タイトル | NHK将棋講座 |
---|---|
タイトルヨミ | エヌエイチケー/ショウギ/コウザ |
巻号 | 2024.12 |
巻号ヨミ | 2024.12 |
シリーズ名 | NHKテキスト |
シリーズ名(ヨミ) | エヌエイチケー/テキスト |
発行者 | 日本放送協会‖編集 |
発行者ヨミ | ニッポン/ホウソウ/キョウカイ |
出版者 | NHK出版 |
出版者ヨミ | エヌエイチケー/シュッパン |
特集タイトル | 剛腕!康光流バーディー振り飛車 |
特集タイトル | 第74回NHK杯2回戦 |
税込み価格 | ¥730 |
本体価格 | ¥664 |
子書誌雑誌MARC No. | 0141700200 |
親書誌雑誌MARC No. | 0141700000 |
雑誌コード-月号数 | 09191-12 |
共通雑誌コード | 4910091911245 |
定期刊行物コード | 491009191124500664 |
発行日 | 2024/11/16 |
大きさ | 26cm |
巻号区分 | 00 |
付属資料の種類と形態 | 別冊付録:NHK杯一局とことん解説 後編 上野裕和(31p 19cm) |
年月次 | 2024-12 |
巻数(数字) | 0 |
号数(数字) | 0 |
通巻号(数字) | 545 |
年月次(数字) | 20241200 |
和洋区分 | 0 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
親書誌MARC種別 | K |
子書誌MARC種別 | K |
最終更新日付 | 20241114 |
一般的処理データ | 20241114 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20241114 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
第2目次 タイトル | 剛腕!康光流バーディー振り飛車 逆襲!自陣角を逆手にとるさばき |
---|---|
第2目次 責任表示1 | 康光 |
第2目次 開始ページ | 7 |
第2目次 タイトル | 第1週 飛車先の関係をイーブンに |
第2目次 開始ページ | 9 |
第2目次 タイトル | 第2週 自陣角を恐れるな |
第2目次 開始ページ | 15 |
第2目次 タイトル | 第3週 飛車を活用する好手順 |
第2目次 開始ページ | 21 |
第2目次 タイトル | 第4週 守備駒を相手にしない寄せ |
第2目次 開始ページ | 27 |
第2目次 タイトル | テキスト企画 序盤の考察とAIの見解 |
第2目次 開始ページ | 33 |
第2目次 タイトル | 収録中にちょっと一息 舞台裏のカフェテラス |
第2目次 開始ページ | 39 |
第2目次 タイトル | 第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦 |
第2目次 開始ページ | 41 |
第2目次 タイトル | 第7局 佐々木慎七段×増田康宏八段 |
第2目次 責任表示1 | 高野悟志 |
第2目次 開始ページ | 42 |
第2目次 タイトル | 第8局 梶原宏孝七段×広瀬章人九段 |
第2目次 責任表示1 | 鈴木宏彦 |
第2目次 開始ページ | 48 |
第2目次 タイトル | 第9局 屋敷伸之九段×斎藤慎太郎八段 |
第2目次 責任表示1 | 諏訪景子 |
第2目次 開始ページ | 53 |
第2目次 タイトル | 第10局 藤本渚五段×稲葉陽八段 |
第2目次 責任表示1 | 藤本渚 |
第2目次 開始ページ | 59 |
第1目次 タイトル | 連載 |
第2目次 タイトル | わが道をゆく<第42回>山崎隆之八段 |
第2目次 責任表示1 | 石藏朗太 |
第2目次 開始ページ | 2 |
第2目次 タイトル | 第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント表 |
第2目次 開始ページ | 64 |
第2目次 タイトル | 渋谷系日誌 |
第2目次 開始ページ | 65 |
第2目次 タイトル | 段・級位認定「次の一手問題」 |
第2目次 責任表示1 | 日本将棋連盟 |
第2目次 開始ページ | 66 |
第2目次 タイトル | 棋界ふぉーかす |
第2目次 開始ページ | 69 |
第2目次 タイトル | おたよりの広場 |
第2目次 タイトル | 女流棋士のよもやま話 |
第2目次 タイトル | LPSA café Minerva |
第2目次 タイトル | 将棋記者のヒソヒソ話 |
第2目次 タイトル | 気になるこの本 |
第2目次 タイトル | 「重箱のスミ」クイズ |