トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ランナーズ
タイトルヨミ ランナーズ
巻号 2024.6
巻号ヨミ 2024.6
出版者 アールビーズ
出版者ヨミ アールビーズ
特集タイトル 秋冬マラソンまで継続可「誰もができるスピード走」
特集タイトル 4年ぶり発表「全国ランニング大会100撰」
税込み価格 ¥780
本体価格 ¥709
子書誌雑誌MARC No. 0142900193
親書誌雑誌MARC No. 0142900000
雑誌コード-月号数 09299-6
共通雑誌コード 4910092990645
定期刊行物コード 491009299064500709
発行日 2024/06/01
大きさ 27cm
巻号区分 00
年月次 2024-6
巻数(数字) 49
号数(数字)
通巻号(数字) 626
年月次(数字) 20240600
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
子書誌MARC種別 K
親書誌MARC種別 K
最終更新日付 20240421
一般的処理データ 20240419 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240419
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル ついに福井県でフルマラソン開催!プロデューサーは大迫傑選手
第1目次 開始ページ
第1目次 タイトル ランニング界を支える大会“ペースメーカー”に注目!!
第1目次 タイトル関連情報 ローママラソンは超先進的
第1目次 開始ページ 12
第1目次 タイトル デジタル化、ランナー急増…進化を遂げる中国マラソン界
第1目次 タイトル関連情報 本誌編集長が無錫マラソンを出走取材
第1目次 開始ページ 20
第1目次 タイトル 秋冬のフルマラソン目指して1kmスピードアップ「毎週1秒」速くなろう
第1目次 タイトル関連情報 ジョグだけランナー必読
第1目次 開始ページ 28
第1目次 タイトル ランナーズ+inチーム
第1目次 タイトル関連情報 第5期は今なら500円で入会可能 「サブスリーの会」は藤原新コーチ(ロンドンオリンピック代表、プロコーチ)元五輪代表コーチに質問できるチャンス! 各会の掲示板には「目標達成」の声が続々!
第1目次 開始ページ 74
第1目次 タイトル 新連載 走る学長 箱根駅伝への道
第1目次 開始ページ 44
第1目次 タイトル トップランナーの「ビジネス×ランニング」
第1目次 開始ページ 49
第2目次 タイトル SAPジャパン株式会社代表取締役・最高財務責任者 大倉裕史さん(43歳)
第2目次 責任表示1 大倉裕史
第1目次 タイトル 第24回全国ランニング大会100撰
第1目次 タイトル関連情報 4年ぶりに発表
第1目次 開始ページ 62
第1目次 タイトル Race & Column & Series
第2目次 タイトル 近藤雄二の「ランニング界の今」 50代こそ、春から夏はスピード走とトラックレースで「非日常」を楽しみませんか?
第2目次 責任表示1 近藤雄二
第2目次 開始ページ 40
第2目次 タイトル 金哲彦のランニング談義 闘病生活の中、妻は走り続けた「走ることは生きること」
第2目次 責任表示1 金哲彦
第2目次 開始ページ 48
第2目次 タイトル 走るCEOのひとり言 ROE(自己資本利益率)とランニング
第2目次 責任表示1 廣田康人<アシックス代表取締役会長CEO>‖文
第2目次 開始ページ 54
第2目次 タイトル 女性社長が綴るWork,Life,Running 我が社のさつきラン&ウォークenjoy計画 今年は10人×2チームでの参加を目指します!
第2目次 責任表示1 野上麻理‖文
第2目次 開始ページ 56
第2目次 タイトル お城マラソン1周年 年間“最多走城数”は14!! 1年目にもっとも認定大会を走破(走城)したランナーに喜びの声を聞きました。
第2目次 開始ページ 59
第2目次 タイトル 5年ぶり開催の静岡マラソン 富士山と日本海の絶景が1万人を歓迎
第2目次 開始ページ 64
第2目次 タイトル ランニングを通して見る世界のカルチャー 王室は欧州で最も古い歴史を持つデンマーク 皇太子自ら国民と一緒に走る「ロイヤルラン」も開催
第2目次 責任表示1 ERIKO‖文
第2目次 開始ページ 67
第2目次 タイトル エール! 誰にとっても特別な初マラソン びわ湖マラソンで初完走をサポート
第2目次 責任表示1 SUI<シンガーソングランナー>‖文
第2目次 開始ページ 70
第2目次 タイトル 3月も毎週各地でフルマラソン開催
第2目次 開始ページ 71
第2目次 タイトル 月間1歳刻みランキング 2月のフル・ハーフのランキング発表
第2目次 開始ページ 78
第2目次 タイトル 渋谷・表参道WOMEN’S RUN 笑顔満開!表参道が女性ランナーでキラめいた!
第2目次 開始ページ 82
第2目次 タイトル 被服学のシンポジウムが開催「ファッションはマラソンを変えるか」
第2目次 開始ページ 86
第2目次 タイトル 日本を走ろう 富津岬(千葉県富津市)
第2目次 責任表示1 小野口健太<プロカメラマン>‖写真・文
第2目次 開始ページ 88
第2目次 タイトル マイトレーニング 初サブスリーから約10年で2時間24分に「早朝の墓地で行う8km閾値走で走力向上」下村和也さん(千葉・34歳)
第2目次 開始ページ 90
第2目次 タイトル ランニングで生きていく コロナ禍で生み出した「このまま走り出せる」「このまま会いに行ける」ウエア ソトデザイン有限会社代表 小松左京さん(48歳)
第2目次 開始ページ 92
第2目次 タイトル モシコムイベンターは未来の人気職業!? ふくい桜マラソンの前日にバスツアー!?地元福井をたくさん楽しんで!
第2目次 開始ページ 97
第2目次 タイトル 今エントリーできる大会一覧
第2目次 開始ページ 98
第2目次 タイトル From RBS
第2目次 タイトル 6月2日開催!RUNNETリレーカーニバル
第2目次 開始ページ 25
第2目次 タイトル さつきラン&ウォーク企業対抗戦エントリー受付中
第2目次 開始ページ 57
第2目次 タイトル 編集後記
第2目次 開始ページ 100