トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 芸術新潮
タイトルヨミ ゲイジュツ/シンチョウ
巻号 2024.6
巻号ヨミ 2024 . 6
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
特集タイトル 安彦良和
税込み価格 ¥1500
本体価格 ¥1364
子書誌雑誌MARC No. 0036600196
親書誌雑誌MARC No. 0036600000
雑誌コード-月号数 03305-06
共通雑誌コード 4910033050643
定期刊行物コード 491003305064301364
発行日 2024/06/25
大きさ 29cm
巻号区分 00
年月次 2024-6
巻数(数字) 75
号数(数字)
通巻号(数字) 894
年月次(数字) 20240600
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20240523
一般的処理データ 20240523 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240523
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 特集 安彦良和
第1目次 タイトル関連情報 アニメの快楽、マンガの叡智
第1目次 開始ページ 12
第2目次 タイトル <第1章>描く人
第2目次 タイトル 「芸術新潮」表紙ができるまで
第2目次 タイトル関連情報 完全密着取材!
第2目次 開始ページ 14
第2目次 タイトル 「描く人、安彦良和」展の見どころ10選
第2目次 タイトル関連情報 担当学芸員が語る
第2目次 責任表示1 小林公‖解説
第2目次 開始ページ 24
第2目次 タイトル 安彦良和インタビュー<1>北海道に生まれ、学生運動で挫折するまで
第2目次 責任表示1 安彦良和
第2目次 開始ページ 36
第2目次 タイトル <第2章>アニメの快楽
第2目次 タイトル 氷川竜介に聞く アニメーター安彦良和は何がすごいのですか?
第2目次 タイトル関連情報 『宇宙戦艦ヤマト』/『機動戦士ガンダム』 『クラッシャージョウ』/『巨神ゴーグ』etc.
第2目次 責任表示1 氷川竜介
第2目次 開始ページ 40
第2目次 タイトル 安彦良和インタビュー<2>アニメでの絶頂と敗北と
第2目次 責任表示1 安彦良和
第2目次 開始ページ 51
第2目次 タイトル <第3章>マンガの叡智
第2目次 タイトル 大いなるifで歴史を照らす
第2目次 開始ページ 62
第2目次 タイトル 神は人なりの日本誕生物語
第2目次 タイトル関連情報 『ナムジ』/『神武』/『蚤の王』/『ヤマトタケル』
第2目次 開始ページ 64
第2目次 タイトル 近代史再考
第2目次 開始ページ 68
第2目次 タイトル <1>戦争と青春の満州
第2目次 タイトル関連情報 ノモンハン事件 『虹色のトロツキー』
第2目次 タイトル <2>可能性としての王道を生きる
第2目次 タイトル関連情報 秩父事件〜日清戦争 『王道の狗』
第2目次 タイトル <3>へたれ主人公の危険な時間旅行
第2目次 タイトル関連情報 日露戦争 『天の血脈』
第2目次 タイトル <4>砲兵と記者と運命の力
第2目次 タイトル関連情報 シベリア出兵 『乾と巽-ザバイカル戦記-』
第2目次 タイトル 安彦良和インタビュー<3>マンガで考える日本の古代、そして近代
第2目次 責任表示1 安彦良和
第2目次 開始ページ 76
第2目次 タイトル 主要アニメ作品リスト
第2目次 開始ページ 48
第2目次 タイトル マンガ作品リスト
第2目次 開始ページ 81
第2目次 タイトル 人生を幸福にする感性
第2目次 タイトル関連情報 杭州の「古道具坂田」展見聞記
第2目次 責任表示1 保坂健二朗‖文
第2目次 開始ページ 82
第2目次 タイトル 西洋彩飾写本の世界
第2目次 タイトル関連情報 ときめき!めくるめき!
第2目次 開始ページ 88
第2目次 タイトル 矢部太郎 漫画と歩けば
第2目次 開始ページ 92
第2目次 タイトル フランシス真悟のたまゆら万華鏡
第2目次 開始ページ 96
第2目次 タイトル ハエはどう描かれてきたのか?
第2目次 責任表示1 高橋恵理‖文
第2目次 開始ページ 100
第1目次 タイトル Review
第2目次 タイトル 大吉原展
第2目次 開始ページ 104
第2目次 タイトル アネタ・グシェコフスカ
第2目次 タイトル関連情報 第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」より
第2目次 タイトル 青山悟
第2目次 タイトル ジェームス・モリソン
第2目次 タイトル関連情報 「KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2024」より
第1目次 タイトル Regular Features
第2目次 タイトル 巻頭
第2目次 タイトル Goods & Shop
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 時と光の美術館<86>ヴァンクリーフ&アーペル
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 絵育のススメ<10>豊田市美術館
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル とんぼの手帖<6>そぼ降る雨もまた一興
第2目次 開始ページ 11
第2目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル 千住博の知となり肉となり<11>運動の大切さ
第2目次 責任表示1 千住博
第2目次 開始ページ 120
第2目次 タイトル 山下裕二の新・今月の隠し球<29>唐仁原希<上>
第2目次 責任表示1 山下裕二
第2目次 開始ページ 122
第2目次 タイトル 福井江太郎の駝鳥がゆく!!<15>梶岡秀一さん
第2目次 責任表示1 梶岡秀一
第2目次 責任表示2 福井江太郎
第2目次 開始ページ 124
第2目次 タイトル 幻々夢譚<18>
第2目次 責任表示1 と金‖絵・文
第2目次 開始ページ 127
第2目次 タイトル 定形外郵便<119>
第2目次 責任表示1 堀江敏幸‖文
第2目次 開始ページ 128
第2目次 タイトル 千宗屋の飲みたい茶碗、点てたい茶碗<112>
第2目次 責任表示1 千宗屋
第2目次 開始ページ 130
第2目次 タイトル PICK UP
第2目次 タイトル movie
第2目次 責任表示1 佐々木敦
第2目次 開始ページ 111
第2目次 タイトル book
第2目次 責任表示1 諏訪敦
第2目次 開始ページ 112
第2目次 タイトル recommend 編集部のおすすめ!
第2目次 開始ページ 113
第2目次 タイトル ぐるぐるキョロキョロ展覧会記<47>
第2目次 責任表示1 小田原のどか
第2目次 開始ページ 114
第2目次 タイトル exhibition 全国展覧会情報
第2目次 開始ページ 115
第1目次 タイトル 次号予告
第1目次 開始ページ 136
第1目次 タイトル 芸術新潮特別企画
第2目次 タイトル 始めよう!NFTアートカレッジ<3>Adam by GMO
第2目次 開始ページ 106
第2目次 タイトル 「TAIWAN PLUS 2024京都新宝島」を盛り上げたアートコンテナの試み
第2目次 開始ページ 110
第1目次 タイトル ART CAFÉ SPECIAL
第1目次 開始ページ 108
第1目次 タイトル ART CAFÉ
第1目次 開始ページ 109
第1目次 タイトル GALLERY’S PLAZA
第1目次 開始ページ 132