資料詳細・全項目

タイトル 旅の手帖
タイトルヨミ タビ/ノ/テチョウ
巻号 2024.3
巻号ヨミ 2024.3
出版者 交通新聞社
出版者ヨミ コウツウ/シンブンシャ
特集タイトル 桜前線を追いかけて
税込み価格 ¥880
本体価格 ¥800
子書誌雑誌MARC No. 0082900191
親書誌雑誌MARC No. 0082900000
雑誌コード-月号数 05907-03
共通雑誌コード 4910059070342
定期刊行物コード 491005907034200800
発行日 2024/02/09
大きさ 29cm
巻号区分 00
年月次 2024-3
巻数(数字) 48
号数(数字)
通巻号(数字) 623
年月次(数字) 20240300
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20240208
一般的処理データ 20240208 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240208
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル <特集1>桜前線を追いかけて
第2目次 タイトル 東京の島でカワハギを“ちこちこ”釣りたい!
第2目次 責任表示1 前田敦子
第2目次 開始ページ 10
第1目次 タイトル関連情報 日本の春は、こんなにも美しい
第1目次 開始ページ 14
第2目次 タイトル 地域でつなげる、世界に認められた絶景
第2目次 タイトル関連情報 紫雲出山●香川県三豊市
第2目次 開始ページ 16
第2目次 タイトル 日本最大級の古墳群で古の桜に思いを馳せて
第2目次 タイトル関連情報 西都原古墳群●宮崎県西都市
第2目次 開始ページ 24
第2目次 タイトル 「日本一の桜の里」へ 湖畔を彩る一万本桜
第2目次 タイトル関連情報 市房ダム●熊本県水上村
第2目次 開始ページ 28
第2目次 タイトル 石垣とともに守られる千本桜の絨毯
第2目次 タイトル関連情報 津山城●岡山県津山市
第2目次 開始ページ 32
第2目次 タイトル 「四国まんなか千年ものがたり」で桜旅
第2目次 タイトル関連情報 春の訪れを感じる、おとなの遊山
第2目次 開始ページ 38
第2目次 タイトル 300年の歴史を見守る一本桜
第2目次 タイトル関連情報 又兵衛桜●奈良県宇陀市
第2目次 開始ページ 42
第2目次 タイトル 都心よりひと月遅れの春爛漫 水辺を彩るオオヤマザクラ
第2目次 タイトル関連情報 中禅寺湖●栃木県日光市
第2目次 開始ページ 46
第2目次 タイトル ぼんぼりが続く桜の道に感動
第2目次 タイトル関連情報 足羽川桜並木●福井県福井市
第2目次 開始ページ 52
第2目次 タイトル 桜前線の終着点でチシマザクラをめでる
第2目次 タイトル関連情報 北海道根室市・別海町
第2目次 開始ページ 58
第2目次 タイトル 桜ものがたり
第2目次 タイトル 復興のシンボルはヤマザクラ
第2目次 タイトル関連情報 宮戸島●宮城県東松島市
第2目次 開始ページ 36
第2目次 タイトル 55年の愛が生み出した新種の桜
第2目次 タイトル関連情報 龍江の誉●長野県飯田市
第2目次 開始ページ 48
第2目次 タイトル 新名所実現へ、住職の奮闘記
第2目次 タイトル関連情報 宝泉寺花宝苑●京都府京都市
第2目次 開始ページ 56
第2目次 タイトル プロフェッショナルとっておきの桜
第2目次 タイトル 風景写真家 森田敏隆
第2目次 責任表示1 森田敏隆
第2目次 開始ページ 22
第2目次 タイトル 桜マニア 中西一登
第2目次 責任表示1 中西一登
第2目次 開始ページ 23
第2目次 タイトル 鉄道写真家 山崎友也
第2目次 責任表示1 山崎友也
第2目次 開始ページ 30
第2目次 タイトル 桜博士 勝木俊雄
第2目次 責任表示1 勝木俊雄
第2目次 開始ページ 40
第2目次 タイトル 文筆家・喫茶写真家 川口葉子
第2目次 責任表示1 川口葉子
第2目次 開始ページ 41
第2目次 タイトル 温泉ビューティ研究家・旅行作家 石井宏子
第2目次 責任表示1 石井宏子
第2目次 開始ページ 50
第2目次 タイトル 夜景評論家・夜景プロデューサー・イルミネーションプロデューサー 丸々もとお
第2目次 責任表示1 丸々もとお
第2目次 開始ページ 51
第1目次 タイトル <特集2>器を探しに
第1目次 タイトル関連情報 風土が生み出す、やきものの手ざわり
第1目次 開始ページ 70
第2目次 タイトル 天空の村に伝わる「用の美」と「綺麗さび」
第2目次 タイトル関連情報 小石原焼・高取焼●福岡県東峰村
第2目次 開始ページ 72
第2目次 タイトル 民藝の心を伝える工房のアップデート術
第2目次 タイトル関連情報 出西窯●島根県出雲市
第2目次 開始ページ 78
第2目次 タイトル 南の島で育まれるおおらかな表現
第2目次 タイトル関連情報 やちむん●沖縄県読谷村
第2目次 開始ページ 84
第2目次 タイトル 守りと挑戦、二つの手ざわりが生まれる地
第2目次 タイトル関連情報 渋草焼・小糸焼●岐阜県高山市
第2目次 開始ページ 88
第2目次 タイトル 作り手と風土
第2目次 開始ページ 92
第2目次 タイトル 加地学(北海道伊達市)
第2目次 タイトル 馬川祐輔(兵庫県丹波篠山市)
第2目次 タイトル 渡邊葵(秋田県仙北市)
第1目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル ご当地いま推し! 鹿児島県/静岡県
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 広いぞニッポン!今月のお宝まち 六郷満山の歴史と現代のアートが交わる国東半島●大分県国東市・豊後高田市
第2目次 開始ページ 62
第2目次 タイトル ゆるりと歩く町の旅 ベンガラ色の町で歴史歩き●岡山県高梁市吹屋地区
第2目次 開始ページ 66
第2目次 タイトル 会いに行きたい温泉宿 稲取温泉はまべ荘●静岡県東伊豆町
第2目次 開始ページ 98
第2目次 タイトル 喫茶店のあるじ 喫茶りんどん●千葉県木更津市
第2目次 開始ページ 101
第2目次 タイトル 全国サイハテ観光 伊豆半島最深部、海辺の山に住むハクビジンの種族●静岡県富士見彫刻ライン
第2目次 開始ページ 104
第2目次 タイトル ゴーゴー!ご当地スーパー フレッシュフーズオオキタポルト牟岐店●徳島県牟岐町
第2目次 開始ページ 108
第2目次 タイトル 空の旅 ただいま静岡県浜松市遠州灘海岸上空です
第2目次 開始ページ 126
第2目次 タイトル かけ湯くん
第2目次 開始ページ 130
第1目次 タイトル 情報
第2目次 タイトル 新潟県長岡市コレクション&プレゼント
第2目次 開始ページ 110
第2目次 タイトル トラベルクロスワード
第2目次 開始ページ 112
第2目次 タイトル 編集部選・旅立ち心そそられ本
第2目次 開始ページ 114
第2目次 タイトル 気になる映画、気になるあの町
第2目次 開始ページ 115
第2目次 タイトル 列島Information
第2目次 開始ページ 116
第2目次 タイトル JRニュース
第2目次 開始ページ 118
第2目次 タイトル バックナンバー&定期購読のご案内
第2目次 開始ページ 122
第2目次 タイトル 読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
第2目次 開始ページ 125
第2目次 タイトル 次号予告
第2目次 開始ページ 129