資料詳細・全項目

タイトル ベースボールマガジン
タイトルヨミ ベースボール/マガジン
巻号 2024-6月号
出版者 ベースボール・マガジン社
出版者ヨミ ベースボール/マガジンシャ
特集タイトル 1979-1983 小林繁と阪神タイガース
税込み価格 ¥1390
本体価格 ¥1264
子書誌雑誌MARC No. 0122300134
親書誌雑誌MARC No. 0122300000
雑誌コード-月号数 07915-06
共通雑誌コード 4910079150642
定期刊行物コード 491007915064201264
発行日 2024/05/02
大きさ 30cm
巻号区分 00
年月次 2024-6月号
巻数(数字) 48
号数(数字)
通巻号(数字) 311
年月次(数字) 20240600
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
子書誌MARC種別 K
親書誌MARC種別 K
最終更新日付 20240501
一般的処理データ 20240501 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240501
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 小林繁と阪神タイガース
第1目次 タイトル関連情報 1979-1983
第2目次 タイトル カラーグラビア
第2目次 タイトル PROLOGUE 反骨のサイドスロー伝説
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル COVER STORY 小林繁<元巨人-阪神>
第2目次 タイトル関連情報 運命を恨んでも、巨人は恨まない
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 連続写真解説
第2目次 責任表示1 上田二朗<元阪神ほか/野球解説者>
第2目次 開始ページ 12
第2目次 タイトル THE SCENE
第2目次 開始ページ 14
第2目次 タイトル ARCHIVE INTERVIEW 「悲劇のエース」が遺した言葉
第2目次 タイトル <1979年編>「巨人ファンから憎まれ、タイガースの人間に」
第2目次 開始ページ 16
第2目次 タイトル <1983年編>引退の理由
第2目次 開始ページ 20
第2目次 タイトル SPECIAL REPORT 「空白の一日」28年目の決着。
第2目次 開始ページ 24
第2目次 タイトル SPECIAL INTERVIEW 背番号19を語る
第2目次 タイトル <投打の主役編>「乗っ取られたくなかった」
第2目次 責任表示1 掛布雅之<元阪神>
第2目次 開始ページ 28
第2目次 タイトル <恩人編>「コバが教えた組織の力」
第2目次 責任表示1 川藤幸三<元阪神>
第2目次 開始ページ 32
第2目次 タイトル <バッテリー編>「孤独なるダンディズム」
第2目次 責任表示1 若菜嘉晴<元阪神ほか>
第2目次 開始ページ 36
第2目次 タイトル <ブルペン編>「あのセーブがなければ…」
第2目次 責任表示1 池内豊<元阪神ほか>
第2目次 開始ページ 40
第2目次 タイトル SPECIAL TALK “羽田拉致”の舞台裏
第2目次 責任表示1 堀内恒夫<元巨人>
第2目次 責任表示2 関本四十四<元巨人ほか>
第2目次 責任表示3 横山忠夫<元巨人ほか>
第2目次 開始ページ 43
第2目次 タイトル SPECIAL COLUMN “ザトペック投法”が見た小林繁
第2目次 タイトル関連情報 おい、コバに無理するな言うたれや
第2目次 開始ページ 50
第2目次 タイトル DOCUMENTARY 忘れじの原風景、鳥取・赤碕を往く
第2目次 開始ページ 52
第2目次 タイトル PICK-UP 思い出アルバム
第2目次 開始ページ 59
第2目次 タイトル CLOSE-UP 1971年のドラフト小林繁と同期入団
第2目次 開始ページ 60
第2目次 タイトル クロニクル
第2目次 タイトル 1979-1981
第2目次 タイトル関連情報 最多勝とホームラン王スター競演
第2目次 開始ページ 62
第2目次 タイトル 1982-1983
第2目次 タイトル関連情報 悪夢の開幕、サヨナラ暴投
第2目次 開始ページ 64
第2目次 タイトル 文化人トーク 男は黙って小林繁
第2目次 責任表示1 ダンカン<タレント>
第2目次 責任表示2 えのきどいちろう<コラムニスト>
第2目次 開始ページ 66
第2目次 タイトル 記憶と記録の交差点 1979年の小林繁と阪神タイガース
第2目次 開始ページ 70
第2目次 タイトル カモと苦手ランキング
第2目次 開始ページ 74
第2目次 タイトル PROFILE
第2目次 開始ページ 80
第2目次 タイトル 1979-1983限定歴代ベストナイン
第2目次 開始ページ 82
第2目次 タイトル モノクロ
第2目次 タイトル 全374試合登板記録
第2目次 タイトル関連情報 1973-78<巨人>/1979-83<阪神>
第2目次 開始ページ 83
第2目次 タイトル CLOSE-UP 栄光と波乱の背番号19物語
第2目次 開始ページ 89
第2目次 タイトル EPILOGUE
第2目次 開始ページ 90
第1目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル 連載「パンチ佐藤の漢の背中」<88>ゲスト◎葛城育郎<元阪神ほか>
第2目次 責任表示1 葛城育郎
第2目次 責任表示2 パンチ佐藤
第2目次 開始ページ 76
第2目次 タイトル 仮面の告白<81>
第2目次 責任表示1 谷繁元信<野球解説者>
第2目次 開始ページ 92
第2目次 タイトル 伊原春樹<野球解説者>の球界回顧録「追憶は回る、右腕とともに。」<86>
第2目次 責任表示1 伊原春樹
第2目次 開始ページ 94
第2目次 タイトル 魂の活字野球学<73>
第2目次 開始ページ 96