資料詳細・全項目

タイトル dancyu
タイトルヨミ ダンチュウ
巻号 2024.9
巻号ヨミ 2024.9
出版者 プレジデント社
出版者ヨミ プレジデントシャ
特集タイトル もっと!韓国日常料理
税込み価格 ¥1200
本体価格 ¥1091
子書誌雑誌MARC No. 0085000198
親書誌雑誌MARC No. 0085000000
雑誌コード-月号数 06005-09
共通雑誌コード 4910060050944
定期刊行物コード 491006005094401091
発行日 2024/08/06
大きさ 28cm
巻号区分 00
年月次 2024-9
巻数(数字) 34
号数(数字)
通巻号(数字)
年月次(数字) 20240900
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20240805
一般的処理データ 20240805 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240805
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 特集 もっと! 韓国日常料理
第1目次 タイトル関連情報 夏のおいしい知恵
第2目次 タイトル 釜山で韓国の夏を食らう!
第2目次 責任表示1 衛藤キヨコ‖撮影
第2目次 責任表示2 小池花恵‖文
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル ムルフェ(水刺身)
第2目次 タイトル ナクチポックム(手長ダコの炒め)
第2目次 タイトル スユク(ゆで豚)
第2目次 タイトル セコシ(骨付き剌身)
第2目次 タイトル ピビンミルミョン(釜山式混ぜ麵)
第2目次 タイトル 夏のキムチとキムチでつくる!冷たい麵
第2目次 タイトル関連情報 夏野菜がモリモリ進む!
第2目次 責任表示1 安田花織<料理人>‖教える人
第2目次 開始ページ 16
第2目次 タイトル 店で買えるお薦め夏キムチ
第2目次 開始ページ 25
第2目次 タイトル コラム 韓国日常料理の基礎知識
第2目次 責任表示1 八田靖史<コリアン・フード・コラムニスト>‖解説する人
第2目次 開始ページ 47
第2目次 タイトル 韓国料理の基本は五味五色 韓国料理のさ・し・す・せ・そ+α 韓国料理、食べ方の特徴
第2目次 タイトル エリア別日常料理MAP
第2目次 タイトル 夏野菜で韓国日常おかず
第2目次 タイトル関連情報 ゴーヤー、なす、ズッキーニ…
第2目次 責任表示1 重信初江<料理研究家>‖教える人
第2目次 開始ページ 28
第2目次 タイトル 8種のパンチャン
第2目次 タイトル にらとかぼちゃのジョン
第2目次 タイトル 万願寺とえごまの葉のティギム
第2目次 タイトル きゅうりのピョンス
第2目次 タイトル 韓国のおうち参鶏湯のつくり方&楽しみ方
第2目次 責任表示1 キム・ナレ<料理家>‖教える人
第2目次 開始ページ 38
第2目次 タイトル 韓国の日常つまみ
第2目次 タイトル関連情報 旅する韓国料理人ジスさんに教わる
第2目次 責任表示1 ファン・ジス<ソウル在住料理家>‖教える人
第2目次 開始ページ 57
第2目次 タイトル 海苔巻きの天ぷら
第2目次 タイトル 魚介の素麵和え
第2目次 タイトル 済州島のムルフェ(水刺身)
第2目次 タイトル 豆腐焼きと、キムチ、豚肉炒め
第2目次 タイトル 枝豆ピンデトック
第2目次 タイトル 呑んべえオンニ、ジスさんの韓国の酒場の歩き方
第2目次 開始ページ 63
第2目次 タイトル この夏行きたい 韓国料理店
第2目次 タイトル 軽やかで味わい深い韓国料理店
第2目次 タイトル 「Onggi」東京・西荻窪
第2目次 責任表示1 角田光代‖文
第2目次 開始ページ 66
第2目次 タイトル 韓国食堂
第2目次 タイトル 「モゴ」東京・経堂
第2目次 開始ページ 70
第2目次 タイトル 冷麵の店
第2目次 タイトル 「早稲田屋」東京・表参道
第2目次 開始ページ 72
第2目次 タイトル 韓国酒場
第2目次 タイトル 「ポッポコリヤ」東京・大井町
第2目次 開始ページ 74
第2目次 タイトル 「本格小皿韓国スタンド @」東京・学芸大学
第2目次 開始ページ 75
第2目次 タイトル 韓国ビストロ
第2目次 タイトル 「ビストロ ジョンジ」東京・東大前
第2目次 開始ページ 76
第2目次 タイトル ナチュラルワインとキンパの店
第2目次 タイトル 「MUL」京都・河原町
第2目次 開始ページ 78
第2目次 タイトル 「ユンスル」大阪・南船場
第2目次 開始ページ 79
第2目次 タイトル 参鶏湯の店
第2目次 タイトル 「韓国食堂 入ル坂上ル」東京・恵比寿
第2目次 開始ページ 80
第2目次 タイトル 「シアリ・サムゲタン」東京・表参道
第2目次 開始ページ 81
第2目次 タイトル ククスの店
第2目次 タイトル 「韓国うどん ミル」東京・御成門
第2目次 開始ページ 82
第2目次 タイトル 「シモン茂」東京・麻布十番
第2目次 開始ページ 83
第2目次 タイトル コラム
第2目次 タイトル 白菜キムチコレクション
第2目次 開始ページ 84
第2目次 タイトル 韓国料理店の酒がぐんっと充実してきた件
第2目次 開始ページ 85
第2目次 タイトル BOOK in BOOK 釜山夏の美味を巡る旅
第2目次 タイトル関連情報 dancyuが発掘した群を抜く9店 門【ヒョン】「テバクチッムルフェ」のモンゲピビンパ(ホヤのピビンパ) 凡一「60年伝統ハルメクッパ」のデジクッパ(豚肉のスープご飯) 広安里「クルコッハウス」のクラフトマッコリ…
第2目次 開始ページ 49
第1目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル キッチンとマルシェのあいだ<第62回>ボルドー対リヨン、美食対決!
第2目次 責任表示1 辻仁成‖文
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 丸山隆平の美味しいってなんだろう?<vol.62>洋食を習う<第7回>ブイヨンをつくる
第2目次 責任表示1 丸山隆平
第2目次 開始ページ 102
第2目次 タイトル のむよむ。家飲み派のためのブックガイド<vol.92>
第2目次 責任表示1 平野紗季子‖文
第2目次 開始ページ 98
第2目次 タイトル 京都「食堂おがわ」の妄想料理帖<妄想41皿目>アスパラご飯
第2目次 責任表示1 小川真太郎‖料理・題字
第2目次 責任表示2 西村晶子‖構成
第2目次 責任表示3 福森クニヒロ‖撮影
第2目次 責任表示4 サノワタル‖協力
第2目次 開始ページ 100
第2目次 タイトル dancyu Fresh Topics
第2目次 開始ページ 89
第2目次 タイトル 上質で親しみやすい。こんな和食店を待っていた!
第2目次 タイトル 新宿御苑で、昼から旨いナチュラルワインと絶品ピザを!
第2目次 タイトル 名イタリアン「グ・オルモ」が、カジュアルな2号店を開店!
第2目次 タイトル いまどきの旬 キムパッ
第2目次 責任表示1 土田美登世‖文
第2目次 責任表示2 横山寛多‖イラスト
第2目次 開始ページ 87
第2目次 タイトル 東京で十年。<vol.115>鮨竹
第2目次 責任表示1 井川直子‖文
第2目次 責任表示2 長野陽一‖撮影
第2目次 開始ページ 92
第2目次 タイトル 私的読食録<vol.206>
第2目次 責任表示1 角田光代‖文
第2目次 責任表示2 本多康司‖撮影
第2目次 開始ページ 94
第2目次 タイトル 台所の時間<第273回>納豆
第2目次 責任表示1 平松洋子‖文
第2目次 責任表示2 広瀬貴子‖撮影
第2目次 責任表示3 吉富貴子‖題字・イラスト
第2目次 開始ページ 108
第2目次 タイトル 一食入魂
第2目次 責任表示1 小山薫堂‖文・撮影
第2目次 開始ページ 110
第1目次 タイトル 巻頭エッセイ
第1目次 開始ページ
第2目次 タイトル 唐辛子の名前
第1目次 タイトル 今月のハラヘリ本
第1目次 開始ページ 95
第1目次 タイトル 厳選「取り寄せ」カタログ
第1目次 開始ページ 96
第2目次 タイトル 比類なき美味ミネフジッボ
第1目次 タイトル dancyuWEBの人気連載
第1目次 開始ページ 104
第1目次 タイトル 前号が購入できる全国書店リスト
第1目次 開始ページ 105
第1目次 タイトル 予約購読のご案内
第1目次 開始ページ 106
第1目次 タイトル エディターズノート
第1目次 開始ページ 107
第1目次 タイトル 食いしん坊倶楽部通信
第1目次 開始ページ 112