タイトル | なごみ |
---|---|
タイトルヨミ | ナゴミ |
サブタイトル | 茶のあるくらし |
サブタイトルヨミ | チャ/ノ/アル/クラシ |
巻号 | 2024.5 |
巻号ヨミ | 2024 . 5 |
出版者 | 淡交社 |
出版者ヨミ | タンコウシャ |
特集タイトル | 「染付」という茶陶 |
特集タイトル | 山椒のお菓子を作る |
税込み価格 | ¥990 |
本体価格 | ¥900 |
子書誌雑誌MARC No. | 0100200195 |
親書誌雑誌MARC No. | 0100200000 |
雑誌コード-月号数 | 06817-05 |
共通雑誌コード | 4910068170545 |
定期刊行物コード | 491006817054500900 |
発行日 | 2024/05/01 |
大きさ | 26cm |
巻号区分 | 00 |
年月次 | [2024年]5月号 |
巻数(数字) | 45 |
号数(数字) | 5 |
通巻号(数字) | 533 |
年月次(数字) | 20240500 |
和洋区分 | 0 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
親書誌MARC種別 | K |
子書誌MARC種別 | K |
最終更新日付 | 20240425 |
一般的処理データ | 20240425 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240425 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
第1目次 タイトル | 特集 「染付」という茶陶 |
---|---|
第1目次 タイトル関連情報 | うるわしの青 |
第1目次 開始ページ | 5 |
第2目次 タイトル | 茶席に映える染付の青 |
第2目次 責任表示1 | 北見宗幸 |
第2目次 開始ページ | 6 |
第2目次 タイトル | 染付のきた道 |
第2目次 責任表示1 | 荒川正明 |
第2目次 開始ページ | 14 |
第2目次 タイトル | 染付を活かす盛りつけのくふう |
第2目次 責任表示1 | 宮澤政人 |
第2目次 開始ページ | 26 |
第2目次 タイトル | 有田の磁土でつくる令和の染付 |
第2目次 責任表示1 | 寺内信二 |
第2目次 開始ページ | 34 |
第1目次 タイトル | 小特集 山椒のお菓子を作る |
第1目次 タイトル関連情報 | さわやかな大人の味わい |
第1目次 開始ページ | 81 |
第1目次 責任表示1 | 鈴木万久美 |
第1目次 タイトル | 連載 |
第2目次 タイトル | どうぞお菓子を べこ餅 |
第2目次 責任表示1 | 鈴木宗博 |
第2目次 開始ページ | 2 |
第2目次 タイトル | 松風ららり 初風炉は女性たちのために |
第2目次 責任表示1 | 田中兆子 |
第2目次 開始ページ | 38 |
第2目次 タイトル | なんかお茶っていい感じ |
第2目次 責任表示1 | 奈良祐希<陶芸家・建築家> |
第2目次 開始ページ | 42 |
第2目次 タイトル | 野山花花雑録 フタリシズカ |
第2目次 責任表示1 | 梨木香歩 |
第2目次 開始ページ | 48 |
第2目次 タイトル | 夢の茶会 もしも村瀬玄中を招いたら |
第2目次 責任表示1 | 神谷宗【チョウ】 |
第2目次 開始ページ | 50 |
第2目次 タイトル | 亭主のもてなし 茶杓と銘を知る |
第2目次 責任表示1 | 京本大我 |
第2目次 開始ページ | 60 |
第2目次 タイトル | 気持ち伝わるもてなしごはん ささっと作る初夏のもてなし |
第2目次 責任表示1 | 大原千鶴 |
第2目次 開始ページ | 64 |
第2目次 タイトル | みる禅語 三級浪高魚化龍 |
第2目次 責任表示1 | 細川晋輔 |
第2目次 責任表示2 | 伊野孝行 |
第2目次 開始ページ | 68 |
第2目次 タイトル | 庭と語る、庭めぐり 六義園<前編> |
第2目次 責任表示1 | 原瑠璃彦 |
第2目次 責任表示2 | 流麻二果 |
第2目次 開始ページ | 70 |
第2目次 タイトル | 今さらながらの古典再入門 『紫式部日記』 |
第2目次 責任表示1 | 三宅香帆 |
第2目次 開始ページ | 76 |
第2目次 タイトル | はじめての茶花レッスン 葉をいける 花菖蒲 |
第2目次 責任表示1 | 北見宗雅 |
第2目次 開始ページ | 92 |
第2目次 タイトル | これで読める!くずし字道場 茶の湯先いく度も… |
第2目次 責任表示1 | 根本知 |
第2目次 開始ページ | 100 |
第2目次 タイトル | 茶のある映画 『梟の城』 |
第2目次 責任表示1 | 春日太一 |
第2目次 開始ページ | 104 |
第2目次 タイトル | ビジネスに効く茶道の心得 発想力やひらめき力を高めましょう |
第2目次 責任表示1 | 大塚宗葉 |
第2目次 開始ページ | 106 |
第2目次 タイトル | 茶席のことば塾 新茶の「かおり」「におい」? |
第2目次 責任表示1 | 石塚修 |
第2目次 開始ページ | 110 |
第2目次 タイトル | おふうさま 最終話 悲願<その4> |
第2目次 責任表示1 | 諸田玲子 |
第2目次 開始ページ | 112 |
第1目次 タイトル | 今月観たい展覧会 |
第1目次 開始ページ | 94 |
第1目次 タイトル | プレゼント&アンケート |
第1目次 開始ページ | 118 |
第1目次 タイトル | 次号予告 |
第1目次 開始ページ | 120 |