タイトル | 短歌 |
---|---|
タイトルヨミ | タンカ |
サブタイトル | 総合雑誌 |
サブタイトルヨミ | ソウゴウ/ザッシ |
巻号 | 2024.3 |
巻号ヨミ | 2024.3 |
出版者 | 角川文化振興財団 |
出版者ヨミ | カドカワ/ブンカ/シンコウ/ザイダン |
特集タイトル | 桜、さくら、サクラ |
特集タイトル | 新版全歌集刊行記念 三ケ島葭子の見た世界 |
税込み価格 | ¥1100 |
本体価格 | ¥1000 |
子書誌雑誌MARC No. | 0083400196 |
親書誌雑誌MARC No. | 0083400000 |
雑誌コード-月号数 | 05919-03 |
共通雑誌コード | 4910059190347 |
定期刊行物コード | 491005919034701000 |
発行日 | 2024/02/25 |
大きさ | 21cm |
巻号区分 | 00 |
年月次 | 2024.3 |
巻数(数字) | 71 |
号数(数字) | 3 |
通巻号(数字) | 915 |
年月次(数字) | 20240300 |
和洋区分 | 0 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
子書誌MARC種別 | K |
親書誌MARC種別 | K |
最終更新日付 | 20240223 |
一般的処理データ | 20240222 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240222 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
第1目次 タイトル | 巻頭作品28首 |
---|---|
第2目次 タイトル | 誰かが座る |
第2目次 責任表示1 | 沖ななも |
第2目次 開始ページ | 18 |
第2目次 タイトル | 超弩級の<弩> |
第2目次 責任表示1 | 永田和宏 |
第2目次 開始ページ | 24 |
第2目次 タイトル | 翠さえざえと |
第2目次 責任表示1 | 島田修三 |
第2目次 開始ページ | 30 |
第2目次 タイトル | 鶺鴒や雀や犬や猫 |
第2目次 責任表示1 | 小島ゆかり |
第2目次 開始ページ | 36 |
第1目次 タイトル | 巻頭作品10首 |
第2目次 タイトル | 虹彩 |
第2目次 責任表示1 | 阪森郁代 |
第2目次 開始ページ | 44 |
第2目次 タイトル | 雨ですね |
第2目次 責任表示1 | 王紅花 |
第2目次 開始ページ | 46 |
第2目次 タイトル | 早春 |
第2目次 責任表示1 | 大崎瀬都 |
第2目次 開始ページ | 48 |
第2目次 タイトル | レシート |
第2目次 責任表示1 | 松村正直 |
第2目次 開始ページ | 50 |
第2目次 タイトル | 春を零る |
第2目次 責任表示1 | 松本典子 |
第2目次 開始ページ | 52 |
第1目次 タイトル | 特集 桜、さくら、サクラ |
第2目次 タイトル | 総論 「桜」の短歌の歴史-和歌から現代短歌へ |
第2目次 タイトル関連情報 | 初音ミクのさくらふぶき |
第2目次 責任表示1 | 井辻朱美 |
第2目次 開始ページ | 56 |
第2目次 タイトル | 論考 短歌の「桜」と俳句の「桜」 |
第2目次 タイトル関連情報 | 短歌の抒情・俳句の叙景 |
第2目次 責任表示1 | 大野道夫 |
第2目次 開始ページ | 60 |
第2目次 タイトル | 隠れた「桜」の名歌 |
第2目次 責任表示1 | 御供平佶 |
第2目次 責任表示2 | 室井忠雄 |
第2目次 責任表示3 | 黒羽泉 |
第2目次 責任表示4 | 難波一義 |
第2目次 責任表示5 | 小見山泉 |
第2目次 責任表示6 | 小川優子 |
第2目次 責任表示7 | 行方祐美 |
第2目次 責任表示8 | 中山洋祐 |
第2目次 責任表示9 | 飯田彩乃[ほか] |
第2目次 開始ページ | 64 |
第1目次 タイトル | 人物特集 三ケ島葭子の見た世界 |
第2目次 タイトル | 総論 三ケ島葭子 人と時代 |
第2目次 タイトル関連情報 | 透徹した心眼のうた |
第2目次 責任表示1 | 秋山佐和子 |
第2目次 開始ページ | 78 |
第2目次 タイトル | 論考 短歌史のなかの三ケ島葭子 |
第2目次 タイトル関連情報 | 失われゆくすべて |
第2目次 責任表示1 | 奥田亡羊 |
第2目次 開始ページ | 80 |
第2目次 タイトル | 論考 「写生」と「写実」 |
第2目次 タイトル関連情報 | 水銀と蕾とごむ毬 |
第2目次 責任表示1 | 尾崎まゆみ |
第2目次 開始ページ | 84 |
第2目次 タイトル | 論考 「青鞜」時代の三ケ島葭子 |
第2目次 タイトル関連情報 | 「新しい女」を目指して |
第2目次 責任表示1 | 松村由利子 |
第2目次 開始ページ | 86 |
第2目次 タイトル | 論考 三ケ島葭子と郷土 |
第2目次 タイトル関連情報 | 三ケ島葭子の歌でたどる所沢の歌枕 |
第2目次 責任表示1 | 荒井直子 |
第2目次 開始ページ | 88 |
第2目次 タイトル | 論考 三ケ島葭子の絶詠 |
第2目次 タイトル関連情報 | 誰もいない家で-最後の六首 |
第2目次 責任表示1 | さいとうなおこ |
第2目次 開始ページ | 90 |
第2目次 タイトル | 私が選ぶ一首 |
第2目次 タイトル | 断ち切りがたし |
第2目次 責任表示1 | 河野小百合 |
第2目次 開始ページ | 92 |
第2目次 タイトル | 推敲の跡を読む |
第2目次 責任表示1 | 西之原一貴 |
第2目次 開始ページ | 93 |
第2目次 タイトル | 重さと明るさ |
第2目次 責任表示1 | 岩内敏行 |
第2目次 開始ページ | 94 |
第2目次 タイトル | ちぎれ雲の行き先 |
第2目次 責任表示1 | 丸地卓也 |
第2目次 開始ページ | 95 |
第2目次 タイトル | 自我の三重奏 |
第2目次 責任表示1 | 雲嶋聆 |
第2目次 開始ページ | 96 |
第2目次 タイトル | 顔とたましひ |
第2目次 責任表示1 | 立花開 |
第2目次 開始ページ | 97 |
第2目次 タイトル | 三ケ島葭子の百首 |
第2目次 責任表示1 | 秋山佐和子‖選 |
第2目次 開始ページ | 98 |
第1目次 タイトル | 作品12首 |
第2目次 タイトル | しびまぐろ |
第2目次 責任表示1 | 矢澤靖江 |
第2目次 開始ページ | 112 |
第2目次 タイトル | エスプリの花 |
第2目次 責任表示1 | 小川恵子 |
第2目次 開始ページ | 114 |
第2目次 タイトル | 神原明けて |
第2目次 責任表示1 | 茅野信二 |
第2目次 開始ページ | 116 |
第2目次 タイトル | 大寒崩れ |
第2目次 責任表示1 | 武下奈々子 |
第2目次 開始ページ | 118 |
第2目次 タイトル | 大崩海岸 |
第2目次 責任表示1 | 柴田典昭 |
第2目次 開始ページ | 120 |
第2目次 タイトル | 腹巻にポッケ |
第2目次 責任表示1 | 上村典子 |
第2目次 開始ページ | 122 |
第2目次 タイトル | 引つ越し |
第2目次 責任表示1 | 田中槐 |
第2目次 開始ページ | 124 |
第2目次 タイトル | 春まで |
第2目次 責任表示1 | 尾崎朗子 |
第2目次 開始ページ | 126 |
第1目次 タイトル | 作品7首 |
第2目次 タイトル | ハルシネーション |
第2目次 責任表示1 | 大西久美子 |
第2目次 開始ページ | 132 |
第2目次 タイトル | シロハラ |
第2目次 責任表示1 | 浦河奈々 |
第2目次 開始ページ | 133 |
第2目次 タイトル | 鉄条網 |
第2目次 責任表示1 | 三宅勇介 |
第2目次 開始ページ | 134 |
第2目次 タイトル | 一月寸感 |
第2目次 責任表示1 | 松木秀 |
第2目次 開始ページ | 135 |
第2目次 タイトル | たまらなくなる |
第2目次 責任表示1 | 標珠実 |
第2目次 開始ページ | 136 |
第2目次 タイトル | 手をつなぎましょう |
第2目次 責任表示1 | 山内頌子 |
第2目次 開始ページ | 137 |
第2目次 タイトル | モナドの雫 |
第2目次 責任表示1 | 菅原百合絵 |
第2目次 開始ページ | 138 |
第2目次 タイトル | 小羅針盤 |
第2目次 責任表示1 | 寺井龍哉 |
第2目次 開始ページ | 139 |
第2目次 タイトル | キャリア |
第2目次 責任表示1 | 乾遙香 |
第2目次 開始ページ | 140 |
第2目次 タイトル | 鴉 |
第2目次 責任表示1 | 狩峰隆希 |
第2目次 開始ページ | 141 |
第1目次 タイトル | 題詠「未来」を詠う発表 |
第1目次 開始ページ | 236 |
第1目次 責任表示1 | 千葉聡‖選 |
第1目次 タイトル | 角川歌壇 |
第1目次 開始ページ | 215 |
第1目次 責任表示1 | 島崎榮一‖選 |
第1目次 責任表示2 | 時田則雄‖選 |
第1目次 責任表示3 | 中津昌子‖選 |
第1目次 責任表示4 | 梶原さい子‖選 |
第1目次 責任表示5 | 永井祐‖選 |
第1目次 タイトル | カラーグラビア |
第2目次 タイトル | 傑士の後姿<13> |
第2目次 責任表示1 | 飛高敬 |
第2目次 開始ページ | 9 |
第2目次 タイトル | 野に咲く花のやうに<13> |
第2目次 責任表示1 | 大川智子‖選 |
第2目次 開始ページ | 12 |
第1目次 タイトル | 連載 |
第2目次 タイトル | うたの名言 |
第2目次 責任表示1 | 佐佐木幸綱 |
第2目次 開始ページ | 17 |
第2目次 タイトル | 京子の居間-番茶をどうぞ<3> |
第2目次 責任表示1 | 栗木京子 |
第2目次 開始ページ | 42 |
第2目次 タイトル | 言霊の短歌史<3> |
第2目次 責任表示1 | 鎌田東二 |
第2目次 責任表示2 | 笹公人 |
第2目次 開始ページ | 144 |
第2目次 タイトル | 家族の歌<18> |
第2目次 責任表示1 | カン・ハンナ |
第2目次 開始ページ | 128 |
第2目次 タイトル | ぼくは散文が書けない<32> |
第2目次 責任表示1 | 山田航 |
第2目次 開始ページ | 158 |
第2目次 タイトル | かなしみの歌びとたち<51> |
第2目次 責任表示1 | 坂井修一 |
第2目次 開始ページ | 150 |
第2目次 タイトル | 啄木ごっこ<65> |
第2目次 責任表示1 | 松村正直 |
第2目次 開始ページ | 160 |
第2目次 タイトル | はるかなる言の葉-珠玉の一首鑑賞<2> |
第2目次 責任表示1 | 辻井竜一 |
第2目次 開始ページ | 166 |
第2目次 タイトル | うたよみの水源-現代短歌の先駆者を辿る<24> |
第2目次 責任表示1 | 寺本百花 |
第2目次 開始ページ | 168 |
第2目次 タイトル | 一葉の記憶-私の公募短歌館-<35> |
第2目次 責任表示1 | 藪内亮輔 |
第2目次 開始ページ | 174 |
第2目次 タイトル | 嗜好品のささやき<14> |
第2目次 責任表示1 | 畑谷隆子 |
第2目次 開始ページ | 246 |
第1目次 タイトル | 歌壇時評 |
第2目次 タイトル | 『岡井隆の百首』とイタリア人の青年歌人のこと |
第2目次 責任表示1 | 岡崎裕美子 |
第2目次 開始ページ | 174 |
第1目次 タイトル | 短歌月評 |
第1目次 開始ページ | 180 |
第1目次 責任表示1 | 鈴木竹志 |
第1目次 タイトル | 歌集歌書を読む |
第1目次 開始ページ | 200 |
第1目次 責任表示1 | 佐田公子 |
第1目次 タイトル | 書評 |
第2目次 タイトル | 長澤一作歌集『春の残照』 |
第2目次 責任表示1 | 光本恵子 |
第2目次 開始ページ | 188 |
第2目次 タイトル | 福島泰樹歌集『大正十二年九月一日』 |
第2目次 責任表示1 | 田村元 |
第2目次 開始ページ | 189 |
第2目次 タイトル | 久々湊盈子歌集『非在の星』 |
第2目次 責任表示1 | 荻原裕幸 |
第2目次 開始ページ | 190 |
第2目次 タイトル | 小林幸子歌集『日暈』 |
第2目次 責任表示1 | 竹安隆代 |
第2目次 開始ページ | 191 |
第2目次 タイトル | 後藤由紀恵歌集『遠く呼ぶ声』 |
第2目次 責任表示1 | 福士りか |
第2目次 開始ページ | 192 |
第2目次 タイトル | 鈴木英子歌集『喉元を』 |
第2目次 責任表示1 | 小田切拓 |
第2目次 開始ページ | 193 |
第2目次 タイトル | 鹿井いつ子歌集『夢』 |
第2目次 責任表示1 | 大崎安代 |
第2目次 開始ページ | 194 |
第2目次 タイトル | 光野律子歌集『ミントコンディション』 |
第2目次 責任表示1 | 大津仁昭 |
第2目次 開始ページ | 195 |
第2目次 タイトル | 北山あさひ歌集『ヒューマン・ライツ』 |
第2目次 責任表示1 | 棗隆 |
第2目次 開始ページ | 196 |
第2目次 タイトル | 松村由利子著『科学をうたう センス・オブ・ワンダーを求めて』 |
第2目次 責任表示1 | 今橋愛 |
第2目次 開始ページ | 197 |
第2目次 タイトル | 森朝男著『続古歌に尋ねよ』 |
第2目次 責任表示1 | 吉濱みち子 |
第2目次 開始ページ | 198 |
第1目次 タイトル | 歌壇掲示板 |
第1目次 開始ページ | 206 |
第1目次 タイトル | 読者の声 |
第1目次 開始ページ | 212 |
第1目次 タイトル | 第70回角川短歌賞応募規定 |
第1目次 開始ページ | 110 |
第1目次 タイトル | 令和7年宮中歌会始詠進要領 |
第1目次 開始ページ | 210 |
第1目次 タイトル | 編集後記/次号予告 |
第1目次 開始ページ | 247 |
第1目次 タイトル | 『短歌』バックナンバー紹介 |
第1目次 開始ページ | 245 |
第1目次 タイトル | 『短歌』定期購読のすすめ |
第1目次 開始ページ | 248 |