トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 科学
タイトルヨミ カガク
サブタイトル Science Journal KAGAKU
サブタイトルヨミ サイエンス/ジャーナル/カガク
巻号 2024.6
巻号ヨミ 2024.6
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
特集タイトル 最新望遠鏡で探る初期宇宙
特集タイトル サンプルリターン
税込み価格 ¥1760
本体価格 ¥1600
子書誌雑誌MARC No. 0019300194
親書誌雑誌MARC No. 0019300000
雑誌コード-月号数 02317-06
共通雑誌コード 4910023170641
定期刊行物コード 491002317064101600
発行日 2024/06/01
大きさ 26cm
巻号区分 00
年月次 24/6
巻数(数字) 94
号数(数字)
通巻号(数字) 1102
年月次(数字) 20240600
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20240528
一般的処理データ 20240528 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240528
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 特集 最新望遠鏡で探る初期宇宙
第2目次 タイトル ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が開けた初期宇宙への扉
第2目次 責任表示1 大内正己
第2目次 開始ページ 492
第2目次 タイトル ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
第2目次 タイトル関連情報 プロジェクトの現場から
第2目次 責任表示1 江上英一
第2目次 開始ページ 497
第2目次 タイトル 天文学者を驚かせた宇宙初期の銀河とブラックホール
第2目次 責任表示1 播金優一
第2目次 開始ページ 502
第2目次 タイトル 初期宇宙の酸素・窒素・炭素観測
第2目次 タイトル関連情報 宇宙の元素合成史と天体進化の謎に迫る
第2目次 責任表示1 中島王彦
第2目次 責任表示2 磯部優樹
第2目次 開始ページ 508
第2目次 タイトル 最遠方の原始銀河団
第2目次 責任表示1 橋本拓也
第2目次 開始ページ 513
第2目次 タイトル 宇宙の再電離
第2目次 タイトル関連情報 星形成銀河が宇宙を変貌させた決定的証拠
第2目次 責任表示1 柏野大地
第2目次 開始ページ 518
第1目次 タイトル 特集<2>サンプルリターン
第1目次 タイトル関連情報 太陽系探査ミッション
第2目次 タイトル サンプルリターン探査のこれまでとこれから
第2目次 責任表示1 橘省吾
第2目次 開始ページ 524
第2目次 タイトル 火星の月の砂を持ち帰る
第2目次 タイトル関連情報 火星衛星サンプルリターン計画MMX
第2目次 責任表示1 藤谷渉
第2目次 開始ページ 527
第2目次 タイトル OSIRIS-RExミッションと持ち帰られたベヌーの石
第2目次 責任表示1 ハロルド コノリー ジュニア
第2目次 責任表示2 橘省吾‖監訳
第2目次 開始ページ 532
第2目次 タイトル サンプルリターン探査技術の現在地と未来
第2目次 責任表示1 津田雄一
第2目次 開始ページ 537
第2目次 タイトル リターンサンプルキュレーションの役割とその未来
第2目次 責任表示1 臼井寛裕
第2目次 開始ページ 543
第2目次 タイトル はやぶさ2はいかにして着陸を成功させたか
第2目次 責任表示1 菊地翔太
第2目次 開始ページ 548
第2目次 タイトル 繫ぐ はやぶさ2サンプル採取に突き進んだ人々と関わって
第2目次 責任表示1 坂本佳奈子
第2目次 開始ページ 553
第1目次 タイトル 巻頭エッセイ
第1目次 開始ページ 477
第2目次 タイトル 南極地域観測隊
第2目次 タイトル関連情報 私にとっての魅力
第2目次 責任表示1 原田尚美
第1目次 タイトル 太陽系外惑星の多様な世界
第1目次 開始ページ 486
第1目次 責任表示1 成田憲保
第1目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル 人間の言語能力とは何か-生成文法からの問い<6>真に理論的な統語論の研究はどれぐらいあるのか
第2目次 責任表示1 ノバート・ホーンスティン
第2目次 責任表示2 折田奈甫
第2目次 責任表示3 藤井友比呂
第2目次 責任表示4 小野創‖編訳
第2目次 開始ページ 556
第2目次 タイトル <指定討論>真に理論的な統語論の研究は可能か?
第2目次 責任表示1 窪田悠介
第2目次 タイトル 3.11以後の科学リテラシー<137>
第2目次 責任表示1 牧野淳一郎
第2目次 開始ページ 564
第2目次 タイトル ナナメから見る物理学<5>滑り台は大人の方が速い!?<後編>
第2目次 責任表示1 村田次郎
第2目次 開始ページ 567
第2目次 タイトル 日常身辺の確率的諸問題<4>宝くじを買うのは愚かなのか?
第2目次 責任表示1 原啓介
第2目次 開始ページ 574
第1目次 タイトル 科学通信
第2目次 タイトル プランクトンが伝える過去の環境と生態系
第2目次 責任表示1 仲村康秀
第2目次 開始ページ 483
第1目次 タイトル 次号予告
第1目次 開始ページ 578