トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本の気象観測と予測技術史
タイトルヨミ ニホン/ノ/キショウ/カンソク/ト/ヨソク/ギジュツシ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/kisho/kansoku/to/yosoku/gijutsushi
並列タイトル History of Weather Observation and Forecasting Technology in Japan
著者 古川/武彦‖著
著者ヨミ フルカワ,タケヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 古川/武彦
著者標目(ローマ字形) Furukawa,Takehiko
著者標目(著者紹介) 滋賀県の米原町生まれ。九州大学で理学博士を取得。気象庁にて航空気象管理課長、札幌管区気象台長などを務めた。気象の啓発・教育などを目的とした団体「気象コンパス」を立ち上げる。
記述形典拠コード 110003108190000
著者標目(統一形典拠コード) 110003108190000
件名標目(漢字形) 気象観測-歴史
件名標目(カタカナ形) キショウ/カンソク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kisho/kansoku-rekishi
件名標目(典拠コード) 510627610020000
出版者 丸善出版
出版者ヨミ マルゼン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Maruzen/Shuppan
本体価格 ¥3000
内容紹介 長年、気象庁で観測・航空気象・予報業務に携わってきた気象学者が、気象観測の全体像と仕組みについて解説。それらに関わってきた人々の活躍ぶりとともに、日本の気象観測と予測技術の変遷をたどる。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 130060020000
ISBN(13桁) 978-4-621-30922-3
ISBN(10桁) 978-4-621-30922-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.6
ISBNに対応する出版年月 2024.6
TRCMARCNo. 24024793
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202406
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7924
出版者典拠コード 310000197720037
ページ数等 4,152p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 451.2
NDC10版 451.2
図書記号 フニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p150
『週刊新刊全点案内』号数 2363
ベルグループコード 16
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20240628
一般的処理データ 20240625 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240625
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc