タイトル | 修験道大系 |
---|---|
タイトルヨミ | シュゲンドウ/タイケイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shugendo/taikei |
サブタイトル | 歴史・思想・儀礼 |
サブタイトルヨミ | レキシ/シソウ/ギレイ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Rekishi/shiso/girei |
著者 | 宮家/準‖著 |
著者ヨミ | ミヤケ,ヒトシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮家/準 |
著者標目(ローマ字形) | Miyake,Hitoshi |
著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。慶應義塾大学名誉教授。日本山岳修験学会名誉会長、修験道管長、総本山五流尊瀧院住職。著書に「修験道儀礼の研究」など。 |
記述形典拠コード | 110000961860000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000961860000 |
件名標目(漢字形) | 修験道 |
件名標目(カタカナ形) | シュゲンドウ |
件名標目(ローマ字形) | Shugendo |
件名標目(典拠コード) | 510912000000000 |
出版者 | 春秋社 |
出版者ヨミ | シュンジュウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shunjusha |
本体価格 | ¥3000 |
内容紹介 | 修験道の基本を一冊にまとめた概説書。修験道の日本宗教史上における位置づけをとらえた歴史編、宇宙観・他界観・人間観などをまとめた思想編、供養法・峰入修行などをまとめた儀礼編の3部で構成。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
ISBN(13桁) | 978-4-393-29207-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-393-29207-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2025.1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.1 |
TRCMARCNo. | 25002487 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202501 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3064 |
出版者典拠コード | 310000174440000 |
ページ数等 | 14,287p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 188.59 |
NDC10版 | 188.59 |
図書記号 | ミシ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2025/03/15 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2390 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20250321 |
一般的処理データ | 20250114 2025 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250114 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |