資料詳細・全項目

タイトル AERA
タイトルヨミ アエラ
巻号 2024.5.20
巻号ヨミ 2024 . 5 . 20
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
特集タイトル 「次」なる地震に備える
税込み価格 ¥470
本体価格 ¥427
子書誌雑誌MARC No. 0226700839
親書誌雑誌MARC No. 0226700000
雑誌コード-月号数 21013-5/20
共通雑誌コード 4910210130540
定期刊行物コード 491021013054000427
発行日 2024/05/20
大きさ 29cm
巻号区分 00
年月次 ’24.5.20
巻数(数字) 37
号数(数字) 22
通巻号(数字) 2028
年月次(数字) 20240520
和洋区分 0
データレベル M
更新レベル 0002
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20240513
一般的処理データ 20240512 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240512
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 巻頭特集 次なる地震は
第2目次 タイトル 実態 スロースリップが地震を誘発
第2目次 タイトル関連情報 震度5弱以上すでに昨年の3倍も 震源浅く激しい揺れ/南海トラフと相模トラフ連動で「スーパー南海地震」/東京、大阪で“都市型津波”
第2目次 開始ページ 10
第2目次 タイトル ノウハウ 最初に困るのがトイレ
第2目次 タイトル関連情報 大地震を2度経験した防災士が伝える最低限の備え/ヘッドライトが使える/0円防災と防災散歩
第2目次 開始ページ 15
第2目次 タイトル 試算 首都直下地震 被害総額「1001兆円」
第2目次 タイトル関連情報 「仮住まい困難者」は112万人で13人に1人の割合/全国各地で失業と貧困/「事前復興」の重要性
第2目次 開始ページ 17
第2目次 タイトル 対策 変わらぬ避難所 海外と「格差」
第2目次 タイトル関連情報 能登半島地震の1次避難所、いまも2千人超/絶えない災害関連死/台湾では個室テント/担い手確保も課題
第2目次 開始ページ 20
第1目次 タイトル 政治 岸田自民、崩壊の足音
第1目次 タイトル関連情報 裏金問題で衆院補選全敗/「自民王国」でも惨敗で、全国が「島根1区」になる可能性/うかがう「解散」
第1目次 開始ページ 22
第1目次 タイトル マネー 日経平均どうなる 株高「4万円」の先
第1目次 タイトル関連情報 バブルを知る金融マーケットの長老3人が予測/「米中対立」でハイテク復活/「張りぼて」で世界大暴落
第1目次 開始ページ 24
第1目次 タイトル 連載 2050年のメディア
第1目次 責任表示1 下山進
第2目次 タイトル 図書館が選ぶのではない、あなたが選ぶ
第2目次 開始ページ 26
第1目次 タイトル 時代を読む ガザ人道悲劇 中東危機へ波及
第1目次 開始ページ 29
第1目次 タイトル インタビュー “恐怖”があるから面白い
第1目次 タイトル関連情報 失敗した方が身になることってたくさんあると気づけた/小泉今日子さんにもらったTシャツ
第1目次 開始ページ 33
第1目次 責任表示1 草【ナギ】剛
第1目次 タイトル 映画 一期一会の出会い
第1目次 タイトル関連情報 「あなたには素晴らしい華がある」(草【ナギ】)/「空気の色がガラッと変わる気がする」(清原)
第1目次 開始ページ 36
第1目次 責任表示1 草【ナギ】剛
第1目次 責任表示2 清原果耶
第1目次 タイトル インタビュー 自分の好きな生き方でいい
第1目次 タイトル関連情報 50代になって感じた“自由”/役者冥利に尽きる経験/一人の時間を楽しもう
第1目次 開始ページ 40
第1目次 責任表示1 松下由樹
第1目次 タイトル 音楽 SixTONES ドームに響いた6人のハーモニー
第1目次 タイトル関連情報 迫力と一体感が増大したファイナル公演/冒頭からキャラ全開/デコトラでジャンプ
第1目次 開始ページ 42
第1目次 タイトル トップの源流
第2目次 タイトル NTT・澤田純会長 電信柱は全国を結ぶ通信網
第2目次 開始ページ 56
第1目次 タイトル 音楽 KISS、クリムゾン…ロックの“終活”
第1目次 タイトル関連情報 アバターとして活動、バンド名のみ継続も/リスナーも“その時”
第1目次 開始ページ 58
第1目次 タイトル 時代を語る カスハラ防ぐカギ「お互い様」の関係
第1目次 タイトル関連情報 カスタマーハラスメントのプロが語り合う/公共性の高さと継続性で被害が増える傾向
第1目次 開始ページ 60
第1目次 タイトル 女性 女性×働く 夫は“マウントの種”?
第1目次 タイトル関連情報 「夫自慢」になりかねないので話せない/両立求め夫が転職/一方、母親ばかり貧乏くじ
第1目次 開始ページ 62
第1目次 タイトル 連載 じゅうにんといろ
第2目次 タイトル 「あの時代はよかったと甘えてると、すぐに世界から置いていかれる」(鈴木)
第2目次 責任表示1 松下洸平
第2目次 責任表示2 鈴木亮平‖ゲスト
第2目次 開始ページ 74
第1目次 タイトル 表紙の人 草【ナギ】剛■俳優
第1目次 開始ページ
第1目次 タイトル 現代の肖像 武田真一■アナウンサー
第1目次 開始ページ 48
第1目次 責任表示1 加賀直樹
第1目次 タイトル AERA‐note 編集長敬白
第1目次 開始ページ 64
第1目次 タイトル 好評連載
第2目次 タイトル eyes
第2目次 責任表示1 姜尚中
第2目次 責任表示2 東浩紀
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 佐藤優の実践ニュース塾
第2目次 責任表示1 佐藤優
第2目次 開始ページ 28
第2目次 タイトル 今週のわだかまり
第2目次 責任表示1 武田砂鉄
第2目次 開始ページ 32
第2目次 タイトル 会いたい人に会いに行く 会った人・小林優美
第2目次 開始ページ 54
第2目次 タイトル 竹増貞信のコンビニ百里の道をゆく
第2目次 責任表示1 竹増貞信
第2目次 開始ページ 55
第2目次 タイトル 新連載 ニュースな将棋
第2目次 タイトル あたしンち
第2目次 責任表示1 けらえいこ
第2目次 開始ページ 65
第2目次 タイトル はたらく夫婦カンケイ
第2目次 開始ページ 76
第2目次 タイトル シネマ×SDGs
第2目次 開始ページ 78
第1目次 タイトル AERIAL
第2目次 タイトル アエラ読書部
第2目次 開始ページ 66
第2目次 タイトル 『転換の時代を生き抜く投資の教科書』
第2目次 責任表示1 森永卓郎‖評
第2目次 タイトル この人のこの本 西山ももこ
第2目次 タイトル 新連載 パリへの道 バスケットボール・金近廉
第2目次 開始ページ 68
第2目次 タイトル しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
第2目次 責任表示1 しいたけ.
第2目次 タイトル 沖昌之の今週の猫しゃあしゃあ
第2目次 責任表示1 沖昌之
第2目次 開始ページ 70
第2目次 タイトル 稲垣えみ子のアフロ画報
第2目次 責任表示1 稲垣えみ子
第2目次 タイトル 職場の神様
第2目次 開始ページ 71
第2目次 タイトル ジェーン・スーの先日、お目に掛かりましてseason 2
第2目次 責任表示1 ジェーン・スー
第2目次 開始ページ 72