トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 現代詩手帖
タイトルヨミ ゲンダイシ/テチョウ
巻号 2024.2
巻号ヨミ 2024.2
出版者 思潮社
出版者ヨミ シチョウシャ
特集タイトル lux poeticaの詩人たち
特集タイトル 抑圧に抗して
税込み価格 ¥1430
本体価格 ¥1300
子書誌雑誌MARC No. 0041000190
親書誌雑誌MARC No. 0041000000
雑誌コード-月号数 03443-02
共通雑誌コード 4910034430246
定期刊行物コード 491003443024601300
発行日 2024/02/01
大きさ 21cm
巻号区分 00
年月次 2024-2
巻数(数字) 67
号数(数字)
通巻号(数字)
年月次(数字) 20240200
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20240125
一般的処理データ 20240125 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240125
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル lux poeticaの詩人たち
第2目次 タイトル エッセイ
第2目次 タイトル 犬、犬状の芦川さんと花束
第2目次 責任表示1 芦川和樹
第2目次 開始ページ 20
第2目次 タイトル 詩集『そらまでのすべての名前』をめぐって
第2目次 責任表示1 張文經
第2目次 開始ページ 34
第2目次 タイトル インタビュー
第2目次 タイトル 言葉で印象を捉える
第2目次 責任表示1 小川芙由
第2目次 開始ページ 26
第2目次 タイトル 相剋を見つめて
第2目次 責任表示1 大島静流
第2目次 開始ページ 42
第2目次 タイトル 書評
第2目次 タイトル バグであり、夢であり、ゼリーでもある、蠢くアニマル絵巻
第2目次 タイトル関連情報 芦川和樹『犬、犬状のヨーグルトか机』
第2目次 責任表示1 田中さとみ
第2目次 開始ページ 24
第2目次 タイトル 詩のまなざしに息づく距離
第2目次 タイトル関連情報 小川芙由『色えらび』
第2目次 責任表示1 菊井崇史
第2目次 開始ページ 32
第2目次 タイトル 「きみ」が壊れる場所で
第2目次 タイトル関連情報 張文經『そらまでのすべての名前』
第2目次 責任表示1 篠田翔平
第2目次 開始ページ 40
第2目次 タイトル 一縷の灯火のように
第2目次 タイトル関連情報 大島静流『蔦の城』
第2目次 責任表示1 紫衣
第2目次 開始ページ 48
第1目次 タイトル 抑圧に抗して
第1目次 タイトル関連情報 世界からの声
第2目次 タイトル 対話
第2目次 タイトル 文学の彼岸
第2目次 タイトル関連情報 朗読とトークの記録
第2目次 責任表示1 ドゥルス・グリューンバイン
第2目次 責任表示2 縄田雄二‖司会
第2目次 開始ページ 50
第2目次 タイトル 論考
第2目次 タイトル 現代の予言
第2目次 タイトル関連情報 宮尾節子+佐藤幹夫『明日戦争がはじまる<対話篇>』
第2目次 責任表示1 藤井貞和
第2目次 開始ページ 60
第2目次 タイトル パレスチナで詩歌を語る人が殺されている
第2目次 責任表示1 山口勲
第2目次 開始ページ 64
第2目次 タイトル TELL THEM
第2目次 タイトル関連情報 ガザにおける民族浄化をめぐる英語パレスチナ詩人たちの発信から
第2目次 責任表示1 佐藤まな
第2目次 開始ページ 66
第2目次 タイトル 冷笑に抗う声
第2目次 タイトル関連情報 『NO JAIL CAN CONFINE YOUR POEM 詩の檻はない』
第2目次 責任表示1 柴田望
第2目次 開始ページ 82
第2目次 タイトル 作品
第2目次 タイトル 塩を運ぶ
第2目次 責任表示1 山崎佳代子
第2目次 開始ページ 62
第2目次 タイトル 帰化した
第2目次 責任表示1 ハーラ・アルヤーン
第2目次 責任表示2 佐藤まな‖訳
第2目次 開始ページ 70
第2目次 タイトル オレンヂと鰭
第2目次 責任表示1 千種創一
第2目次 開始ページ 74
第2目次 タイトル ミレニアム
第2目次 責任表示1 永方佑樹
第2目次 開始ページ 78
第1目次 タイトル 巻頭詩
第2目次 タイトル
第2目次 責任表示1 伊藤比呂美
第2目次 開始ページ 10
第1目次 タイトル 長篇詩
第2目次 タイトル 光のまちがい、時間のめまい<下>
第2目次 責任表示1 宇野邦一
第2目次 開始ページ 86
第1目次 タイトル 受賞第一作
第2目次 タイトル その眼の光から
第2目次 タイトル関連情報 第61回歴程賞受賞第一作
第2目次 責任表示1 大木潤子
第2目次 開始ページ 14
第2目次 タイトル 思いの丈
第2目次 タイトル関連情報 第55回横浜詩人会賞受賞第一作
第2目次 責任表示1 佐野豊
第2目次 開始ページ 128
第1目次 タイトル 連載詩
第2目次 タイトル 在る在った無かった
第2目次 タイトル関連情報 J・Cn・F・ヘルダアリンへ
第2目次 責任表示1 高橋睦郎
第2目次 開始ページ 112
第2目次 タイトル クイチャー
第2目次 タイトル関連情報 他一篇 言語破れて国興るか
第2目次 責任表示1 川満信一
第2目次 開始ページ 118
第2目次 タイトル 柿色
第2目次 タイトル関連情報 なにが詩それが詩
第2目次 責任表示1 平田俊子
第2目次 開始ページ 114
第2目次 タイトル 今まだ、間違ってるとは言えないだけの
第2目次 タイトル関連情報 いい運搬
第2目次 責任表示1 井戸川射子
第2目次 開始ページ 124
第1目次 タイトル 作品
第2目次 タイトル 二十世紀の自転車屋
第2目次 責任表示1 廿楽順治
第2目次 開始ページ 106
第2目次 タイトル ぜったいにげんじつにあらわれてはいけないもの
第2目次 責任表示1 鳥居万由実
第2目次 開始ページ 102
第2目次 タイトル 春風のち、
第2目次 責任表示1 一方井亜稀
第2目次 開始ページ 104
第2目次 タイトル はばたき
第2目次 責任表示1 塚本敏雄
第2目次 開始ページ 131
第1目次 タイトル 『岡崎純全詩集』を読む
第2目次 タイトル 岡崎純の「おうしお」
第2目次 責任表示1 荒川洋治
第2目次 開始ページ 96
第2目次 タイトル 地方主義とは何か
第2目次 タイトル関連情報 『岡崎純全詩集』が語るもの
第2目次 責任表示1 倉橋健一
第2目次 開始ページ 98
第1目次 タイトル 連載評論
第2目次 タイトル 集積と並列から上昇へ
第2目次 タイトル関連情報 小笠原鳥類 詩の現在へ
第2目次 責任表示1 蜂飼耳
第2目次 開始ページ 134
第1目次 タイトル レクイエム
第2目次 タイトル 三木卓さんの思い出
第2目次 責任表示1 高橋順子
第2目次 開始ページ 110
第1目次 タイトル 新連載
第2目次 タイトル 生まれ来る者たちのまなざしに
第2目次 タイトル関連情報 明るいページで<インターポエティクス>
第2目次 責任表示1 青野暦
第2目次 開始ページ 84
第1目次 タイトル 月評
第2目次 タイトル 「詩の書き方」とは
第2目次 タイトル関連情報 詩書月評
第2目次 責任表示1 神尾和寿
第2目次 開始ページ 144
第2目次 タイトル 「幸福だった日々の翌日」を生きる者たちへ
第2目次 タイトル関連情報 詩誌月評
第2目次 責任表示1 松本秀文
第2目次 開始ページ 148
第2目次 タイトル 書き重ねてゆく書きぶり
第2目次 タイトル関連情報 小澤實『澤』 到来する言葉<俳句>
第2目次 責任表示1 安里琉太
第2目次 開始ページ 18
第2目次 タイトル (遠さ?)という問い
第2目次 タイトル関連情報 郡司和斗『遠い感』 うたいこがれる<短歌>
第2目次 責任表示1 笠木拓
第2目次 開始ページ 162
第1目次 タイトル Calendrier
第1目次 開始ページ 163
第1目次 タイトル 書評
第2目次 タイトル 実態を追ってバスに乗る
第2目次 タイトル関連情報 中塚鞠子『水族館はこわいところ』
第2目次 責任表示1 犬飼愛生
第2目次 開始ページ 143
第2目次 タイトル 世界にはよろこびがある
第2目次 タイトル関連情報 佐藤文香『渡す手』
第2目次 責任表示1 竹中優子
第2目次 開始ページ 13
第2目次 タイトル やさしさの「正体」
第2目次 タイトル関連情報 金井雄二『げんげの花の詩人、菅原克己』
第2目次 責任表示1 和田まさ子
第2目次 開始ページ 73
第2目次 タイトル 十年寿命が延びる本。
第2目次 タイトル関連情報 斎藤真理子『本の栞にぶら下がる』
第2目次 責任表示1 外間隆史
第2目次 開始ページ 59
第1目次 タイトル 新人作品
第2目次 タイトル 2月の作品
第2目次 責任表示1 ヨム
第2目次 責任表示2 松波/和泉翔
第2目次 責任表示3 羽井つかさ
第2目次 責任表示4 伊藤暁里
第2目次 責任表示5 壹岐悠太郎
第2目次 責任表示6 鈴木智之
第2目次 責任表示7 ユウアイト
第2目次 責任表示8 佐藤帆菜
第2目次 責任表示9 中嶋中春
第2目次 開始ページ 154
第1目次 タイトル 選評
第2目次 タイトル ここにしるされたどこへももういくことはないので
第2目次 責任表示1 山田亮太
第2目次 開始ページ 152
第2目次 タイトル 失われた器官に似た一語を求めて
第2目次 責任表示1 峯澤典子
第2目次 開始ページ 152