資料詳細・全項目

タイトル 新潮
タイトルヨミ シンチョウ
巻号 2024.11
巻号ヨミ 2024.11
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
特集タイトル 新潮新人賞発表 竹中優子「ダンス」 仁科斂「さびしさは一個の廃墟」
特集タイトル 対談 小川哲+町屋良平「これから作家を目指すひとへ」
税込み価格 ¥1200
本体価格 ¥1091
子書誌雑誌MARC No. 0067100201
親書誌雑誌MARC No. 0067100000
雑誌コード-月号数 04901-11
共通雑誌コード 4910049011140
定期刊行物コード 491004901114001091
発行日 2024/11/07
大きさ 21cm
巻号区分 00
年月次 2024.11
巻数(数字) 121
号数(数字) 11
通巻号(数字) 1438
年月次(数字) 20241100
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
子書誌MARC種別 K
親書誌MARC種別 K
最終更新日付 20241006
一般的処理データ 20241004 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241004
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 第56回新潮新人賞発表
第1目次 開始ページ 88
第2目次 タイトル ダンス
第2目次 タイトル関連情報 受賞作
第2目次 責任表示1 竹中優子
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル インタビュー 歌人、詩人、小説家の三刀流で
第2目次 責任表示1 竹中優子
第2目次 開始ページ 100
第2目次 タイトル さびしさは一個の廃墟
第2目次 タイトル関連情報 受賞作
第2目次 責任表示1 仁科斂
第2目次 開始ページ 41
第2目次 タイトル インタビュー 母語である外国語=日本語
第2目次 責任表示1 仁科斂
第2目次 開始ページ 104
第2目次 タイトル 選評
第2目次 責任表示1 上田岳弘
第2目次 責任表示2 大澤信亮
第2目次 責任表示3 小山田浩子
第2目次 責任表示4 金原ひとみ
第2目次 責任表示5 又吉直樹
第2目次 開始ページ 90
第1目次 タイトル 去年、本能寺で
第1目次 開始ページ 109
第1目次 責任表示1 円城塔
第1目次 タイトル かけこみ一番
第1目次 開始ページ 123
第1目次 責任表示1 石井遊佳
第1目次 タイトル 連載小説
第2目次 タイトル Ifの総て<5>
第2目次 責任表示1 島田雅彦
第2目次 開始ページ 337
第2目次 タイトル 湾<6>
第2目次 責任表示1 宮本輝
第2目次 開始ページ 348
第2目次 タイトル 荒れ野にて<79>
第2目次 責任表示1 重松清
第2目次 開始ページ 362
第1目次 タイトル 第23回小林秀雄賞発表
第1目次 開始ページ 170
第2目次 タイトル 夢を叶えるために脳はある
第2目次 タイトル関連情報 受賞作 「私という現象」、高校生と脳を語り尽くす
第2目次 責任表示1 池谷裕二
第2目次 開始ページ 177
第2目次 タイトル 選考委員
第2目次 責任表示1 片山杜秀
第2目次 責任表示2 國分功一郎
第2目次 責任表示3 関川夏央
第2目次 責任表示4 堀江敏幸
第2目次 責任表示5 養老孟司
第2目次 開始ページ 172
第1目次 タイトル 第32回萩原朔太郎賞発表
第1目次 開始ページ 148
第2目次 タイトル 恋と誤解された夕焼け
第2目次 タイトル関連情報 受賞作
第2目次 責任表示1 最果タヒ
第2目次 開始ページ 160
第2目次 タイトル 選考委員
第2目次 責任表示1 佐々木幹郎
第2目次 責任表示2 建畠晢
第2目次 責任表示3 日和聡子
第2目次 責任表示4 松浦寿輝
第2目次 責任表示5 三浦雅士
第2目次 開始ページ 150
第1目次 タイトル 第57回《新潮新人賞》応募規定
第1目次 タイトル関連情報 ウェブ応募受付中! <選考委員>上田岳弘 大澤信亮 小山田浩子 金原ひとみ 又吉直樹
第1目次 開始ページ 108
第1目次 タイトル 対談
第2目次 タイトル これから作家を目指すひとへ
第2目次 責任表示1 小川哲
第2目次 責任表示2 町屋良平
第2目次 責任表示3 渡辺祐真‖司会・構成
第2目次 開始ページ 187
第1目次 タイトル 新連載 雅とまねび
第1目次 タイトル関連情報 日本クラシック音楽史
第1目次 開始ページ 209
第1目次 責任表示1 片山杜秀
第1目次 タイトル 特集 熊野大学2024 中上健次×大江健三郎
第2目次 タイトル 初期中上世界にみる大江症候群
第2目次 責任表示1 高澤秀次
第2目次 開始ページ 221
第2目次 タイトル 中上健次をクィア・リーディングする
第2目次 責任表示1 川本直
第2目次 開始ページ 230
第2目次 タイトル 変態へと変態せよ
第2目次 タイトル関連情報 熊野大学の浅田彰
第2目次 責任表示1 松田樹
第2目次 責任表示2 森脇透青
第2目次 開始ページ 239
第1目次 タイトル 密航と日本
第1目次 タイトル関連情報 国境をまたぐ文学史に
第1目次 開始ページ 255
第1目次 責任表示1 黒川創
第1目次 タイトル 能登ノート
第1目次 タイトル関連情報 地震のあとを歩く/2024年5月20日-9月14日
第1目次 開始ページ 277
第1目次 責任表示1 瀬尾夏美
第1目次 タイトル 小林秀雄<111>
第1目次 開始ページ 327
第1目次 責任表示1 大澤信亮
第1目次 タイトル 料理の人類学のかたわらで<第5回>バルトの夢想の日本料理論
第1目次 開始ページ 320
第1目次 責任表示1 藤田周
第1目次 タイトル 地上に星座をつくる<第127回>火山をめぐる旅
第1目次 開始ページ 322
第1目次 責任表示1 石川直樹
第1目次 タイトル 見えない音、聴こえない絵<第231回>熟成網膜
第1目次 開始ページ 324
第1目次 責任表示1 大竹伸朗
第1目次 タイトル リレーコラム 街の気分と思考<33>
第2目次 タイトル さまよえるチェシャ猫
第2目次 責任表示1 石沢麻依
第2目次 開始ページ 246
第2目次 タイトル 神戸のK
第2目次 責任表示1 ハラサオリ
第2目次 開始ページ 251
第1目次 タイトル 新潮
第2目次 タイトル 日本人の性格、西洋人の思考
第2目次 責任表示1 小袋成彬
第2目次 開始ページ 296
第2目次 タイトル いつか短歌をつくる日に
第2目次 責任表示1 木下龍也
第2目次 開始ページ 298
第2目次 タイトル 好きな十二鬼月は上弦の陸
第2目次 責任表示1 遠野遙
第2目次 開始ページ 300
第2目次 タイトル 猫か靴
第2目次 責任表示1 豊永浩平
第2目次 開始ページ 302
第2目次 タイトル 「一人置いて」が主役の展覧会
第2目次 責任表示1 南陀楼綾繁
第2目次 開始ページ 304
第1目次 タイトル 私の書棚の現在地
第2目次 タイトル 井上荒野『猛獣ども』
第2目次 責任表示1 高瀬隼子<書評委員>
第2目次 開始ページ 306
第2目次 タイトル 藤田壮眞『わたしは、あなたとわたしの区別がつかない』
第2目次 責任表示1 小池水音<書評委員>
第2目次 開始ページ 309
第1目次 タイトル
第2目次 タイトル 奥泉光『虚史のリズム』
第2目次 責任表示1 滝口悠生
第2目次 開始ページ 312
第2目次 タイトル 平野紗季子『ショートケーキは背中から』
第2目次 責任表示1 関口涼子
第2目次 開始ページ 316
第2目次 タイトル 佐藤厚志『常盤団地の魔人』
第2目次 責任表示1 渡邊英理
第2目次 開始ページ 318