トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 群像
タイトルヨミ グンゾウ
巻号 2024.1
巻号ヨミ 2024.1
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
特集タイトル 休むヒント。
特集タイトル 新連載 阿部和重 原武史
特集タイトル 創作 草野理恵子
特集タイトル 野間文芸賞・野間文芸新人賞発表
特集タイトル 対談 加藤シゲアキ×中村文則
特集タイトル 対談 川上弘美×宮田毬栄
特集タイトル 往復書簡 釈徹宗×若松英輔
税込み価格 ¥1500
本体価格 ¥1364
子書誌雑誌MARC No. 0034100189
親書誌雑誌MARC No. 0034100000
雑誌コード-月号数 03201-01
共通雑誌コード 4910032010143
定期刊行物コード 491003201014301364
発行日 2024/01/01
大きさ 21cm
巻号区分 00
年月次 2024-1
巻数(数字) 79
号数(数字)
通巻号(数字)
年月次(数字) 20240100
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20231206
一般的処理データ 20231206 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231206
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 新連載
第2目次 タイトル 創作 Wet Affairs Leaking
第2目次 責任表示1 阿部和重
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 日吉アカデミア一九七六
第2目次 責任表示1 原武史
第2目次 開始ページ 16
第1目次 タイトル コラボ連載 往復書簡
第2目次 タイトル 「宗教の本質」とは?<1>新たな自分が誕生する「名づけ」
第2目次 責任表示1 釈徹宗
第2目次 責任表示2 若松英輔
第2目次 開始ページ 170
第1目次 タイトル エッセイ特集 休むヒント。
第1目次 開始ページ 84
第1目次 責任表示1 麻布競馬場
第1目次 責任表示2 伊沢拓司
第1目次 責任表示3 石井ゆかり
第1目次 責任表示4 石田夏穂
第1目次 責任表示5 岡本仁
第1目次 責任表示6 角田光代
第1目次 責任表示7 角幡唯介
第1目次 責任表示8 くどうれいん
第1目次 責任表示9 古賀及子[ほか]
第1目次 タイトル 野間文芸賞・野間文芸新人賞発表
第2目次 タイトル 野間文芸賞・野間文芸新人賞発表
第2目次 タイトル 第76回野間文芸賞受賞作
第2目次 タイトル 「恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ」川上弘美
第2目次 タイトル 受賞のことば/選評
第2目次 責任表示1 川上弘美
第2目次 責任表示2 奥泉光
第2目次 責任表示3 佐伯一麦
第2目次 責任表示4 多和田葉子
第2目次 責任表示5 町田康
第2目次 責任表示6 三浦雅士
第2目次 開始ページ 38
第2目次 タイトル 第45回野間文芸新人賞受賞作
第2目次 タイトル 「あなたの燃える左手で」朝比奈秋
第2目次 タイトル 「しをかくうま」九段理江
第2目次 タイトル 受賞のことば/選評
第2目次 責任表示1 朝比奈秋
第2目次 責任表示2 九段理江
第2目次 責任表示3 小川洋子
第2目次 責任表示4 川上弘美
第2目次 責任表示5 高橋源一郎
第2目次 責任表示6 長嶋有
第2目次 責任表示7 保坂和志
第2目次 開始ページ 42
第1目次 タイトル 特別対談
第2目次 タイトル 小説、この不確かなもの
第2目次 責任表示1 川上弘美
第2目次 責任表示2 宮田毬栄
第2目次 開始ページ 47
第1目次 タイトル 『なれのはて』『列』W刊行記念対談
第2目次 タイトル いま小説を書くこと
第2目次 責任表示1 加藤シゲアキ
第2目次 責任表示2 中村文則
第2目次 開始ページ 28
第1目次 タイトル ロングインタビュー
第2目次 タイトル 批評=楽しさをもとめて。
第2目次 タイトル関連情報 東浩紀の二十五年
第2目次 責任表示1 東浩紀
第2目次 責任表示2 大澤聡‖聞き手
第2目次 開始ページ 60
第1目次 タイトル 創作
第2目次 タイトル 名前を呼ぶ
第2目次 責任表示1 草野理恵子
第2目次 開始ページ 175
第1目次 タイトル 批評
第2目次 タイトル 空海<13>
第2目次 責任表示1 安藤礼二
第2目次 開始ページ 240
第1目次 タイトル 論点
第2目次 タイトル ナラティブと言う勿れ
第2目次 タイトル関連情報 戦時下にスーザン・ソンタグと久能整を想うこと
第2目次 責任表示1 波戸岡景太
第2目次 開始ページ 188
第1目次 タイトル 不定期エッセイ
第2目次 タイトル いま、球場にいます<2>
第2目次 責任表示1 高山羽根子
第2目次 開始ページ 200
第1目次 タイトル 本の名刺
第2目次 タイトル 本の名刺
第2目次 責任表示1 最相葉月
第2目次 責任表示2 鈴木涼美
第2目次 責任表示3 沼田真佑
第2目次 責任表示4 森合正範
第2目次 開始ページ 206
第1目次 タイトル 最終回
第2目次 タイトル 庭の話<18>
第2目次 責任表示1 宇野常寛
第2目次 開始ページ 218
第1目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル 無形<7>
第2目次 責任表示1 井戸川射子
第2目次 開始ページ 259
第2目次 タイトル B<5>
第2目次 責任表示1 松浦寿輝
第2目次 開始ページ 268
第2目次 タイトル 多頭獣の話<16>
第2目次 責任表示1 上田岳弘
第2目次 開始ページ 276
第2目次 タイトル 鉄の胡蝶は夢の記憶に歳月に彫るか<65>
第2目次 責任表示1 保坂和志
第2目次 開始ページ 292
第2目次 タイトル 二月のつぎに七月が<53>
第2目次 責任表示1 堀江敏幸
第2目次 開始ページ 324
第2目次 タイトル ハザマの思考<4>
第2目次 責任表示1 丸山俊一
第2目次 開始ページ 335
第2目次 タイトル セキュリティの共和国-戦略文化とアメリカ文学<5>
第2目次 責任表示1 新田啓子
第2目次 開始ページ 344
第2目次 タイトル 星になっても<5>
第2目次 責任表示1 岩内章太郎
第2目次 開始ページ 360
第2目次 タイトル ゲは言語学のゲ<6>
第2目次 責任表示1 吉岡乾
第2目次 開始ページ 366
第2目次 タイトル 養生する言葉<7>
第2目次 責任表示1 岩川ありさ
第2目次 開始ページ 374
第2目次 タイトル 僕と「先生」<3>
第2目次 責任表示1 長瀬海
第2目次 開始ページ 384
第2目次 タイトル メタバース現象考 ここではないどこかへ<7>
第2目次 責任表示1 戸谷洋志
第2目次 開始ページ 398
第2目次 タイトル 言葉と物<6>
第2目次 責任表示1 福尾匠
第2目次 開始ページ 408
第2目次 タイトル 海をこえて<6>
第2目次 責任表示1 松村圭一郎
第2目次 開始ページ 421
第2目次 タイトル 群像短歌部<7>
第2目次 責任表示1 木下龍也
第2目次 開始ページ 160
第2目次 タイトル チャンドラー講義<8>
第2目次 責任表示1 諏訪部浩一
第2目次 開始ページ 430
第2目次 タイトル 星沙たち、<8>
第2目次 責任表示1 青葉市子
第2目次 開始ページ 444
第2目次 タイトル 野良の暦<15>
第2目次 責任表示1 鎌田裕樹
第2目次 開始ページ 450
第2目次 タイトル 文化の脱走兵<15>
第2目次 責任表示1 奈倉有里
第2目次 開始ページ 454
第2目次 タイトル なめらかな人<22>
第2目次 責任表示1 百瀬文
第2目次 開始ページ 464
第2目次 タイトル 地図とその分身たち<25>
第2目次 責任表示1 東辻賢治郎
第2目次 開始ページ 460
第2目次 タイトル 言葉の展望台<30>
第2目次 責任表示1 三木那由他
第2目次 開始ページ 469
第2目次 タイトル 現代短歌ノート二冊目<39>
第2目次 責任表示1 穂村弘
第2目次 開始ページ 475
第2目次 タイトル 日日是目分量<41>
第2目次 責任表示1 くどうれいん
第2目次 開始ページ 481
第2目次 タイトル 星占い的思考<46>
第2目次 責任表示1 石井ゆかり
第2目次 開始ページ 478
第2目次 タイトル 文一の本棚<7>
第2目次 責任表示1 山家望
第2目次 開始ページ 486
第1目次 タイトル 書評
第2目次 タイトル 『うるさいこの音の全部』高瀬隼子
第2目次 責任表示1 一穂ミチ
第2目次 開始ページ 488
第2目次 タイトル 『事務に踊る人々』阿部公彦
第2目次 責任表示1 中条省平
第2目次 開始ページ 490
第1目次 タイトル 第68回群像新人文学賞応募規定
第1目次 タイトル 執筆者一覧
第1目次 開始ページ 497