカイ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Saitama/Fukushikai |
本体価格 | ¥3100 |
内容紹介 | 知勇にすぐれる戸次道雪の娘と縁づいたことで、立花宗茂の「戦国九州三国志」が始まった-。妻との葛藤の中で奮闘し、天下人秀吉に「剛勇鎮西一」と恐れられた稀代の猛将の奮闘と懊悩と再起を描いた戦国風雲録。 |
ジャンル名 | 90 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010050000 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
ISBN(13桁) | 978-4-86596-599-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-86596-599-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.11 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.11 |
TRCMARCNo. | 23045806 |
出版地,頒布地等 | 新座 |
出版地都道府県コード | 311000 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202311 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2936 |
出版者典拠コード | 310000173820000 |
ページ数等 | 331p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | D |
特殊な刊行形態区分 | L |
NDC9版 | 913.6 |
NDC10版 | 913.6 |
図書記号 | ウコ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 1 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
賞の名称 | 中山義秀文学賞 |
賞の回次(年次) | 第16回 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2335 |
流通コード | X |
新継続コード | 008228 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20240621 |
一般的処理データ | 20231124 2023 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231124 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |