タイトル | 日本児童文学 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ジドウ/ブンガク |
巻号 | 2025-3・4 |
出版者 | 日本児童文学者協会 |
出版者ヨミ | ニホン/ジドウ/ブンガクシャ/キョウカイ |
特集タイトル | 今、少年詩がおもしろい |
税込み価格 | ¥1100 |
本体価格 | ¥1000 |
子書誌雑誌MARC No. | 0196000102 |
親書誌雑誌MARC No. | 0196000000 |
雑誌コード-月号数 | 16989-04 |
共通雑誌コード | 4910169890458 |
定期刊行物コード | 491016989045801000 |
発行日 | 2025/04/01 |
大きさ | 21cm |
巻号区分 | 00 |
年月次 | 2025-3・4 |
巻数(数字) | 71 |
号数(数字) | 2 |
通巻号(数字) | 676 |
年月次(数字) | 20250300 |
和洋区分 | 0 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
子書誌MARC種別 | K |
親書誌MARC種別 | K |
最終更新日付 | 20250306 |
一般的処理データ | 20250306 2025 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250306 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
第1目次 タイトル | 短編 |
---|---|
第2目次 タイトル | うちのアリタはこういった |
第2目次 責任表示1 | 石井睦美 |
第2目次 開始ページ | 6 |
第2目次 タイトル | じゃないほうのふたり |
第2目次 責任表示1 | 高村有 |
第2目次 開始ページ | 12 |
第1目次 タイトル | 掌編 |
第2目次 タイトル | ひつじを数える |
第2目次 責任表示1 | 晴居彗星 |
第2目次 開始ページ | 18 |
第1目次 タイトル | 特集 今、少年詩がおもしろい |
第2目次 タイトル | 《座談会》少年詩の現在を語る |
第2目次 責任表示1 | 菊永謙 |
第2目次 責任表示2 | 津川みゆき |
第2目次 責任表示3 | 海沼松世‖司会 |
第2目次 開始ページ | 22 |
第2目次 タイトル | 論考 |
第2目次 タイトル | ことばのこだまからことだまへ |
第2目次 責任表示1 | 西沢杏子 |
第2目次 開始ページ | 32 |
第2目次 タイトル | 夢を遊ぶ「非日常・ファンタジー、物語詩」をめぐって |
第2目次 責任表示1 | 宇田川直孝 |
第2目次 開始ページ | 36 |
第2目次 タイトル | だれにでも子ども時代があった |
第2目次 タイトル関連情報 | 書き続ける詩人たち |
第2目次 責任表示1 | 間中ケイ子 |
第2目次 開始ページ | 40 |
第2目次 タイトル | 事物詩考 |
第2目次 責任表示1 | 杉本深由起 |
第2目次 開始ページ | 44 |
第2目次 タイトル | 少年少女のたからもの |
第2目次 責任表示1 | 三谷恵子 |
第2目次 開始ページ | 48 |
第2目次 タイトル | 変わるもの・変わらないものを見つめて |
第2目次 責任表示1 | 島村木綿子 |
第2目次 開始ページ | 52 |
第2目次 タイトル | エッセイ |
第2目次 タイトル | 詩って楽しい |
第2目次 責任表示1 | 徳丸邦子 |
第2目次 開始ページ | 56 |
第2目次 タイトル | 令和の小学校における詩の授業について |
第2目次 責任表示1 | 栖原麻衣 |
第2目次 開始ページ | 58 |
第2目次 タイトル | 詩のような言葉 |
第2目次 責任表示1 | 内田麟太郎 |
第2目次 開始ページ | 60 |
第2目次 タイトル | 詩のことば、童話のことば |
第2目次 責任表示1 | 森埜こみち |
第2目次 開始ページ | 62 |
第2目次 タイトル | だれもが子どもだった |
第2目次 責任表示1 | はたちよしこ |
第2目次 開始ページ | 64 |
第2目次 タイトル | 関西の詩人たちの活動について |
第2目次 責任表示1 | 井上良子 |
第2目次 開始ページ | 66 |
第2目次 タイトル | シンギュラリティが問われる時代に |
第2目次 責任表示1 | いずみたかひろ |
第2目次 開始ページ | 68 |
第2目次 タイトル | 少年詩との出会い |
第2目次 責任表示1 | 津川みゆき |
第2目次 開始ページ | 70 |
第2目次 タイトル | 新時代をつくりたい! |
第2目次 責任表示1 | 星野良一 |
第2目次 開始ページ | 72 |
第1目次 タイトル | 第52期日本児童文学学校・最優秀作品 |
第2目次 タイトル | ユラユラ・フフフ |
第2目次 責任表示1 | いけだけい |
第2目次 開始ページ | 76 |
第1目次 タイトル | 連載・エッセイ-児童文学作家を目指すあなたへ<第2回> |
第1目次 開始ページ | 82 |
第1目次 責任表示1 | 小手鞠るい |
第1目次 タイトル | 絵本時評 |
第1目次 開始ページ | 86 |
第1目次 責任表示1 | はらまさかず |
第1目次 タイトル | 児童文庫時評 |
第1目次 開始ページ | 87 |
第1目次 責任表示1 | 榎本秋 |
第1目次 タイトル | 創作時評 |
第1目次 開始ページ | 88 |
第1目次 責任表示1 | 葦原かも |
第1目次 責任表示2 | 武藤清吾 |
第1目次 タイトル | 追悼・新冬二 |
第1目次 開始ページ | 95 |
第1目次 責任表示1 | 細谷建治 |
第1目次 タイトル | 同人誌評 |
第1目次 開始ページ | 96 |
第1目次 責任表示1 | ながいくみこ |
第1目次 責任表示2 | 西川豊子 |
第1目次 責任表示3 | 山崎道子 |
第1目次 タイトル | 読者のページ |
第1目次 開始ページ | 108 |
第1目次 タイトル | 連載・評論-児童文学について考える<第2回> |
第1目次 開始ページ | 109 |
第1目次 責任表示1 | 東野司 |
第1目次 タイトル | 連載・創作-「行きどまりブックストア」<第2回> |
第1目次 開始ページ | 116 |
第1目次 責任表示1 | 水凪紅美子 |
第1目次 タイトル | ブックラック |
第1目次 開始ページ | 94 |
第1目次 タイトル | 子どもと本の情報館 |
第1目次 開始ページ | 102 |
第1目次 タイトル | 次号予告 |
第1目次 開始ページ | 103 |
第1目次 タイトル | 投稿作品賞選評 |
第1目次 開始ページ | 104 |
第1目次 タイトル | 執筆者プロフィール |
第1目次 開始ページ | 127 |
第1目次 タイトル | 編集後記 |
第1目次 開始ページ | 128 |