資料詳細・全項目
タイトル
|
思想
|
タイトルヨミ
|
シソウ
|
巻号
|
2024.9
|
巻号ヨミ
|
2024.9
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
特集タイトル
|
道元の思想
|
税込み価格
|
¥2640
|
本体価格
|
¥2400
|
子書誌雑誌MARC No.
|
0056800197
|
親書誌雑誌MARC No.
|
0056800000
|
雑誌コード-月号数
|
04203-09
|
共通雑誌コード
|
4910042030940
|
定期刊行物コード
|
491004203094002400
|
発行日
|
2024/09/05
|
大きさ
|
21cm
|
巻号区分
|
00
|
年月次
|
2024-9
|
巻数(数字)
|
0
|
号数(数字)
|
0
|
通巻号(数字)
|
1205
|
年月次(数字)
|
20240900
|
和洋区分
|
0
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
親書誌MARC種別
|
K
|
子書誌MARC種別
|
K
|
最終更新日付
|
20240827
|
一般的処理データ
|
20240827 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240827
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
内容細目
第1目次 タイトル
|
思想の言葉
|
第1目次 開始ページ
|
2
|
第1目次 責任表示1
|
木村清孝
|
第1目次 タイトル
|
特集にあたって
|
第1目次 開始ページ
|
12
|
第1目次 責任表示1
|
何燕生
|
第1目次 タイトル
|
<討議>自己・他者・世界
|
第1目次 開始ページ
|
16
|
第1目次 責任表示1
|
末木文美士
|
第1目次 責任表示2
|
出口康夫
|
第1目次 責任表示3
|
何燕生‖司会
|
第1目次 タイトル
|
道元思想における悟りと実践
|
第1目次 タイトル関連情報
|
世界と自己の関係
|
第1目次 開始ページ
|
43
|
第1目次 責任表示1
|
石井清純
|
第1目次 タイトル
|
「行持道環」とは何か
|
第1目次 タイトル関連情報
|
道元の思想構造
|
第1目次 開始ページ
|
59
|
第1目次 責任表示1
|
頼住光子
|
第1目次 タイトル
|
「物」から見た道元の思想
|
第1目次 開始ページ
|
77
|
第1目次 責任表示1
|
ラジ・シュタイネック
|
第1目次 タイトル
|
鞭影
|
第1目次 タイトル関連情報
|
道元『十二巻本集』における「メメント・モリ」
|
第1目次 開始ページ
|
94
|
第1目次 責任表示1
|
スティーヴン・ハイネ
|
第1目次 責任表示2
|
金子奈央‖訳
|
第1目次 タイトル
|
道元と真正性の問題
|
第1目次 開始ページ
|
113
|
第1目次 責任表示1
|
レイン・ラウド
|
第1目次 責任表示2
|
長野邦彦‖訳
|
第1目次 タイトル
|
鎌倉思想から現代哲学へ
|
第1目次 開始ページ
|
133
|
第1目次 責任表示1
|
ゲレオン・コプフ
|
第1目次 タイトル
|
道元を翻訳する
|
第1目次 開始ページ
|
150
|
第1目次 責任表示1
|
クリスティアン・ウィッテルン
|
第1目次 責任表示2
|
金子奈央‖訳
|
第1目次 タイトル
|
<研究動向>道元の自然観に関する研究史
|
第1目次 開始ページ
|
178
|
第1目次 責任表示1
|
李家明
|
第1目次 タイトル
|
禅と人類学の地平
|
第1目次 タイトル関連情報
|
岩田慶治の道元論を読み直す
|
第1目次 開始ページ
|
194
|
第1目次 責任表示1
|
何燕生
|
第1目次 タイトル
|
道元周辺の臨済禅は何を語ったか
|
第1目次 開始ページ
|
226
|
第1目次 責任表示1
|
和田有希子
|

しばらくお待ちください。