トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 中央公論
タイトルヨミ チュウオウ/コウロン
巻号 2025.3
巻号ヨミ 2025 . 3
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
特集タイトル 官僚たちの正念場
特集タイトル 新書大賞 2025
税込み価格 ¥1100
本体価格 ¥1000
子書誌雑誌MARC No. 0086400208
親書誌雑誌MARC No. 0086400000
雑誌コード-月号数 06101-03
共通雑誌コード 4910061010350
定期刊行物コード 491006101035001000
発行日 2025/02/10
大きさ 21cm
巻号区分 00
年月次 2025-3
巻数(数字) 139
号数(数字)
通巻号(数字) 1696
年月次(数字) 20250300
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20250209
一般的処理データ 20250207 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250207
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 特集 官僚たちの正念場
第2目次 タイトル 対談 「強い官邸」の作り方と財務省へのエール
第2目次 タイトル関連情報 安倍政権の7年8カ月を支えた首相秘書官が明かす
第2目次 責任表示1 今井尚哉
第2目次 責任表示2 牧原出
第2目次 開始ページ 18
第2目次 タイトル 財務省
第2目次 タイトル関連情報 「最強官庁」の幻想と安倍元首相の不信感
第2目次 責任表示1 竹中治堅
第2目次 開始ページ 30
第2目次 タイトル 経済産業省
第2目次 タイトル関連情報 通産省の栄光と新たな挑戦
第2目次 責任表示1 飯尾潤
第2目次 開始ページ 38
第2目次 タイトル 外務省
第2目次 タイトル関連情報 「特殊な官庁」の昭和・平成・令和
第2目次 責任表示1 白鳥潤一郎
第2目次 開始ページ 46
第2目次 タイトル 防衛省
第2目次 タイトル関連情報 「天皇」不在の時代に求められること
第2目次 責任表示1 辻田真佐憲
第2目次 開始ページ 54
第2目次 タイトル 厚生労働省
第2目次 タイトル関連情報 巨大で忙しい縦割り組織
第2目次 責任表示1 土居丈朗
第2目次 開始ページ 62
第2目次 タイトル 女性官僚座談会 働き方の次に必要な改革とは
第2目次 タイトル関連情報 「激務」「ブラック」は今は昔?
第2目次 責任表示1 南順子
第2目次 責任表示2 石田春菜
第2目次 責任表示3 門寛子
第2目次 開始ページ 70
第2目次 タイトル 世代間分配がもたらす野党分断
第2目次 責任表示1 境家史郎
第2目次 開始ページ 10
第2目次 タイトル トランプ関税で覚悟すべき物価上昇
第2目次 責任表示1 渡辺努
第2目次 開始ページ 12
第2目次 タイトル 親たちを疲弊させる中学受験過熱の背景
第2目次 責任表示1 河合香織
第2目次 開始ページ 14
第1目次 タイトル シリーズ昭和100年
第2目次 タイトル 日記で読む昭和元年の7日間
第2目次 タイトル関連情報 斎藤隆夫、永井荷風、渋谷定輔…
第2目次 責任表示1 山本一生
第2目次 開始ページ 146
第1目次 タイトル 自分の絵も生き方も「模写」なんです
第1目次 タイトル関連情報 運命を楽しむ受け身の人生
第1目次 開始ページ 138
第1目次 責任表示1 横尾忠則
第1目次 タイトル 日本語を亡ぼさないために
第1目次 タイトル関連情報 英語支配とAI技術が加速する今
第1目次 開始ページ 130
第1目次 責任表示1 水村美苗
第1目次 タイトル 2025新書大賞
第1目次 タイトル関連情報 since 2008
第2目次 タイトル 新書大賞2025
第2目次 タイトル 新書通100人が厳選した 年間ベスト20
第2目次 開始ページ 82
第2目次 タイトル 大賞 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』
第2目次 開始ページ 83
第2目次 タイトル 大賞受賞者に聞く
第2目次 タイトル関連情報 これからも「名付ける責任」を担いたい
第2目次 責任表示1 三宅香帆
第2目次 開始ページ 84
第2目次 タイトル 2位『日ソ戦争』麻田雅文、3位『歴史学はこう考える』松沢裕作ほかべスト20レビュー
第2目次 開始ページ 90
第2目次 タイトル 目利き45人が選ぶ2024年私のオススメ新書
第2目次 責任表示1 小熊英二
第2目次 責任表示2 坂井豊貴
第2目次 責任表示3 増田寛也
第2目次 責任表示4 三牧聖子[ほか]
第2目次 開始ページ 98
第1目次 タイトル 日産買収を目指したホンハイの狙い、ホンダの勝算
第1目次 タイトル関連情報 自動車業界大再編のゆくえ
第1目次 開始ページ 154
第1目次 責任表示1 鈴木均
第1目次 タイトル 「納得できない無罪」をどう考えるべきか
第1目次 タイトル関連情報 刑事訴訟の二つの機能
第1目次 開始ページ 162
第1目次 責任表示1 大屋雄裕
第1目次 タイトル ボクシングジム通いから見える現代日本の社会階級
第1目次 タイトル関連情報 なぜ体型維持を目指すのか
第1目次 開始ページ 170
第1目次 責任表示1 石岡丈昇
第1目次 タイトル 好評連載
第2目次 タイトル 皇室のお宝拝見<12>横山大観《日出処日本》
第2目次 責任表示1 本郷和人
第2目次 開始ページ 178
第2目次 タイトル 炎上するまくら<99>真打としての風格
第2目次 責任表示1 立川吉笑
第2目次 開始ページ 228
第1目次 タイトル 連載小説
第2目次 タイトル 地上の楽園<第12回>
第2目次 責任表示1 月村了衛
第2目次 開始ページ 190
第2目次 タイトル 金波銀波<第8回>
第2目次 責任表示1 澤田瞳子
第2目次 開始ページ 210
第1目次 タイトル グラビア
第2目次 タイトル 皇室のお宝拝見<12>
第2目次 責任表示1 本郷和人
第2目次 タイトル 横尾忠則のアトリエ
第2目次 タイトル 新聞が伝えた昭和元年の7日間
第1目次 タイトル 連載/コラム
第2目次 タイトル ニュースの1枚
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 深層NEWSの核心
第2目次 開始ページ 180
第1目次 タイトル 書苑周遊
第2目次 タイトル 新刊この一冊
第2目次 責任表示1 三浦篤
第2目次 開始ページ 184
第2目次 タイトル 著者に聞く
第2目次 責任表示1 堀川惠子
第2目次 開始ページ 186
第2目次 タイトル このマンガもすごい!
第2目次 責任表示1 トミヤマユキコ
第2目次 開始ページ 188
第2目次 タイトル Book Clip
第2目次 開始ページ 189
第1目次 タイトル 説苑
第1目次 開始ページ 229
第1目次 タイトル 編集後記
第1目次 開始ページ 230