資料詳細・全項目

タイトル AERA with Kids
タイトルヨミ アエラ/ウィズ/キッズ
巻号 2024夏号
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
特集タイトル 夏の体験&おでかけ
特集タイトル 夏休み6大「困った」を解決
特集タイトル 自由研究
特集タイトル 読書感想文
税込み価格 ¥998
本体価格 ¥907
子書誌雑誌MARC No. 0155400067
親書誌雑誌MARC No. 0155400000
雑誌コード-月号数 11571-7
共通雑誌コード 4910115710748
定期刊行物コード 491011571074800907
発行日 2024/06/05
大きさ 29cm
巻号区分 00
年月次 2024夏号
巻数(数字)
号数(数字)
通巻号(数字) 75
年月次(数字) 20240002
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
子書誌MARC種別 K
親書誌MARC種別 K
最終更新日付 20240604
一般的処理データ 20240604 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240604
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル Special Interview 上戸彩さん
第1目次 開始ページ
第1目次 責任表示1 上戸彩
第1目次 タイトル イラストレーターtomekkoの脱・カンペキ親修行<第26回>気がつけば3兄弟全員が野球少年に!
第1目次 開始ページ 12
第1目次 責任表示1 tomekko
第1目次 タイトル 小学生の今がチャンス! 夏の体験&おでかけ最強プラン
第1目次 タイトル関連情報 「好き」を発見 生きる力がつく!
第1目次 開始ページ 14
第2目次 タイトル <PART1>自然から学ぶ大切なこと
第2目次 タイトル関連情報 養老孟司先生! なぜ自然体験は大切なのですか?
第2目次 責任表示1 養老孟司
第2目次 開始ページ 16
第2目次 タイトル <CASE1>五感をフル回転させる自然体験のススメ
第2目次 タイトル関連情報 「木更津クルックフィールズ」で実践!
第2目次 開始ページ 18
第2目次 タイトル <CASE2>「本物」を体験できるスポット
第2目次 タイトル関連情報 木、土、水に触れる
第2目次 開始ページ 22
第2目次 タイトル 自然体験が多い人は「生きる力」が強いワケ
第2目次 責任表示1 春山慶彦<ヤマップ代表取締役CEO>
第2目次 開始ページ 26
第2目次 タイトル <PART2>体験を「学び」につなげるコツ
第2目次 タイトル関連情報 早稲田実業学校初等部の岡部先生に聞く! 「試行錯誤」「振り返り」で体験を経験に
第2目次 責任表示1 岡部先生
第2目次 開始ページ 27
第2目次 タイトル まな・たび 星野リゾートとコラボ! 八ケ岳と南アルプスの間で、生きものと自然に触れる旅
第2目次 開始ページ 30
第2目次 タイトル 学び旅海外版 タイ&スウェーデン
第2目次 開始ページ 34
第2目次 タイトル <PART3>親子でワクワク!全国穴場スポット21
第2目次 タイトル関連情報 博物館巡りのエキスパートが厳選!
第2目次 開始ページ 36
第2目次 タイトル わが家の親子旅&裏ワザ
第2目次 開始ページ 44
第1目次 タイトル 夏休み6つの「困った」を解決!
第1目次 開始ページ 48
第2目次 タイトル 夏休みをポジティブに過ごす読者座談会
第2目次 タイトル関連情報 イベント以外の「日常」こそが大変!
第2目次 開始ページ 50
第2目次 タイトル <1>ゲーム・動画
第2目次 タイトル関連情報 いくら言っても止まらない・終わらない!
第2目次 開始ページ 52
第2目次 タイトル <2>時間管理
第2目次 タイトル関連情報 生活リズムの乱れをどうする?
第2目次 タイトル <3>なにをして過ごす?
第2目次 タイトル関連情報 あり余る時間を有効活用したい
第2目次 タイトル <4>体調管理
第2目次 タイトル関連情報 暑さによる不調に注意。感染症への備えも忘れずに
第2目次 タイトル <5>留守番
第2目次 タイトル関連情報 どんなことに注意すればいい?
第2目次 タイトル <6>お昼ごはん
第2目次 タイトル関連情報 とにかくお手軽が希望!
第1目次 タイトル 読書感想文は本選びが8割!
第1目次 タイトル関連情報 そもそも楽しければ自然に書ける。
第1目次 開始ページ 68
第2目次 タイトル 覚えておきたい二つの心得
第2目次 タイトル 好きな一冊、どう見つける? 子どもがハマる本の見つけ方
第2目次 タイトル 読後の会話が下書きに! 感想マップを書いてみよう
第2目次 タイトル ヨンデミー流・読んでみたい本カタログ
第1目次 タイトル 親が子どもに伝えたいこと 性犯罪から子どもを守る
第1目次 開始ページ 76
第1目次 タイトル 表紙の人インタビュー 永尾柚乃ちゃん
第1目次 開始ページ 99
第1目次 責任表示1 永尾柚乃
第1目次 タイトル 自然と「算数力」がUPする日常生活17のアイデア
第1目次 開始ページ 100
第1目次 タイトル 夏に読みたい本
第1目次 タイトル関連情報 非日常にワクワク 体験したくなる! 専門家、#読書部エディターがおすすめ本を紹介
第1目次 開始ページ 106
第1目次 タイトル 夢中になれる自由研究
第1目次 タイトル関連情報 自分で考えるチカラがつく! Book in Book
第1目次 開始ページ 83
第2目次 タイトル 遊べるアート
第2目次 タイトル 科学マジック
第2目次 タイトル フィールドワーク・調べ学習
第2目次 タイトル みんなの自由研究
第1目次 タイトル 夏の3大皮膚トラブルQ&A
第1目次 タイトル関連情報 日焼け 虫刺され あせも
第1目次 開始ページ 112
第1目次 タイトル みんな一緒にTalking!どう思う?どうしたらいい?
第1目次 開始ページ 118
第2目次 タイトル 子育て・家事の「効率化」を考えてみました!
第2目次 責任表示1 石田勝紀<教育評論家>
第1目次 タイトル <連載>花まる学習会代表 高濱正伸のもっと花まるTALK
第1目次 開始ページ 122
第2目次 タイトル 今号のテーマ 不登校と孤独
第2目次 責任表示1 吉藤オリィ<オリィ研究所共同創業者代表取締役所長CVO>‖ゲスト
第2目次 責任表示2 高濱正伸
第1目次 タイトル <連載>きょうこ先生と中学受験のぞき見!
第1目次 開始ページ 126
第1目次 責任表示1 きょうこ先生
第2目次 タイトル 中学受験する?しない?
第1目次 タイトル 第5期AERA with Kids AERA with Kids Plusアンバサダー決定!
第1目次 開始ページ 130
第1目次 タイトル <連載>親子で楽しく作ろうEduキッチン
第1目次 開始ページ 132
第2目次 タイトル 混ぜるだけで2層になる 魔法のゼリー
第1目次 タイトル <連載>子育て世代のマネー塾
第1目次 開始ページ 134
第2目次 タイトル 今号のテーマ:教育費 小学校低学年からの習い事や塾で将来の教育費を溶かしていませんか?
第1目次 タイトル <連載>世界に羽ばたくスーパーキッズの育て方
第1目次 タイトル関連情報 才能をどう伸ばす?
第1目次 開始ページ 136
第2目次 タイトル あやとり教室指導員の大坂聡志くんの両親 正志さん・旬子さん
第2目次 責任表示1 大坂正志
第2目次 責任表示2 大坂旬子
第1目次 タイトル <連載>ジャーナリスト一色清さんの親子で語るニュースのキーワード
第1目次 開始ページ 138
第1目次 責任表示1 一色清
第2目次 タイトル 2025大阪・関西万博
第1目次 タイトル <連載>木村翔太先生の裏保護者会
第1目次 タイトル関連情報 現役小学校教諭のここだけの話
第1目次 開始ページ 140
第1目次 責任表示1 木村翔太
第1目次 タイトル GOODS
第1目次 開始ページ 141
第1目次 タイトル BOOKS
第1目次 開始ページ 142
第1目次 タイトル PRESENT
第1目次 開始ページ 143
第1目次 タイトル TOPICS
第1目次 開始ページ 144
第1目次 タイトル 編集部から
第1目次 開始ページ 145
第1目次 タイトル 次号予告
第1目次 開始ページ 146