トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル
タイトルヨミ スミ
巻号 2024年7・8月号
出版者 芸術新聞社
出版者ヨミ ゲイジュツ/シンブンシャ
特集タイトル もっと知りたい 書道具のあれこれ
税込み価格 ¥2700
本体価格 ¥2455
子書誌雑誌MARC No. 0076200113
親書誌雑誌MARC No. 0076200000
雑誌コード-月号数 05465-8
共通雑誌コード 4910054650846
定期刊行物コード 491005465084602455
発行日 2024/08/01
大きさ 30cm
巻号区分 00
年月次 2024年7・8月号
巻数(数字) 49
号数(数字)
通巻号(数字) 289
年月次(数字) 20240700
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
子書誌MARC種別 K
親書誌MARC種別 K
最終更新日付 20240630
一般的処理データ 20240628 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240628
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 特集 書道具のあれこれ
第1目次 タイトル関連情報 もっと知りたい
第2目次 タイトル 座談会 文房四宝を取巻く日本の現状
第2目次 タイトル関連情報 筆墨硯紙の職人が語る
第2目次 責任表示1 畑幸壯
第2目次 責任表示2 長野睦
第2目次 責任表示3 日枝陽一
第2目次 責任表示4 片岡あかり
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 文房四宝ギャラリー
第2目次 開始ページ 14
第2目次 タイトル 鑑賞<1>現代書家作品選
第2目次 責任表示1 竹田晃堂
第2目次 責任表示2 山中翠谷
第2目次 責任表示3 吉澤鐵之
第2目次 責任表示4 渡邉麗
第2目次 開始ページ 18
第2目次 タイトル 産地ルポ<1>土佐和紙
第2目次 タイトル関連情報 尾崎製紙所
第2目次 開始ページ 34
第2目次 タイトル 基礎知識 文房四宝基礎の基礎
第2目次 タイトル関連情報 道具選びの前に知っておきたい
第2目次 開始ページ 42
第2目次 タイトル 産地ルポ<2>川尻筆
第2目次 タイトル関連情報 文進堂畑製筆所
第2目次 開始ページ 46
第2目次 タイトル 鑑賞<2>墨の美先人の書
第2目次 責任表示1 手島右卿
第2目次 責任表示2 松井如流
第2目次 責任表示3 深山龍洞
第2目次 開始ページ 52
第2目次 タイトル コラム<1>唐筆随想
第2目次 責任表示1 松村博峰‖談
第2目次 開始ページ 58
第2目次 タイトル 通信 紙で広げる表現の幅
第2目次 タイトル関連情報 銀座和紙プロジェクトより
第2目次 責任表示1 日野楠雄‖文
第2目次 開始ページ 64
第2目次 タイトル 研究レポート 使いやすい硯とは
第2目次 責任表示1 汪洋‖文
第2目次 開始ページ 70
第2目次 タイトル コラム<2>台湾の書道具事情
第2目次 責任表示1 蔡孟宸‖談
第2目次 開始ページ 76
第1目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル 館蔵の名品<2>きび美ミュージアム 良寛草書七言十句
第2目次 責任表示1 魚住和晃‖解説
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 古典臨書講座 かな<2>友則集(西本願寺本三十六人家)
第2目次 責任表示1 佐伯方舟‖指導
第2目次 開始ページ 80
第2目次 タイトル 水暈墨章-深淵なる世界-<22>榊莫山
第2目次 開始ページ 89
第2目次 タイトル 古典臨書講座 漢字<2>空海「灌頂歴名」
第2目次 責任表示1 山中翠谷‖指導
第2目次 開始ページ 94
第2目次 タイトル 天真を養う<22>
第2目次 責任表示1 玄侑宗久‖文
第2目次 開始ページ 118
第2目次 タイトル 墨アーカイヴ
第2目次 責任表示1 村上三島
第2目次 開始ページ 128
第2目次 タイトル 時評 揮灑<28>
第2目次 責任表示1 亀井一攻‖文
第2目次 開始ページ 137
第1目次 タイトル トピックス
第2目次 タイトル レポート
第2目次 タイトル 星弘道・蘇士樹 日中トップ二人展
第2目次 責任表示1 郭同慶‖文
第2目次 開始ページ 108
第2目次 タイトル 読者参加企画
第2目次 タイトル 半紙作品募集
第2目次 責任表示1 佐伯方舟‖審査
第2目次 責任表示2 山中翠谷‖審査
第2目次 開始ページ 85
第2目次 タイトル 288号作品募集結果発表
第2目次 責任表示1 山中翠谷‖審査
第2目次 責任表示2 佐伯方舟‖審査
第2目次 開始ページ 140
第1目次 タイトル 展覧会
第2目次 タイトル プレビュー
第2目次 タイトル 石川九楊大全<状況篇>言葉は雨のように降りそそいだ
第2目次 開始ページ 101
第2目次 タイトル 話題の展覧会
第2目次 タイトル 叶春華書画展
第2目次 開始ページ 86
第2目次 タイトル 春季展新展示棟完成記念 澄懐堂美術館名品展
第2目次 開始ページ 112
第2目次 タイトル 加藤子華書展
第2目次 開始ページ 114
第2目次 タイトル 第77回全国書道展
第2目次 開始ページ 116
第2目次 タイトル 遠藤彊篆刻展 篆刻東西交流展
第2目次 開始ページ 120
第2目次 タイトル 第78回日本書芸院展
第2目次 開始ページ 122
第2目次 タイトル 高木聖雨書展
第2目次 開始ページ 126
第2目次 タイトル 大楽華雪遺墨展
第2目次 開始ページ 136
第2目次 タイトル 田中徹夫書作展
第2目次 開始ページ 144
第2目次 タイトル 話題の書道展より
第2目次 タイトル 第73回日本書道院展
第2目次 開始ページ 146
第2目次 タイトル 第46回青潮書道会全国展
第2目次 開始ページ 148
第2目次 タイトル 第84回千草会書展
第2目次 開始ページ 150
第2目次 タイトル 第54回臨池会書展
第2目次 開始ページ 152
第2目次 タイトル 第44回翠心選抜展
第2目次 開始ページ 154
第2目次 タイトル 第48回一楽書芸院展
第2目次 開始ページ 156
第2目次 タイトル 第48回書道笹波会展
第2目次 開始ページ 158
第2目次 タイトル 第53回日書学同人展
第2目次 開始ページ 160
第1目次 タイトル 墨らんだむ
第2目次 タイトル 書道通信
第2目次 開始ページ 170
第2目次 タイトル 展覧会ルポ
第2目次 開始ページ 174
第2目次 タイトル 展覧会アラカルト
第2目次 開始ページ 176
第2目次 タイトル 7・8月の展覧会スケジュール
第2目次 開始ページ 178
第2目次 タイトル 読者の広場
第2目次 開始ページ 184
第2目次 タイトル 愛読者プレゼント
第2目次 開始ページ 185
第2目次 タイトル 新刊ぴっくあっぷ
第2目次 開始ページ 186
第2目次 タイトル バックナンバー一覧
第2目次 開始ページ 187
第2目次 タイトル 常設書店リスト
第2目次 開始ページ 190
第2目次 タイトル 次号予告・編集後記
第2目次 開始ページ 192