タイトル | 黒島伝治全集 |
---|---|
タイトルヨミ | クロシマ/デンジ/ゼンシュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kuroshima/denji/zenshu |
タイトル標目(全集典拠コード) | 711622500000000 |
巻次 | 2 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
著者 | 黒島/伝治‖著 |
著者ヨミ | クロシマ,デンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 黒島/伝治 |
著者標目(ローマ字形) | Kuroshima,Denji |
記述形典拠コード | 110000371220000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000371220000 |
内容細目注記 | 内容:砂金 捕虜の足 崖下の家 済南 黒奴の五郎右衛門 蚊帳と偽札 土鼠と落盤 海の第十一工場 秋の洪水 浮動する地価 飯と農村 醬油工場にて 海女 腹の 胝 兵匪 国境 電車について 鮮人 北方の鉄路 棘のある籬根 防備隊 前哨 チチハルまで 名勝地帯 血縁 ほか13編 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
本体価格 | 頒価不明 |
TRCMARCNo. | 87-44206 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 1970 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 197000 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
出版者典拠コード | 310000183300000 |
ページ数等 | 368p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | C |
NDC9版 | 918.68 |
NDC10版 | 918.68 |
図書記号 | クク |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 2 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | I |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 19991229 |
一般的処理データ | 19880524 1970 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
タイトル | 砂金 |
---|---|
タイトル | 捕虜の足 |
タイトル | 崖下の家 |
タイトル | 済南 |
タイトル | 黒奴の五郎右衛門 |
タイトル | 蚊帳と偽札 |
タイトル | 土鼠と落盤 |
タイトル | 海の第十一工場 |
タイトル | 秋の洪水 |
タイトル | 浮動する地価 |
タイトル | 飯と農村 |
タイトル | 醬油工場にて |
タイトル | 海女 |
タイトル | 腹の胼胝 |
タイトル | 兵匪 |
タイトル | 国境 |
タイトル | 電車について |
タイトル | 鮮人 |
タイトル | 北方の鉄路 |
タイトル | 棘のある籬根 |
タイトル | 防備隊 |
タイトル | 前哨 |
タイトル | チチハルまで |
タイトル | 名勝地帯 |
タイトル | 血縁 |
タイトル | 岬 |
タイトル | 坊主と犬 |
タイトル | すヽり泣き |
タイトル | 彼女は考えた |
タイトル | 狐 |
タイトル | 傷病兵 |
タイトル | 貧農 |
タイトル | 瀬戸内海のスケッチ |
タイトル | 粟飯 |
タイトル | 鼠捕り |
タイトル | 扉 |
タイトル | 散文・さびしいみなと |
タイトル(カタカナ形) | サキン |
タイトル(ローマ字形) | Sakin |
タイトル(カタカナ形) | ホリョ/ノ/アシ |
タイトル(ローマ字形) | Horyo/no/ashi |
タイトル(カタカナ形) | ガケシタ/ノ/イエ |
タイトル(ローマ字形) | Gakeshita/no/ie |
タイトル(カタカナ形) | サイナン |
タイトル(ローマ字形) | Sainan |
タイトル(カタカナ形) | コクド/ノ/ゴロウエモン |
タイトル(ローマ字形) | Kokudo/no/goroemon |
タイトル(カタカナ形) | カヤ/ト/ニセサツ |
タイトル(ローマ字形) | Kaya/to/nisesatsu |
タイトル(カタカナ形) | モグラ/ト/ラクバン |
タイトル(ローマ字形) | Mogura/to/rakuban |
タイトル(カタカナ形) | ウミ/ノ/ダイジュウイチ/コウジョウ |
タイトル(ローマ字形) | Umi/no/daijuichi/kojo |
タイトル(カタカナ形) | アキ/ノ/コウズイ |
タイトル(ローマ字形) | Aki/no/kozui |
タイトル(カタカナ形) | フドウ/スル/チカ |
タイトル(ローマ字形) | Fudo/suru/chika |
タイトル(カタカナ形) | メシ/ト/ノウソン |
タイトル(ローマ字形) | Meshi/to/noson |
タイトル(カタカナ形) | ショウユ/コウジョウ/ニテ |
タイトル(ローマ字形) | Shoyu/kojo/nite |
タイトル(カタカナ形) | アマ |
タイトル(ローマ字形) | Ama |
タイトル(カタカナ形) | ハラ/ノ/タコ |
タイトル(ローマ字形) | Hara/no/tako |
タイトル(カタカナ形) | ヘイヒ |
タイトル(ローマ字形) | Heihi |
タイトル(カタカナ形) | コッキョウ |
タイトル(ローマ字形) | Kokkyo |
タイトル(カタカナ形) | デンシャ/ニ/ツイテ |
タイトル(ローマ字形) | Densha/ni/tsuite |
タイトル(カタカナ形) | センジン |
タイトル(ローマ字形) | Senjin |
タイトル(カタカナ形) | ホッポウ/ノ/テツロ |
タイトル(ローマ字形) | Hoppo/no/tetsuro |
タイトル(カタカナ形) | トゲ/ノ/アル/マガキネ |
タイトル(ローマ字形) | Toge/no/aru/magakine |
タイトル(カタカナ形) | ボウビタイ |
タイトル(ローマ字形) | Bobitai |
タイトル(カタカナ形) | ゼンショウ |
タイトル(ローマ字形) | Zensho |
タイトル(カタカナ形) | チチハル/マデ |
タイトル(ローマ字形) | Chichiharu/made |
タイトル(カタカナ形) | メイショウ/チタイ |
タイトル(ローマ字形) | Meisho/chitai |
タイトル(カタカナ形) | ケツエン |
タイトル(ローマ字形) | Ketsuen |
タイトル(カタカナ形) | ミサキ |
タイトル(ローマ字形) | Misaki |
タイトル(カタカナ形) | ボウズ/ト/イヌ |
タイトル(ローマ字形) | Bozu/to/inu |
タイトル(カタカナ形) | ススリナキ |
タイトル(ローマ字形) | Susurinaki |
タイトル(カタカナ形) | カノジョ/ワ/カンガエタ |
タイトル(ローマ字形) | Kanojo/wa/kangaeta |
タイトル(カタカナ形) | キツネ |
タイトル(ローマ字形) | Kitsune |
タイトル(カタカナ形) | ショウビョウヘイ |
タイトル(ローマ字形) | Shobyohei |
タイトル(カタカナ形) | ヒンノウ |
タイトル(ローマ字形) | Hinno |
タイトル(カタカナ形) | セトナイカイ/ノ/スケッチ |
タイトル(ローマ字形) | Setonaikai/no/suketchi |
タイトル(カタカナ形) | アワメシ |
タイトル(ローマ字形) | Awameshi |
タイトル(カタカナ形) | ネズミトリ |
タイトル(ローマ字形) | Nezumitori |
タイトル(カタカナ形) | トビラ |
タイトル(ローマ字形) | Tobira |
タイトル(カタカナ形) | サンブン/サビシイ/ミナト |
タイトル(ローマ字形) | Sanbun/sabishii/minato |