タイトル
|
帝国
|
タイトルヨミ
|
テイコク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Teikoku
|
サブタイトル
|
その世界史的考察
|
サブタイトルヨミ
|
ソノ/セカイシテキ/コウサツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sono/sekaishiteki/kosatsu
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Empires
|
著者
|
クリシャン・クマー‖[著]
|
著者ヨミ
|
クマー,クリシャン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Kumar,Krishan
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
クリシャン/クマー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuma,Kurishan
|
著者標目(著者紹介)
|
英領トリニダード・トバゴ生まれ。ケント大学から社会学の博士号を取得。米ヴァージニア大学(社会学)教授。
|
記述形典拠コード
|
120001639870001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001639870000
|
著者
|
立石/博高‖訳
|
著者ヨミ
|
タテイシ,ヒロタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
立石/博高
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tateishi,Hirotaka
|
記述形典拠コード
|
110000616390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000616390000
|
著者
|
竹下/和亮‖訳
|
著者ヨミ
|
タケシタ,カズアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹下/和亮
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeshita,Kazuaki
|
記述形典拠コード
|
110005168250000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005168250000
|
件名標目(漢字形)
|
世界史
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekaishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511038200000000
|
件名標目(漢字形)
|
国家
|
件名標目(カタカナ形)
|
コッカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokka
|
件名標目(典拠コード)
|
510803000000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
国家の主権がゆらぐ世界情勢のなか、帝国論が進んでいる。歴史社会学の重鎮が、古今東西の諸帝国の特徴や遺産を鋭く論じ、従来の「帝国/国民国家」像を刷新する、帝国論入門。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-024067-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-024067-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.3
|
TRCMARCNo.
|
24011028
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202403
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
15,252,38p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
209
|
NDC10版
|
209
|
図書記号
|
クテ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p7〜38
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2350
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240322
|
一般的処理データ
|
20240318 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240318
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|