トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル しろいむすめマニ
タイトルヨミ シロイ/ムスメ/マニ
タイトル標目(ローマ字形) Shiroi/musume/mani
サブタイトル アマゾンのいものはじまり
サブタイトルヨミ アマゾン/ノ/イモ/ノ/ハジマリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Amazon/no/imo/no/hajimari
サブタイトル 世界の昔話
サブタイトルヨミ セカイ/ノ/ムカシバナシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sekai/no/mukashibanashi
シリーズ名 こどものとも世界昔ばなしの旅
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/トモ/セカイ/ムカシバナシ/ノ/タビ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/no/tomo/sekai/mukashibanashi/no/tabi
シリーズ名標目(典拠コード) 604816400000000
著作(漢字形) しろいむすめマニ
著作(カタカナ形) シロイ/ムスメ/マニ
著作(ローマ字形) Shiroi/musume/mani
著作(付記事項(形式)) 絵本・紙芝居
著作(典拠コード) 800000279590000
著者 稲村/哲也‖再話
著者ヨミ イナムラ,テツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 稲村/哲也
著者標目(ローマ字形) Inamura,Tetsuya
記述形典拠コード 110000109240000
著者標目(統一形典拠コード) 110000109240000
著者 アントニオ・ポテイロ‖絵
著者ヨミ ポテイロ,アントニオ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Poteiro,Antônio
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アントニオ/ポテイロ
著者標目(ローマ字形) Poteiro,Antonio
著者標目(著者紹介) ポルトガル生まれ。幼年時にブラジルに移住し16歳で陶工となる。創作陶芸、絵画も始め、ブラジル、アメリカ、イタリア、フランス、メキシコ、スイス、日本など世界各地で展覧会に出展した。
記述形典拠コード 120001547530001
著者標目(統一形典拠コード) 120001547530000
読み物キーワード(漢字形) いも-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) イモ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Imo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540006010010000
読み物キーワード(漢字形) アマゾン-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) アマゾン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Amazon-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540070410010000
読み物キーワード(漢字形) 熱帯雨林-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ネッタイ/ウリン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Nettai/urin-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540458210010000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
本体価格 ¥1000
内容紹介 昔、アマゾンのジャングルの村に白い肌の女の子が生まれ、マニと名づけられたが、1年で死んでしまった。やがて日照りで食べ物がなくなったとき、マニを葬った場所から木が生えてきて…。アマゾンのいも「マニオカ」の由来譚。
児童内容紹介 むかしアマゾンのジャングルで、はだがまっしろなおんなのこがうまれ、マニとなづけられた。マニはみるみるおおきくなったが、いちねんでしんでしまった。やがてひでりでたべものがなくなったとき、マニのからだをうめたばしょから、みたこともないきがはえてきて…。アマゾンのいも“マニオカ”のはじまりをえがく。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090040020
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ジャンル名(図書詳細) 220090245050
下記の特定事項に属さない注記 「こどものとも」70周年記念出版
ISBN(13桁) 978-4-8340-1448-8
ISBN(10桁) 978-4-8340-1448-8
ISBNに対応する出版年月 2024.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.4
セットISBN(13桁) 978-4-8340-3380-9
セットISBN 4-8340-3380-9
TRCMARCNo. 24014401
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202404
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者典拠コード 310000194200000
ページ数等 31p
大きさ 20×27cm
刊行形態区分 A
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 995
絵本の主題分類(NDC10版) 995.23
図書記号 ポシ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号
絵本の主題分類に対する単一標目指示 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
利用対象 A3B1
『週刊新刊全点案内』号数 2352
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20240405
一般的処理データ 20240403 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240403
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0