トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル もしもねこがそらをとべたら
タイトルヨミ モシモ/ネコ/ガ/ソラ/オ/トベタラ
タイトル標目(ローマ字形) Moshimo/neko/ga/sora/o/tobetara
著者 黒田/征太郎‖絵
著者ヨミ クロダ,セイタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒田/征太郎
著者標目(ローマ字形) Kuroda,Seitaro
著者標目(著者紹介) イラストレーター、グラフィックデザイナー。日本工学院専門学校グラフィックデザイン科顧問。
記述形典拠コード 110000372160000
著者標目(統一形典拠コード) 110000372160000
著者 西島/三重子‖文
著者ヨミ ニシジマ,ミエコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西島/三重子
著者標目(ローマ字形) Nishijima,Mieko
著者標目(著者紹介) シンガーソングライター。エッセイ、イラストなど幅広く活動。
記述形典拠コード 110001226590000
著者標目(統一形典拠コード) 110001226590000
読み物キーワード(漢字形) ねこ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ネコ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Neko-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540462510010000
出版者 NHK出版
出版者ヨミ エヌエイチケー/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Enueichike/Shuppan
本体価格 ¥1800
内容紹介 ぼくは想像してみる。もしもねこが空を飛べたら、海を自由に泳げたら、のびのびと遊びたいかもしれない。でも、静かにくらしたい鳥や魚たちはなんて思うだろう…。他者を思いやる気持ちを育む、優しさと想像力あふれる絵本。
児童内容紹介 ぼくんちのねこは、いつもまどべにすわって、そらをみている。きっと、とりのようにそらをとんで、ほかのせかいをみたいんだ。ぼくはそうぞうしてみる。もしもねこがそらをとべたら、うみをじゆうにおよげたら、のびのびとあそびたいかもしれない。でも、しずかにくらしたいとりやさかなたちはなんて思(おも)うだろう…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-14-036153-5
ISBN(10桁) 978-4-14-036153-5
ISBNに対応する出版年月 2024.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.2
TRCMARCNo. 24005883
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202402
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0614
出版者典拠コード 310001503000000
ページ数等 [32p]
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
図書記号 クモ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 ニモ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A02
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 2345
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20240216
一般的処理データ 20240214 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240214
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc