タイトル | 婦人之友 |
---|---|
タイトルヨミ | フジン/ノ/トモ |
巻号 | 2024.10 |
巻号ヨミ | 2024 . 10 |
出版者 | 婦人之友社 |
出版者ヨミ | フジン/ノ/トモシャ |
特集タイトル | 秋の単品おかず |
税込み価格 | ¥890 |
本体価格 | ¥809 |
子書誌雑誌MARC No. | 0002200198 |
親書誌雑誌MARC No. | 0002200000 |
雑誌コード-月号数 | 01311-10 |
共通雑誌コード | 4910013111043 |
定期刊行物コード | 491001311104300809 |
発行日 | 2024/10/01 |
大きさ | 21cm |
巻号区分 | 00 |
年月次 | 2024-10 |
巻数(数字) | 118 |
号数(数字) | 12 |
通巻号(数字) | 1461 |
年月次(数字) | 20241000 |
和洋区分 | 0 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
親書誌MARC種別 | K |
子書誌MARC種別 | K |
最終更新日付 | 20240911 |
一般的処理データ | 20240911 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240911 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
第1目次 タイトル | 特集 秋の単品おかず |
---|---|
第1目次 タイトル関連情報 | 朝昼夜に大変身! |
第2目次 タイトル | 鮭・なす・きのこの1品と心躍るアレンジ |
第2目次 責任表示1 | きじまりゅうた |
第2目次 開始ページ | 14 |
第2目次 タイトル | くり返しつくりたくなる和風お助けレシピ |
第2目次 責任表示1 | 小林まさみ |
第2目次 開始ページ | 28 |
第2目次 タイトル | 読者反響 大活躍単品おかずレポート |
第2目次 開始ページ | 42 |
第1目次 タイトル | 羽仁もと子著作集 |
第1目次 開始ページ | 72 |
第1目次 責任表示1 | 羽仁もと子 |
第2目次 タイトル | 失われたるもの加えられたるもの |
第1目次 タイトル | わたしの・すきな・もの |
第1目次 開始ページ | 10 |
第2目次 タイトル | ピンセット |
第2目次 責任表示1 | 福岡伸一 |
第1目次 タイトル | 今日のいのり |
第1目次 開始ページ | 76 |
第2目次 タイトル | 苦しみの極みでの出会い |
第2目次 責任表示1 | 五十嵐正司 |
第1目次 タイトル | 未来の余白から |
第1目次 開始ページ | 116 |
第2目次 タイトル | 少し出遅れましたが |
第2目次 責任表示1 | 最上敏樹 |
第1目次 タイトル | 対談 日本、イタリアの災害ボランティア |
第1目次 タイトル関連情報 | 現場を歩いて |
第1目次 開始ページ | 86 |
第1目次 責任表示1 | 藍原寛子<ジャーナリスト> |
第1目次 責任表示2 | 島村菜津<ノンフィクション作家> |
第1目次 タイトル | 私たちとSDGs |
第1目次 開始ページ | 52 |
第2目次 タイトル | バナナペーパーのふるさと、ザンビアへ |
第2目次 責任表示1 | 末吉里花 |
第1目次 タイトル | シルクのバラ染め 杉本万美子さんの庭と作品 |
第1目次 開始ページ | 64 |
第1目次 タイトル | 羽仁もと子とその時代・番外編 |
第1目次 開始ページ | 108 |
第2目次 タイトル | 日中戦争後の引揚援護活動<3>博多引揚と聖福寮 |
第2目次 責任表示1 | 森まゆみ |
第1目次 タイトル | 暮らし |
第2目次 タイトル | 祖母の味、私の味 満月とどら焼き |
第2目次 責任表示1 | 河合真理 |
第2目次 開始ページ | 44 |
第2目次 タイトル | お菓子 ピスタチオクリームとイチジクのパイ |
第2目次 責任表示1 | 本間節子 |
第2目次 開始ページ | 48 |
第2目次 タイトル | からだと心 猛暑のあとの秋、どうすごす? |
第2目次 タイトル関連情報 | 東洋医学の知恵 |
第2目次 責任表示1 | 東美智子 |
第2目次 開始ページ | 100 |
第2目次 タイトル | 120周年・読者投稿 『婦人之友』をきっかけに始めたこと<14> |
第2目次 開始ページ | 60 |
第2目次 タイトル | 十三浜わかめクラブ便り わかめ・こんぶ 秋の購入のご案内 |
第2目次 開始ページ | 134 |
第1目次 タイトル | 読み物 |
第2目次 タイトル | アイデアのたね 書店YouTubeでファン作り |
第2目次 責任表示1 | 渡邉郁<有隣堂> |
第2目次 開始ページ | 7 |
第2目次 タイトル | フォトエッセイ 里山の秋 |
第2目次 責任表示1 | 亀村俊二 |
第2目次 開始ページ | 106 |
第2目次 タイトル | こころの深呼吸 「つける」と「落とす」 |
第2目次 責任表示1 | 海原純子 |
第2目次 開始ページ | 80 |
第2目次 タイトル | BOOK 「わたし」を主語に書く |
第2目次 責任表示1 | 小国綾子 |
第2目次 開始ページ | 83 |
第1目次 タイトル | 自由学園だより |
第1目次 開始ページ | 74 |
第1目次 タイトル | 友の会ニュース |
第1目次 開始ページ | 122 |
第2目次 タイトル | 能登支援/札幌第三 |
第1目次 タイトル | 生活歌集 |
第1目次 開始ページ | 126 |
第1目次 責任表示1 | 小島ゆかり‖選 |
第1目次 タイトル | 生活句集 |
第1目次 開始ページ | 129 |
第1目次 責任表示1 | 山西雅子‖選 |
第1目次 タイトル | 編集室から |
第1目次 開始ページ | 132 |
第1目次 タイトル | f‐tomoひろば |
第1目次 開始ページ | 140 |
第1目次 タイトル | オンライン講座お知らせ |
第1目次 開始ページ | 63 |
第1目次 タイトル | 『じょっぱりの人』公開対談・講演会のお知らせ |
第1目次 開始ページ | 144 |
第1目次 タイトル | バックナンバー |
第1目次 開始ページ | 139 |
第1目次 タイトル | 編集室日記 |
第1目次 開始ページ | 146 |