トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 週刊東洋経済
タイトルヨミ シュウカン/トウヨウ/ケイザイ
巻号 2024.5.11
巻号ヨミ 2024.5.11
出版者 東洋経済新報社
出版者ヨミ トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ
特集タイトル 喰われる自治体
税込み価格 ¥900
本体価格 ¥818
子書誌雑誌MARC No. 0223100844
親書誌雑誌MARC No. 0223100000
雑誌コード-月号数 20132-5/11
共通雑誌コード 4910201320547
定期刊行物コード 491020132054700818
発行日 2024/05/11
大きさ 28cm
巻号区分 00
年月次 2024-5/11
巻数(数字)
号数(数字)
通巻号(数字) 7172
年月次(数字) 20240511
和洋区分 0
データレベル M
更新レベル 0002
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20240507
一般的処理データ 20240506 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240506
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 第1特集 溶ける地方創生マネー 喰われる自治体
第1目次 開始ページ 36
第2目次 タイトル 地方創生マネーは都会のコンサルに吸い上げられていく
第2目次 タイトル <Part1>地方創生の虚構
第2目次 タイトル 弱った自治体の機能をぶんどる「過疎ビジネス」
第2目次 タイトル関連情報 喰われた自治体 福島県|国見町
第2目次 開始ページ 40
第2目次 タイトル <インタビュー>企業版ふるさと納税は見直すべきだ
第2目次 責任表示1 石破茂<初代地方創生担当相>
第2目次 開始ページ 43
第2目次 タイトル 地元にリスク押し付ける地方創生コンサル
第2目次 タイトル関連情報 両刃の剣 福岡県|吉富町
第2目次 開始ページ 44
第2目次 タイトル 長期戦覚悟で乗り出す大手コンサル&広告会社
第2目次 タイトル関連情報 ブルーオーシャン
第2目次 開始ページ 46
第2目次 タイトル 黒船アマゾン参入で激震 ふるさと納税で儲ける中間事業者
第2目次 タイトル関連情報 税金を喰い荒らす
第2目次 開始ページ 48
第2目次 タイトル <ランキング>ふるさと納税依存率トップ50 ふるさと納税流出によるマイナス額トップ50
第2目次 開始ページ 51
第2目次 タイトル 自治体ランキング
第2目次 タイトル関連情報 10年間でどう変わった? 財政力指数/10年間の年少人口増減率 トップ&ワースト50
第2目次 開始ページ 52
第2目次 タイトル 女性が犠牲となる福井モデルの限界
第2目次 タイトル関連情報 地方創生の模範とされてきたが…
第2目次 開始ページ 54
第2目次 タイトル <インタビュー>3世代同居に頼らない政策へ
第2目次 責任表示1 鷲頭美央<福井県副知事>
第2目次 開始ページ 56
第2目次 タイトル <インタビュー>自然減対策は完全に失敗だった
第2目次 責任表示1 増田寛也<元総務相(日本郵政社長)>
第2目次 開始ページ 57
第2目次 タイトル <Part2>喰われないまちづくり
第2目次 タイトル コンサル主導の計画に住民が「待った」
第2目次 タイトル関連情報 「自治」取り戻した自治体 北海道|むかわ町穂別
第2目次 開始ページ 58
第2目次 タイトル 老朽化した公営住宅を公民連携で建て替え
第2目次 タイトル関連情報 補助金に頼らない三セク 大阪府|大東市
第2目次 開始ページ 60
第2目次 タイトル 地場の中小企業が創生を実現
第2目次 タイトル関連情報 コンサルなし/補助金なし/企業誘致なし 熊本県|天草地域
第2目次 開始ページ 62
第2目次 タイトル 企業誘致ではなく足元の資源を掘る
第2目次 タイトル関連情報 足元にある資源 福島県|田村市&川内村
第2目次 開始ページ 64
第2目次 タイトル 地方創生に力を込める地域金融機関
第2目次 タイトル関連情報 観光から事業承継、DXまで
第2目次 開始ページ 66
第2目次 タイトル <エピローグ>コンサル丸投げ型から人材投資型への転換を
第2目次 タイトル関連情報 まちづくり力を高めていくために
第2目次 開始ページ 68
第1目次 タイトル 第2特集 マイクロソフト「AI革命」の深層
第1目次 タイトル関連情報 シアトル本社ルポ
第1目次 開始ページ 70
第2目次 タイトル 「AI半導体」プロジェクトの内幕
第2目次 開始ページ 74
第1目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル 経済を見る眼
第2目次 責任表示1 苅谷剛彦
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル ニュースの核心
第2目次 責任表示1 福田恵介
第2目次 開始ページ 11
第2目次 タイトル ニュース最前線
第2目次 開始ページ 16
第2目次 タイトル トップに直撃
第2目次 責任表示1 米倉英一<スカパーJSATホールディングス社長>
第2目次 開始ページ 20
第2目次 タイトル フォーカス政治
第2目次 責任表示1 山口二郎
第2目次 開始ページ 22
第2目次 タイトル マネー潮流
第2目次 責任表示1 中空麻奈
第2目次 開始ページ 24
第2目次 タイトル 中国動態
第2目次 責任表示1 梶谷懐
第2目次 開始ページ 26
第2目次 タイトル 財新Opinion & News
第2目次 開始ページ 28
第2目次 タイトル グローバル・アイ
第2目次 責任表示1 ギャレス・エヴァンス
第2目次 開始ページ 29
第2目次 タイトル FROM The New York Times
第2目次 開始ページ 30
第2目次 タイトル 少数異見
第2目次 開始ページ 31
第2目次 タイトル シンクタンク厳選リポート
第2目次 開始ページ 32
第2目次 タイトル ヤバい会社烈伝
第2目次 責任表示1 金田信一郎
第2目次 開始ページ 76
第2目次 タイトル 知の技法出世の作法
第2目次 責任表示1 佐藤優
第2目次 開始ページ 78
第2目次 タイトル 経済学者が読み解く現代社会のリアル
第2目次 責任表示1 津田俊祐
第2目次 開始ページ 80
第2目次 タイトル 話題の本 『三井大坂両替店 銀行業の先駆け、その技術と挑戦』著者 萬代悠氏に聞くほか
第2目次 開始ページ 82
第2目次 タイトル 名著は知っている
第2目次 開始ページ 87
第2目次 タイトル 社会に斬り込む骨太シネマ 『正義の行方』
第2目次 開始ページ 88
第2目次 タイトル PICK UP東洋経済ONLINE
第2目次 開始ページ 90
第1目次 タイトル 編集部から
第1目次 開始ページ 14
第1目次 タイトル 次号予告
第1目次 開始ページ 94