トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル つり人
タイトルヨミ ツリビト
サブタイトル Fishing Magazine
サブタイトルヨミ フィッシング/マガジン
巻号 2024.12
巻号ヨミ 2024 . 12
出版者 つり人社
出版者ヨミ ツリビトシャ
特集タイトル 最盛期こそアプローチを磨け! 本気にさせるシーバス遊学
特集タイトル 鈴なり万歳!ワカサギの秋
税込み価格 ¥1100
本体価格 ¥1000
子書誌雑誌MARC No. 0090000202
親書誌雑誌MARC No. 0090000000
雑誌コード-月号数 06303-12
共通雑誌コード 4910063031247
定期刊行物コード 491006303124701000
発行日 2024/10/25
大きさ 26cm
巻号区分 00
年月次 2024-12
巻数(数字) 79
号数(数字) 12
通巻号(数字) 942
年月次(数字) 20241200
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
子書誌MARC種別 K
親書誌MARC種別 K
最終更新日付 20241024
一般的処理データ 20241024 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241024
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル EDITORIAL MESSAGE
第1目次 開始ページ 16
第1目次 タイトル MONO語り FROM FRESH&SALT WATER
第1目次 開始ページ 18
第1目次 タイトル 特集 本気にさせるシーバス遊学
第1目次 タイトル関連情報 最盛期こそアプローチを磨け!
第2目次 タイトル ボルテージが最高潮に達するのはこれから!
第2目次 タイトル関連情報 東京都/隅田川ほか 覚えておきたい都市河川のシーバス事情
第2目次 責任表示1 津留崎健‖写真
第2目次 開始ページ 22
第2目次 タイトル イナッコパターンに徹した夜
第2目次 タイトル関連情報 千葉県/利根川 ベイトに惑わされない。
第2目次 開始ページ 30
第2目次 タイトル コノシロパターン
第2目次 タイトル関連情報 神奈川県/多摩川 河口ウエーディングでハメる
第2目次 開始ページ 35
第2目次 タイトル 釣果を伸ばすPEラインの柔と剛
第2目次 タイトル関連情報 東京湾奥/旧江戸川・中川
第2目次 開始ページ 40
第2目次 タイトル シーバスの遡上限界域を追う。
第2目次 タイトル関連情報 埼玉県/新河岸川
第2目次 開始ページ 44
第2目次 タイトル <連載>シーバス・プランニング<第19回>西湘&東伊豆のライトヒラスズキ
第2目次 タイトル関連情報 ランカーハンターの引き出し
第2目次 責任表示1 久保田剛之
第2目次 開始ページ 48
第2目次 タイトル オレンジの常夜灯はヒトもサカナも引き寄せる
第2目次 タイトル関連情報 東京都/旧江戸川 小型シンペン、バロール65で楽しむ秋の湾奥明暗ゲーム
第2目次 開始ページ 54
第2目次 タイトル 『モーゼ145F』の軌跡
第2目次 タイトル関連情報 視覚、波動、音の相乗効果で水面が割れる!ウエイクベイトでありながらポッパーにもなる超オールラウンダー
第2目次 開始ページ 58
第2目次 タイトル 短い時合を楽しむベテランの知恵
第2目次 タイトル関連情報 熊本県/八代海流入河川 ランカーシーバスの聖地・熊本
第2目次 開始ページ 62
第2目次 タイトル 捕食レンジと捕食ベイトに合わせる
第2目次 タイトル関連情報 山口県/錦川水系 夢のメーターに届くもっとも近いシーズンに突入
第2目次 開始ページ 66
第2目次 タイトル 温故知新で読み解くシーバスルアー適材適所
第2目次 開始ページ 71
第2目次 タイトル 初めてのシーバスタックル揃え方ガイド
第2目次 タイトル関連情報 ロッドからルアーまで
第2目次 開始ページ 76
第2目次 タイトル アイマの王道ミノー4種の使い分け
第2目次 タイトル関連情報 開発部に聞く!
第2目次 開始ページ 82
第2目次 タイトル 大型が深食いするZeeee!SEIRAN
第2目次 開始ページ 86
第2目次 タイトル 適材適所の“シャンク長”
第2目次 タイトル関連情報 シーバスフックの基礎とラインテンションから考える
第2目次 開始ページ 90
第2目次 タイトル RED中村「16」の教え
第2目次 タイトル関連情報 千葉県/利根川下流 秋の利根川を攻略する最大公約数
第2目次 責任表示1 RED中村
第2目次 開始ページ 94
第2目次 タイトル 秋シーバスご当地パターン
第2目次 タイトル関連情報 全国の釣具店20軒のシーバス担当者に聞いた
第2目次 開始ページ 100
第2目次 タイトル ボートから楽しむビッグベイトシーバス
第2目次 タイトル関連情報 始めるならまさに今!
第2目次 開始ページ 107
第2目次 タイトル 関西圏でボートシーバス再燃の理由
第2目次 タイトル関連情報 徳島県/吉野川河口周辺 ビッグベイトで盛り上がるインショアゲーム
第2目次 開始ページ 112
第1目次 タイトル ダイワ・23レグザの真価に迫る
第1目次 タイトル関連情報 スピニングリールに求められるタフさとは?リールにこだわりの編集部員が検証!
第1目次 開始ページ 116
第1目次 タイトル 特集2 鈴なり万歳!ワカサギの秋
第1目次 タイトル関連情報 木崎湖 榛名湖 山中湖
第2目次 タイトル 美味しい木崎湖のワカサギを鈴なり!
第2目次 タイトル関連情報 長野県/木崎湖 北アルプスの雪解け水が育てる
第2目次 開始ページ 120
第2目次 タイトル 関東老舗レイクのワカサギ
第2目次 タイトル関連情報 群馬県/榛名湖 レンタルボートなら悠々自適
第2目次 開始ページ 125
第2目次 タイトル 相模屋スタッフ推奨のワカサギ仕掛けを一挙公開
第2目次 タイトル関連情報 山梨県/山中湖 まるでオフィスのような快適空間!?
第2目次 開始ページ 130
第1目次 タイトル 多摩川フィッシングフェスティバル2024 in殿町
第1目次 タイトル関連情報 都会の川のハゼ釣りに約150人の親子が集合!
第1目次 開始ページ 134
第1目次 タイトル NEW GOODS INFORMATION
第1目次 開始ページ 139
第1目次 タイトル 復活!!日本一の大鮎釣り選手権大会
第1目次 タイトル関連情報 熊本県/球磨川 3尾で1mを目指せ
第1目次 開始ページ 144
第1目次 タイトル 里山を再生させる「炭」焼き文化
第1目次 タイトル関連情報 人、魚、獣が棲みよい森の在り方
第1目次 開始ページ 147
第1目次 タイトル 11月のとっておき釣りプラン
第1目次 タイトル関連情報 11人がおすすめする
第1目次 開始ページ 152
第1目次 タイトル ゼロからのフライフィッシング入門
第1目次 タイトル関連情報 ドライフライだけで始める!
第1目次 開始ページ 163
第1目次 タイトル <連載>爆笑&爆釣川柳塾 17文字の釣り人生
第1目次 開始ページ 170
第1目次 責任表示1 村田春雄‖選
第1目次 責任表示2 もりなをこ‖イラスト
第1目次 タイトル 月刊つり人NEWS&TOPICS
第1目次 開始ページ 173
第1目次 タイトル 編集後記
第1目次 開始ページ 178