第1目次 タイトル
|
SPECIAL FEATURE 先住民の現代アート
|
第1目次 開始ページ
|
8
|
第1目次 責任表示1
|
原田真千子‖監修
|
第2目次 タイトル
|
なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか?
|
第2目次 責任表示1
|
原田真千子‖文
|
第2目次 開始ページ
|
10
|
第2目次 タイトル
|
INTERVIEW
|
第2目次 タイトル
|
ジェフリー・ギブソン
|
第2目次 責任表示1
|
ジェフリー・ギブソン
|
第2目次 責任表示2
|
原田真千子‖聞き手・構成
|
第2目次 開始ページ
|
14
|
第2目次 タイトル
|
ジョーン・クイック=トゥ=シー・スミス
|
第2目次 責任表示1
|
ジョーン・クイック=トゥ=シー・スミス
|
第2目次 責任表示2
|
原田真千子‖聞き手・構成
|
第2目次 開始ページ
|
24
|
第2目次 タイトル
|
レイヴェン・チャコン
|
第2目次 責任表示1
|
レイヴェン・チャコン
|
第2目次 責任表示2
|
原田真千子‖聞き手・構成
|
第2目次 開始ページ
|
34
|
第2目次 タイトル
|
ニコラス・ガラニン
|
第2目次 責任表示1
|
ニコラス・ガラニン
|
第2目次 責任表示2
|
原田真千子‖聞き手・構成
|
第2目次 開始ページ
|
42
|
第2目次 タイトル
|
マユンキキ
|
第2目次 責任表示1
|
マユンキキ
|
第2目次 責任表示2
|
田村かのこ‖聞き手・構成
|
第2目次 開始ページ
|
48
|
第2目次 タイトル
|
「先住民の現代アート」を知るための基礎知識
|
第2目次 責任表示1
|
岸上伸啓‖文
|
第2目次 責任表示2
|
山本浩貴‖文
|
第2目次 開始ページ
|
54
|
第2目次 タイトル
|
ARTISTS
|
第2目次 タイトル
|
ケント・モンクマン/リチャード・ベル/レベッカ・ベルモア/ブルック・アンドリュー/ブレット・グラハム/マタアホ・コレクティブ/デニウソン・バニワ/タニヤ・ルキン・リンクレイター/ダーナ・クラクストン/カーラ・ロメロ/チャヌーパ・ハンスカ・ルガー/ウィル・ウィルソン/マーカス・アマーマンほか
|
第2目次 開始ページ
|
60
|
第2目次 タイトル
|
第60回ヴェネチア・ビエンナーレHãhãwpuáパビリオン
|
第2目次 責任表示1
|
原田真千子‖取材・文
|
第2目次 開始ページ
|
98
|
第2目次 タイトル
|
藤戸康平
|
第2目次 責任表示1
|
五十嵐聡美‖取材・文
|
第2目次 開始ページ
|
102
|
第2目次 タイトル
|
宇梶静江
|
第2目次 責任表示1
|
永峰美佳‖取材・文
|
第2目次 開始ページ
|
106
|
第2目次 タイトル
|
COLUMN
|
第2目次 タイトル
|
Vā Fealoa’i
|
第2目次 責任表示1
|
木原雪‖文
|
第2目次 責任表示2
|
村上佳代‖翻訳
|
第2目次 開始ページ
|
112
|
第2目次 タイトル
|
栖来ひかり
|
第2目次 責任表示1
|
栖来ひかり‖文
|
第2目次 開始ページ
|
120
|
第2目次 タイトル
|
鵜澤加那子
|
第2目次 責任表示1
|
鵜澤加那子‖文
|
第2目次 開始ページ
|
124
|
第2目次 タイトル
|
田村ゆりか
|
第2目次 責任表示1
|
田村ゆりか‖文
|
第2目次 開始ページ
|
128
|
第2目次 タイトル
|
先住民のアートと文化に関する世界の施設・団体
|
第2目次 責任表示1
|
神道朝子‖文
|
第2目次 開始ページ
|
130
|
第2目次 タイトル
|
論考 先住民の現代アートの到来!
|
第2目次 責任表示1
|
マリオ・A・カロ‖文
|
第2目次 責任表示2
|
村上佳代‖翻訳
|
第2目次 開始ページ
|
134
|
第2目次 タイトル
|
論考 隠された傷を照らす
|
第2目次 タイトル関連情報
|
表現を通じたアイヌの解放と快方
|
第2目次 責任表示1
|
北原モコットゥナシ‖文
|
第2目次 開始ページ
|
146
|
第1目次 タイトル
|
SPECIAL FEATURE 毛利悠子「Compose」展
|
第1目次 タイトル関連情報
|
第60回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館 危機に直面する世界で、循環する「共生」を奏でる
|
第1目次 開始ページ
|
154
|
第1目次 責任表示1
|
飯田真美‖取材・文
|
第1目次 タイトル
|
ARTIST IN FOCUS
|
第2目次 タイトル
|
OPEN GROUP
|
第2目次 責任表示1
|
鴻野わか菜‖取材・文
|
第2目次 開始ページ
|
164
|
第2目次 タイトル
|
ケイト・ニュービー
|
第2目次 責任表示1
|
三木あき子‖取材・文
|
第2目次 開始ページ
|
170
|
第2目次 タイトル
|
横山奈美
|
第2目次 責任表示1
|
近藤健一‖取材・文
|
第2目次 開始ページ
|
176
|
第1目次 タイトル
|
WORLD REPORT
|
第1目次 タイトル関連情報
|
New York/London/Berlin/Sharjah/Chiang Rai
|
第1目次 開始ページ
|
186
|
第1目次 タイトル
|
ARTIST INTERVIEW
|
第2目次 タイトル
|
エレナ・トゥタッチコワ
|
第2目次 責任表示1
|
エレナ・トゥタッチコワ
|
第2目次 責任表示2
|
崔敬華‖聞き手
|
第2目次 開始ページ
|
206
|
第1目次 タイトル
|
エスパスルイ・ヴィトン東京 マーク・レッキー「Fiorucci Made Me Hardcore feat.Big Red SoundSystem」展
|
第1目次 開始ページ
|
182
|
第1目次 責任表示1
|
マーク・レッキー
|
第1目次 責任表示2
|
荒木悠‖聞き手・構成
|
第1目次 タイトル
|
エスパスルイ・ヴィトン大阪 アイザック・ジュリアン「Ten Thousand Waves」展
|
第1目次 開始ページ
|
184
|
第1目次 責任表示1
|
アイザック・ジュリアン
|
第1目次 責任表示2
|
金澤韻‖聞き手・構成
|
第1目次 タイトル
|
REVIEWS
|
第2目次 タイトル
|
池田一憲、本田健二人展「霧のふるさと」
|
第2目次 責任表示1
|
椹木野衣‖文
|
第2目次 開始ページ
|
222
|
第2目次 タイトル
|
長谷川繁、城戸保「ペイン天狗とホト愚裸夫」展
|
第2目次 責任表示1
|
清水穣‖文
|
第2目次 開始ページ
|
226
|
第1目次 タイトル
|
我、発見せり。<33>
|
第1目次 開始ページ
|
230
|
第1目次 責任表示1
|
青柳龍太
|
第1目次 タイトル
|
前衛の灯火<第10話>
|
第1目次 開始ページ
|
232
|
第1目次 責任表示1
|
安藤裕美
|
第1目次 タイトル
|
プレイバック!美術手帖
|
第1目次 開始ページ
|
234
|
第1目次 責任表示1
|
原田裕規‖文
|
第1目次 タイトル
|
BOOK
|
第1目次 開始ページ
|
236
|
第1目次 タイトル
|
月刊美術史
|
第1目次 開始ページ
|
240
|
第1目次 タイトル
|
常備店リスト/バックナンバー案内
|
第1目次 開始ページ
|
243
|
第1目次 タイトル
|
次号予告
|
第1目次 開始ページ
|
244
|
第1目次 タイトル
|
BOOK IN BOOK
|
第2目次 タイトル
|
「紙カミソリ」と、貝印のデザイン
|
第2目次 タイトル関連情報
|
横尾忠則とコラボレーション!
|