トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 弥生人はどこから来たのか
タイトルヨミ ヤヨイジン/ワ/ドコカラ/キタ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Yayoijin/wa/dokokara/kita/noka
サブタイトル 最新科学が解明する先史日本
サブタイトルヨミ サイシン/カガク/ガ/カイメイ/スル/センシ/ニホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Saishin/kagaku/ga/kaimei/suru/senshi/nihon
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) レキシ/ブンカ/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Rekishi/bunka/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 604462200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 587
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 587
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000587
シリーズ名標目(シリーズコード) 201116
著者 藤尾/慎一郎‖著
著者ヨミ フジオ,シンイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤尾/慎一郎
著者標目(ローマ字形) Fujio,Shin'ichiro
著者標目(著者紹介) 福岡県生まれ。九州大学大学院博士課程単位修得退学。博士(文学)。国立歴史民俗博物館教授。総合研究大学院大学教授。著書に「<新>弥生時代」「日本の先史時代」など。
記述形典拠コード 110003897170000
著者標目(統一形典拠コード) 110003897170000
件名標目(漢字形) 弥生式文化
件名標目(カタカナ形) ヤヨイシキ/ブンカ
件名標目(ローマ字形) Yayoishiki/bunka
件名標目(典拠コード) 511427400000000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
本体価格 ¥1700
内容紹介 最先端科学が弥生時代のはじまりの状況を解明しつつある。炭素や酸素の同位体を用いた年代測定や核ゲノム解析、レプリカ法などの最新科学と考古学の学際研究により実像に迫り、新知見による弥生時代像を提案する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(13桁) 978-4-642-05987-9
ISBN(10桁) 978-4-642-05987-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.3
ISBNに対応する出版年月 2024.3
TRCMARCNo. 24006483
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者典拠コード 310000200790000
ページ数等 8,221p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 210.27
NDC10版 210.27
図書記号 フヤ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2024/03/24
『週刊新刊全点案内』号数 2346
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2024/03/30
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2024/04/06
新継続コード 201116
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20240412
一般的処理データ 20240216 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240216
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc