トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ソトコト
タイトルヨミ ソトコト
巻号 2024.5
巻号ヨミ 2024.5
出版者 ソトコト・プラネット
出版者ヨミ ソトコト/プラネット
特集タイトル ニュー・移住スタイル
税込み価格 ¥1760
本体価格 ¥1600
子書誌雑誌MARC No. 0081200168
親書誌雑誌MARC No. 0081200000
雑誌コード-月号数 04176-05
共通雑誌コード 4910041760541
定期刊行物コード 491004176054101600
発行日 2024/04/05
大きさ 29cm
巻号区分 00
年月次 2024-5
巻数(数字)
号数(数字)
通巻号(数字)
年月次(数字) 20240500
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
子書誌MARC種別 K
親書誌MARC種別 K
最終更新日付 20240404
一般的処理データ 20240404 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240404
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 特集 ニュー・移住スタイル
第1目次 タイトル関連情報 New Lifestyle Relocation
第1目次 開始ページ 20
第2目次 タイトル 指出一正、オン・ザ・ロードの巻頭言。
第2目次 責任表示1 指出一正
第2目次 開始ページ 14
第2目次 タイトル 「ネオ山古志村」に広がる「デジタル村民」!
第2目次 開始ページ 24
第2目次 タイトル 福島へ、(転入)(転出)てんてんとする女性たちをサポート、一般社団法人『tenten』。
第2目次 開始ページ 30
第2目次 タイトル 書店を開く。心も開く。あかしゆかさんの二拠点生活。
第2目次 開始ページ 36
第2目次 タイトル 北海道と東京を行き来し、大切な感覚を磨き続ける吉岡芽映さん。
第2目次 開始ページ 42
第2目次 タイトル 暮らしも仕事も。建築家・大沢雄城さんの多拠点化。
第2目次 開始ページ 48
第2目次 タイトル 誰かの心地よい場所に。『ばるじぇの/暮らしのうまみ醸造所』。
第2目次 開始ページ 54
第2目次 タイトル ニュー・移住のQ&A。
第2目次 開始ページ 60
第2目次 タイトル 移住の醍醐味はやっぱり、人!
第2目次 開始ページ 66
第2目次 タイトル ニュー・移住サポートガイド。
第2目次 開始ページ 72
第2目次 タイトル 「マチスタント」が移住者を呼ぶ!
第2目次 開始ページ 80
第1目次 タイトル This Month’s Specials
第2目次 タイトル 30年先のありたい姿を描く、「おやま市民ビジョン会議」の挑戦。
第2目次 開始ページ 86
第2目次 タイトル まちを育むビジネスプランを考え、動き出して8年目。「たなべ未来創造塾」。
第2目次 開始ページ 88
第2目次 タイトル 人のつながりが、地域の未来を動かす。地域×JR西日本の「地域共生」のカタチ。
第2目次 開始ページ 90
第2目次 タイトル コンビニでの支払いもマイルで!いつもの暮らしで「ANA Pay」、広がっています。
第2目次 開始ページ 94
第2目次 タイトル 第3回未来をつくる活動を広報する「ソトコトSDGsアワード2023」受賞企業決定!
第2目次 開始ページ 97
第1目次 タイトル Series
第2目次 タイトル 写真で見る日本
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル SUSTAINABLE DESIGN
第2目次 開始ページ 10
第2目次 タイトル こといづ
第2目次 責任表示1 高木正勝
第2目次 開始ページ 116
第2目次 タイトル 未来型土着文化
第2目次 責任表示1 坂本大三郎
第2目次 開始ページ 117
第2目次 タイトル フィロソフィーとしての「いのち」
第2目次 責任表示1 稲葉俊郎
第2目次 開始ページ 118
第2目次 タイトル ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ。<最終回>
第2目次 責任表示1 太田尚樹
第2目次 開始ページ 119
第2目次 タイトル SOTOKOTO ZINE
第2目次 開始ページ 120
第2目次 タイトル 次号予告
第2目次 開始ページ 122