トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル AERA
タイトルヨミ アエラ
巻号 2024.4.8
巻号ヨミ 2024 . 4 . 8
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
特集タイトル 2762高校の合格実績
税込み価格 ¥650
本体価格 ¥591
子書誌雑誌MARC No. 0226700834
親書誌雑誌MARC No. 0226700000
雑誌コード-月号数 21012-4/8
共通雑誌コード 4910210120442
定期刊行物コード 491021012044200591
発行日 2024/04/08
大きさ 29cm
巻号区分 00
年月次 ’24.4.8
巻数(数字) 37
号数(数字) 17
通巻号(数字) 2023
年月次(数字) 20240408
和洋区分 0
データレベル M
更新レベル 0002
子書誌MARC種別 K
親書誌MARC種別 K
最終更新日付 20240401
一般的処理データ 20240331 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240331
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 巻頭特集 MANGAの未来
第2目次 タイトル 経済 MANGAは最強の輸出品
第2目次 タイトル関連情報 漫画とコンテンツ産業の未来 チェンソーマン、ご近所物語、バガボンド…米で人気/制作原資が小さくグッズなど誘発効果が高い
第2目次 開始ページ 10
第2目次 タイトル インタビュー 漫画家としての個人の権利守る
第2目次 タイトル関連情報 「漫画家があっての出版社であり映像化」/契約内容に脚本承認権を入れるべき
第2目次 責任表示1 ヤマザキマリ
第2目次 開始ページ 14
第2目次 タイトル 社会 原作者の「人格」を守れ
第2目次 タイトル関連情報 漫画家の「心を守る権利」はなぜ奪われるのか/原作トラブル多発の背景に“ドラマ多産化時代”
第2目次 開始ページ 17
第1目次 タイトル 経済 「金利のある世界」復活
第1目次 タイトル関連情報 日銀が「マイナス金利」解除、家計を守る方法/住宅ローン急上昇も/現金で持つリスク拡大
第1目次 開始ページ 20
第1目次 タイトル 米国 大谷翔平の元通訳・水原一平氏 問われる「罪」は
第1目次 タイトル関連情報 大谷翔平の会見を元米連邦検事補が分析/「彼の話を聞いて腑に落ちた」/銀行口座に対する日米の感覚の違い
第1目次 開始ページ 22
第1目次 タイトル 海外 キャサリン妃 がん「公表」のタイミング
第1目次 タイトル関連情報 ビデオメッセージに揺れる英国/子どもの学校のイースター休暇前に/ダイアナ妃事故死以来の危機
第1目次 開始ページ 25
第1目次 タイトル 連載 2050年のメディア
第1目次 責任表示1 下山進
第2目次 タイトル 北國新聞のいちばん長い日<2>
第2目次 開始ページ 26
第1目次 タイトル 時代を読む 医療的ケア児支援法2年半 制度があっても利用できない
第1目次 開始ページ 29
第1目次 タイトル データ 全国2762高校主要大学合格者数総覧
第1目次 タイトル関連情報 <保存版>2024大学合格者高校ランキング 東大、京大、北大、東北大、名大、阪大、東工大、一橋大、早慶上理、MARCH…への合格実績
第1目次 開始ページ 43
第1目次 タイトル 連載 向井康二が学ぶ白熱カメラレッスン
第2目次 タイトル ハーレーにまたがる向井さんを撮影/ブツ撮りの技術を学ぶ/「アングルで変わるんやね」
第2目次 責任表示1 向井康二
第2目次 開始ページ 33
第1目次 タイトル 舞台 すべて父が教えてくれた
第1目次 タイトル関連情報 雑誌で初めての親子対談/「心が開かれていく、その感覚を体験してほしい」(健一)
第1目次 開始ページ 91
第1目次 責任表示1 岡本健一
第1目次 責任表示2 岡本圭人
第1目次 タイトル フィギュア 羽生結弦
第1目次 タイトル関連情報 どんな人にも希望が届くように 「notte stellata 2024」公演レポート/東日本大震災から13年分の思いと未来への思い
第1目次 開始ページ 94
第1目次 タイトル アート すべての個見つめる眼 金仁淑さんが木村伊兵衛写真賞
第1目次 開始ページ 98
第1目次 タイトル トップの源流
第2目次 タイトル ぴあ・矢内廣社長 「映画少年」から情報誌創刊へ
第2目次 開始ページ 108
第1目次 タイトル スポーツ 尊富士が拓く大相撲新時代
第1目次 開始ページ 110
第1目次 タイトル 子ども キラキラした瞳に惹かれて “アニメ絵化”する児童書の表紙
第1目次 開始ページ 112
第1目次 タイトル 音楽 「わっかフェス」叩いた、踊った 秋田で「わ」になった
第1目次 開始ページ 114
第1目次 タイトル 連載 じゅうにんといろ
第2目次 タイトル 「男性が料理をすることをカッコいいものにしてくださった」(松下)
第2目次 責任表示1 松下洸平
第2目次 責任表示2 コウケンテツ‖ゲスト
第2目次 開始ページ 126
第1目次 タイトル 表紙の人 羽生結弦■プロスケーター
第1目次 開始ページ
第1目次 タイトル 現代の肖像 中村多伽■taliki代表取締役CEO
第1目次 開始ページ 100
第1目次 責任表示1 原賀真紀子
第1目次 タイトル AERA‐note 編集長敬白
第1目次 開始ページ 116
第1目次 タイトル 好評連載
第2目次 タイトル eyes
第2目次 責任表示1 内田樹
第2目次 責任表示2 ブレイディみかこ
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 今週のわだかまり
第2目次 責任表示1 武田砂鉄
第2目次 開始ページ 28
第2目次 タイトル 会いたい人に会いに行く 会った人・鈴木功
第2目次 開始ページ 32
第2目次 タイトル 佐藤優の実践ニュース塾
第2目次 責任表示1 佐藤優
第2目次 開始ページ 106
第2目次 タイトル 竹増貞信のコンビニ百里の道をゆく
第2目次 責任表示1 竹増貞信
第2目次 開始ページ 107
第2目次 タイトル 小島慶子の幸複のススメ!
第2目次 責任表示1 小島慶子
第2目次 タイトル あたしンち
第2目次 責任表示1 けらえいこ
第2目次 開始ページ 117
第2目次 タイトル はたらく夫婦カンケイ
第2目次 開始ページ 128
第2目次 タイトル シネマ×SDGs
第2目次 開始ページ 130
第1目次 タイトル AERIAL
第2目次 タイトル アエラ読書部
第2目次 開始ページ 118
第2目次 タイトル 『ありえない仕事術 正しい“正義”の使い方』
第2目次 責任表示1 吉田豪‖評
第2目次 タイトル この人のこの本 柚木麻子
第2目次 タイトル 棋承転結
第2目次 責任表示1 杉村達也
第2目次 開始ページ 120
第2目次 タイトル しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
第2目次 責任表示1 しいたけ.
第2目次 タイトル 沖昌之の今週の猫しゃあしゃあ
第2目次 責任表示1 沖昌之
第2目次 開始ページ 122
第2目次 タイトル 稲垣えみ子のアフロ画報
第2目次 責任表示1 稲垣えみ子
第2目次 タイトル 職場の神様
第2目次 開始ページ 123
第2目次 タイトル ジェーン・スーの先日、お目に掛かりましてseason 2
第2目次 責任表示1 ジェーン・スー
第2目次 開始ページ 124