タイトル | Newton |
---|---|
タイトルヨミ | ニュートン |
サブタイトル | GRAPHIC SCIENCE MAGAZINE |
サブタイトルヨミ | グラフィック/サイエンス/マガジン |
巻号 | 2025.3 |
巻号ヨミ | 2025 . 3 |
出版者 | ニュートンプレス |
出版者ヨミ | ニュートン/プレス |
特集タイトル | AI科学革命 |
特集タイトル | 土はすごい |
税込み価格 | ¥1190 |
本体価格 | ¥1082 |
子書誌雑誌MARC No. | 0104500221 |
親書誌雑誌MARC No. | 0104500000 |
雑誌コード-月号数 | 07047-03 |
共通雑誌コード | 4910070470350 |
定期刊行物コード | 491007047035001082 |
発行日 | 2025/03/07 |
大きさ | 28cm |
巻号区分 | 00 |
年月次 | 2025-3 |
巻数(数字) | 45 |
号数(数字) | 3 |
通巻号(数字) | 524 |
年月次(数字) | 20250300 |
和洋区分 | 0 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
親書誌MARC種別 | K |
子書誌MARC種別 | K |
最終更新日付 | 20250123 |
一般的処理データ | 20250123 2025 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250123 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
第1目次 タイトル | 第1特集 Newton Special |
---|---|
第1目次 開始ページ | 8 |
第2目次 タイトル | AI科学革命 |
第2目次 タイトル関連情報 | 宇宙の謎を解き,生命創造に挑む |
第2目次 責任表示1 | 今井翔太‖監修 |
第2目次 責任表示2 | 橋本幸士‖監修 |
第2目次 責任表示3 | 山本陽一朗‖監修 |
第2目次 責任表示4 | 尾崎太一‖執筆 |
第1目次 タイトル | 福島第一原発 廃炉の現在 |
第1目次 タイトル関連情報 | 重さ0.7グラムのデブリの取り出しに初成功 |
第1目次 開始ページ | 38 |
第1目次 責任表示1 | 岡本孝司‖監修 |
第1目次 責任表示2 | 梶原洵子‖執筆 |
第1目次 タイトル | 古代エジプト3000年の謎 |
第1目次 タイトル関連情報 | 食事や美容,娯楽を楽しみ死後の世界に思いをはせた古代の日常 |
第1目次 開始ページ | 48 |
第1目次 責任表示1 | 河江肖剰‖監修 |
第1目次 責任表示2 | 山田久美‖執筆 |
第1目次 責任表示3 | 中野太郎‖執筆 |
第1目次 タイトル | 写真家がとらえた宇宙の絶景 |
第1目次 タイトル関連情報 | グリニッジ天文台天体写真コンテスト2024 |
第1目次 開始ページ | 98 |
第1目次 責任表示1 | 田村元秀‖監修 |
第1目次 責任表示2 | 荒舩良孝‖執筆 |
第1目次 タイトル | 第2特集 Newton Special |
第1目次 開始ページ | 70 |
第2目次 タイトル | 土はすごい |
第2目次 タイトル関連情報 | 身近で実は奥が深い。人類文明を支える土の素顔 |
第2目次 責任表示1 | 藤井一至‖監修 |
第2目次 責任表示2 | 今井明子‖執筆 |
第1目次 タイトル | 死因を見極める法医学 |
第1目次 タイトル関連情報 | 犯罪を身逃さないために遺体と向きあう |
第1目次 開始ページ | 112 |
第1目次 責任表示1 | 岩瀬博太郎‖監修 |
第1目次 責任表示2 | 北原逸美‖執筆 |
第1目次 タイトル | Nature View |
第1目次 開始ページ | 122 |
第2目次 タイトル | 動物たちの“超能力” |
第2目次 タイトル関連情報 | 特殊な生態を可能にする,驚異の身体機能 |
第2目次 責任表示1 | 小宮輝之‖監修 |
第2目次 責任表示2 | 薬袋摩耶‖執筆 |
第1目次 タイトル | FOCUS |
第2目次 タイトル | 太陽表面で空前の大爆発がおきるおそれ |
第2目次 開始ページ | 5 |
第2目次 タイトル | 妊娠中の母体で腸の表面積が拡大 |
第2目次 タイトル | 量子エラー訂正が実用的な水準に |
第2目次 タイトル | 火星ヘリコプターの事故原因 |
第2目次 開始ページ | 7 |
第2目次 タイトル | ネアンデルタール人との混血時期を特定 |
第2目次 タイトル | 早けれは2027年に北極が無氷状態に |
第1目次 タイトル | From 朝日新聞 |
第2目次 タイトル | 有人月面着陸は2027年に再延期 |
第2目次 開始ページ | 92 |
第2目次 タイトル | ネコの腎臓病,尿のにおいでチェック可能に |
第2目次 タイトル | 温室効果ガス減らせば南極の海氷は回復? |
第2目次 タイトル | ひらめきと探究心,社会課題に挑む JSEC2024(第22回高校生・高専生科学技術チャレンジ) |
第2目次 開始ページ | 94 |
第1目次 タイトル | 星ごよみ |
第1目次 開始ページ | 135 |
第2目次 タイトル | 2月の星ごよみ |
第1目次 タイトル | Newton Information |
第1目次 開始ページ | 138 |
第1目次 タイトル | 協力者略歴 |
第1目次 開始ページ | 140 |
第1目次 タイトル | LETTERS |
第1目次 開始ページ | 141 |
第1目次 タイトル | 次号予告 |
第1目次 開始ページ | 142 |
第1目次 タイトル | 編集後記 |
第1目次 開始ページ | 144 |