トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル きみを守る「こども基本法」
タイトルヨミ キミ/オ/マモル/コドモ/キホンホウ
タイトル標目(ローマ字形) Kimi/o/mamoru/kodomo/kihonho
タイトル標目(全集典拠コード) 730743700000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル いじめ・虐待
多巻タイトルヨミ イジメ/ギャクタイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ijime/gyakutai
各巻のタイトル関連情報 だれかにひどいことをされているきみへ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ダレカ/ニ/ヒドイ/コト/オ/サレテ/イル/キミ/エ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Dareka/ni/hidoi/koto/o/sarete/iru/kimi/e
著者 喜多/明人‖監修
著者ヨミ キタ,アキト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 喜多/明人
著者標目(ローマ字形) Kita,Akito
記述形典拠コード 110000323490000
著者標目(統一形典拠コード) 110000323490000
件名標目(漢字形) こども基本法
件名標目(カタカナ形) コドモ/キホンホウ
件名標目(ローマ字形) Kodomo/kihonho
件名標目(典拠コード) 512088300000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) いじめ
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) イジメ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Ijime
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511694200000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 児童虐待
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ジドウ/ギャクタイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Jido/gyakutai
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510877200000000
学習件名標目(漢字形) いじめ
学習件名標目(カタカナ形) イジメ
学習件名標目(ローマ字形) Ijime
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540004900000000
学習件名標目(漢字形) 児童虐待
学習件名標目(カタカナ形) ジドウ/ギャクタイ
学習件名標目(ローマ字形) Jido/gyakutai
学習件名標目(典拠コード) 540250200000000
学習件名標目(漢字形) 子どもの権利
学習件名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/ケンリ
学習件名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kenri
学習件名標目(典拠コード) 540320200000000
学習件名標目(漢字形) こども基本法
学習件名標目(カタカナ形) コドモ/キホンホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kodomo/kihonho
学習件名標目(典拠コード) 541314500000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2800
内容紹介 こどもの権利を守るためにつくられた「こども基本法」がわかる本。いじめや虐待に関するさまざまなテーマをとりあげ、マンガやイラストとともに、こどもの権利についてわかりやすく解説する。
児童内容紹介 「こどもの権利(けんり)」は、こどもが幸せに生きていくうえで守られなければならないもの。その権利を守るため、「こども基本法(きほんほう)」という法律(ほうりつ)がつくられました。だれかにひどいことをされているこどもたちを取り上げ、こどもの権利について、マンガやイラストとともにわかりやすく説明します。
ジャンル名 40
ジャンル名(図書詳細) 220010080000
ISBN(13桁) 978-4-8113-3123-2
ISBN(10桁) 978-4-8113-3123-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.2
ISBNに対応する出版年月 2024.2
TRCMARCNo. 24005780
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202402
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 40p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC9版 369.4
NDC10版 369.4
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 371.42
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 371.42
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2345
配本回数 3配
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20250131
一般的処理データ 20240213 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240213
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル ●巻頭マンガ
第2階層目次タイトル 見た目のことでからかわれる(るいの場合)
第2階層目次タイトル ぼくはじゃま者?(かなでの場合)
第2階層目次タイトル みんなと同じでないとだめ?(みなとの場合)
第2階層目次タイトル わたしも被害者?(つむぎの場合)
第1階層目次タイトル 「こども基本法」を知っていますか?
第1階層目次タイトル 学校にも家にも居場所がない
第1階層目次タイトル あなたはイヤなことをされていない?
第1階層目次タイトル イヤなことをされた子の気持ち
第1階層目次タイトル イヤなことをされるのはあなたのせいじゃないよ!
第1階層目次タイトル ほっとできる場所を見つけよう
第1階層目次タイトル 子どもを助けるために働く人たち
第1階層目次タイトル こんなおとなには気をつけて
第1階層目次タイトル 学校や家からにげる権利もある
第1階層目次タイトル 自分の気持ちを言ってもいい
第1階層目次タイトル 幸せに生きるためにできること
第1階層目次タイトル 自分にもできることがある?
第1階層目次タイトル ぼくのことは、ぼくが守る
第1階層目次タイトル 助けてくれるおとなとつながろう
第1階層目次タイトル 「子どもの権利条約」を知ろう
第1階層目次タイトル 教えて!「こども基本法」