トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 新建築
タイトルヨミ シンケンチク
巻号 2024.3
巻号ヨミ 2024.3
出版者 新建築社
出版者ヨミ シンケンチクシャ
税込み価格 ¥2420
本体価格 ¥2200
子書誌雑誌MARC No. 0067200251
親書誌雑誌MARC No. 0067200000
雑誌コード-月号数 04905-03
共通雑誌コード 4910049050347
定期刊行物コード 491004905034702200
発行日 2024/03/01
大きさ 30cm
巻号区分 00
年月次 2024-3
巻数(数字) 99
号数(数字)
通巻号(数字)
年月次(数字) 20240300
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
子書誌MARC種別 K
親書誌MARC種別 K
最終更新日付 20240229
一般的処理データ 20240229 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240229
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 記事
第2目次 タイトル テクノロジーと建築の新たな地平
第2目次 タイトル関連情報 世界の動向から見る建築の領域の拡張
第2目次 責任表示1 平野利樹<東京大学特任講師>
第2目次 責任表示2 木内俊克<京都工芸繊維大学特任准教授>
第2目次 責任表示3 須藤望<東京大学大学院修士>
第2目次 開始ページ 24
第1目次 タイトル 作品17題
第2目次 タイトル POWERX FACTORY PROJECT
第2目次 タイトル関連情報 妹島和世建築設計事務所
第2目次 開始ページ 28
第2目次 タイトル 虎ノ門ヒルズステーションタワー
第2目次 タイトル関連情報 森ビル一級建築士事務所 OMA(建築デザイン) 久米設計(設計協力)
第2目次 開始ページ 40
第2目次 タイトル 記事:繫げるタワー
第2目次 責任表示1 重松象平
第2目次 タイトル T-LITE
第2目次 タイトル関連情報 山下設計
第2目次 開始ページ 54
第2目次 タイトル 有楽町SAAI Wonder Working Community
第2目次 タイトル関連情報 馬場正尊+大橋一隆+福井亜啓/Open A 米田真大/YND ARCHITECTS
第2目次 開始ページ 60
第2目次 タイトル 博報堂ケトル
第2目次 タイトル関連情報 馬場正尊+大橋一隆+西川貴大+河崎帆高/Open A
第2目次 開始ページ 66
第2目次 タイトル 記事:Action→Play→Project
第2目次 責任表示1 馬場正尊
第2目次 タイトル ジンズホールディングス東京本社
第2目次 タイトル関連情報 高濱史子+小松智彦/高濱史子建築設計事務所
第2目次 開始ページ 70
第2目次 タイトル 記事:カルチャーに合うオフィスを自分たちでつくる
第2目次 責任表示1 田中仁<ジンズホールディングス代表取締役CEO>
第2目次 タイトル 日建設計大坂ワークプレイス/PLAYs
第2目次 タイトル関連情報 日建設計/多喜茂+白井尚太郎+高畑貴良志+戸田弘志
第2目次 開始ページ 80
第2目次 タイトル HANEDA INNOVATION CITY Ⅱ期
第2目次 タイトル関連情報 KAJIMA DESIGN
第2目次 開始ページ 88
第2目次 タイトル 大林組大阪本店オフィス
第2目次 タイトル関連情報 大林組
第2目次 開始ページ 96
第2目次 タイトル CORNES HOUSE
第2目次 タイトル関連情報 竹中工務店
第2目次 開始ページ 102
第2目次 タイトル 記事:内外を繫ぐオフィスの実践
第2目次 責任表示1 花岡郁哉<竹中工務店>
第2目次 タイトル FUJIFILM Creative Village
第2目次 タイトル関連情報 東畑建築事務所
第2目次 開始ページ 110
第2目次 タイトル 記事:完成しないデザインスタジオを目指して
第2目次 責任表示1 堀切和久<富士フイルム執行役員デザインセンター長>
第2目次 タイトル 猫屋町ビルディング
第2目次 タイトル関連情報 吉田愛+谷尻誠/SUPPOSE DESIGN OFFICE
第2目次 開始ページ 120
第2目次 タイトル 記事:混じり合う暮らしと営み
第2目次 責任表示1 吉田愛
第2目次 責任表示2 谷尻誠
第2目次 タイトル HAMACHO FUTURE LAB
第2目次 タイトル関連情報 ワクト 再生建築研究所
第2目次 開始ページ 130
第2目次 タイトル ThinkStay Mt.
第2目次 タイトル関連情報 森下建築総研
第2目次 開始ページ 136
第2目次 タイトル Bot Express 山のオフィス
第2目次 タイトル関連情報 津野建築設計室
第2目次 開始ページ 146
第2目次 タイトル シェア工房Azur
第2目次 タイトル関連情報 PLANET Creations 関谷昌人建築設計アトリエ
第2目次 開始ページ 152
第2目次 タイトル 蔵前JPテラス
第2目次 タイトル関連情報 日本郵政一級建築士事務所 佐藤総合計画(設計協力)
第2目次 開始ページ 158
第1目次 タイトル NEWS
第2目次 タイトル 神戸市「神戸ウォーターフロント再開発事業」で全国初の港湾環境整備計画制度に認定-設計は畑友洋建築設計事務所/2023年度JIA日本建築大賞に山崎健太郎氏の「52間の縁側」,JIA25年賞に「東京国際フォーラム」,「アクロス福岡」ら7件/出光興産,千葉事業所内に統合研究所「イノベーションセンター(仮称)」を新設/第4回グリーンインフラ大賞発表-国土交通大臣賞に「新柏クリニックと周辺施設」など2件/政府は能登半島地震支援パッケージを公表/国土交通省,小規模な公共有休施設でPPP・PFIの手続き簡素化/大阪府・市「大阪城東部地区まちづくり」1.5期開発方針を公表/新宿区「本庁舎整備検討調査」プロポーザルで日建設計を特定/穂積信夫氏逝去
第2目次 開始ページ 11
第1目次 タイトル EXHIBITION
第2目次 タイトル 能作文徳+常山未央展:都市菌-複数種の網目としての建築
第2目次 責任表示1 吉村靖孝
第2目次 開始ページ 15
第2目次 タイトル 都市にひそむミエナイモノ展
第2目次 タイトル 坂野正明とQUMA DESIGN WORKS-建築模型の冒険-
第2目次 責任表示1 高池葉子
第2目次 タイトル 世田谷のまちと暮らしのチカラ
第2目次 タイトル関連情報 まちづくりの歩み50年
第1目次 タイトル BOOKS
第1目次 開始ページ 21
第1目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル Arupが考えるサステナビリティ 建築・都市の可能性<Vol.10 最終回>サステナブルな建築とは
第2目次 責任表示1 大畑楓<Arup>
第2目次 責任表示2 三原はるか<Arup>
第2目次 責任表示3 柿川麻衣<Arup>
第2目次 責任表示4 上原雄貴<Arup>
第2目次 責任表示5 清野新<Arup>
第2目次 責任表示6 小林隼也<Arup>
第2目次 責任表示7 鬼頭知巳<Arup>
第2目次 責任表示8 菅健太郎<Arup>
第2目次 責任表示9 徳渕正毅<Arup>
第2目次 開始ページ 166
第1目次 タイトル DATA SHEET/PROFILE
第1目次 開始ページ 172
第1目次 タイトル 月評
第1目次 開始ページ 190
第1目次 責任表示1 貝島桃代
第1目次 責任表示2 Elli Mosayebi
第1目次 責任表示3 吉村有司
第1目次 責任表示4 西澤徹夫
第1目次 責任表示5 羽鳥達也
第1目次 タイトル 編集後記
第1目次 開始ページ 194
第1目次 タイトル 2024年度一般財団法人吉岡文庫育英会奨学生募集要項
第1目次 開始ページ 23