資料詳細・全項目

タイトル BIRDER
タイトルヨミ バーダー
巻号 2025.4
巻号ヨミ 2025.4
出版者 文一総合出版
出版者ヨミ ブンイチ/ソウゴウ/シュッパン
特集タイトル 美しき青い鳥
税込み価格 ¥1100
本体価格 ¥1000
子書誌雑誌MARC No. 0200300204
親書誌雑誌MARC No. 0200300000
雑誌コード-月号数 17545-04
共通雑誌コード 4910175450455
定期刊行物コード 491017545045501000
発行日 2025/04/01
大きさ 26cm
巻号区分 00
年月次 2025-04
巻数(数字) 39
号数(数字)
通巻号(数字) 459
年月次(数字) 20250400
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20250313
一般的処理データ 20250313 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250313
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 特集 美しき青い鳥
第1目次 タイトル関連情報 オオルリ,コルリ,ルリビタキ…瑠璃三鳥は夏に輝く
第1目次 開始ページ 17
第2目次 タイトル 青い羽は強い雄の証拠
第2目次 責任表示1 一日一種
第2目次 開始ページ 18
第2目次 タイトル 瑠璃色ライフスタイル
第2目次 開始ページ 20
第2目次 タイトル オオルリ
第2目次 責任表示1 大塚敏之
第2目次 責任表示2 安斉俊
第2目次 開始ページ 20
第2目次 タイトル コルリ
第2目次 責任表示1 大塚敏之
第2目次 責任表示2 安斉俊
第2目次 開始ページ 22
第2目次 タイトル ルリビタキ
第2目次 責任表示1 森本元
第2目次 責任表示2 安斉俊
第2目次 開始ページ 24
第2目次 タイトル 青い鳥の羽根を顕微鏡で見てみよう
第2目次 責任表示1 藤井幹
第2目次 開始ページ 26
第2目次 タイトル 瑠璃鳥変奏曲
第2目次 タイトル関連情報 オオルリは憎らしいほどモノマネ上手だった
第2目次 責任表示1 岡村正章
第2目次 開始ページ 28
第2目次 タイトル 青い鳥の撮影講座
第2目次 責任表示1 野口正裕
第2目次 開始ページ 30
第2目次 タイトル <1>探索から撮影
第2目次 開始ページ 30
第2目次 タイトル <2>色調整と仕上げ
第2目次 開始ページ 34
第2目次 タイトル 世界の青い鳥
第2目次 タイトル関連情報 息をのむほど美しい
第2目次 責任表示1 川辺洪
第2目次 責任表示2 菅原貴徳
第2目次 責任表示3 中野耕志
第2目次 責任表示4 松村伸夫
第2目次 開始ページ 36
第1目次 タイトル BIRDER Graphics
第2目次 タイトル 瑠璃三鳥〜萌え出ずる若葉の中で
第2目次 責任表示1 吉野俊幸
第2目次 開始ページ
第1目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル 野鳥アートカレンダー 水谷高英「美しき猛禽たち」 ツミ
第2目次 責任表示1 水谷高英
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル キジの棲むアジアの秘境を訪ねて オナガキジ(中国)
第2目次 責任表示1 川辺洪
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル <新連載>短期集中連載 絶滅危惧の鳥,現場からのレポート ヤンバルクイナたちの今!<1>
第2目次 責任表示1 戸塚学
第2目次 開始ページ 42
第2目次 タイトル 叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真
第2目次 責任表示1 読者の皆さん
第2目次 責任表示2 叶内拓哉
第2目次 開始ページ 44
第2目次 タイトル 〜ワンランク上を目指す投稿写真のツボ
第2目次 責任表示1 叶内拓哉
第2目次 開始ページ 46
第2目次 タイトル 標す・識る・調べる・査べる〜足環とともに100年 新潟県の市民バンダーと標識調査
第2目次 責任表示1 千葉晃
第2目次 開始ページ 48
第2目次 タイトル Zoomersの個視探々 シギ・チドリ類の扱われにくい類似種
第2目次 責任表示1 根本宗一郎
第2目次 開始ページ 50
第2目次 タイトル <新連載>鳥の来た道〜進化の謎解きストーリー 始祖鳥 死体の観察
第2目次 責任表示1 川口敏
第2目次 開始ページ 54
第2目次 タイトル Field Report 思わぬ出会い。
第2目次 責任表示1 水谷高英
第2目次 開始ページ 56
第2目次 タイトル ぶらり・鳥見 散歩道 固有種と絶景の森
第2目次 責任表示1 鳥くん
第2目次 開始ページ 58
第2目次 タイトル BIRD CHALLENGE by Jizz 南西諸島の畑
第2目次 責任表示1 神戸宇孝
第2目次 開始ページ 62
第2目次 タイトル <新連載>鳥見ながら生き物さがし 春の林で足元のチョウを楽しむ
第2目次 責任表示1 ひたき
第2目次 開始ページ 66
第2目次 タイトル 鳥類学の扉 迷鳥と渡り鳥はどう区別する?〜迷鳥と集団の年齢比
第2目次 責任表示1 植村慎吾
第2目次 責任表示2 岩間翠
第2目次 開始ページ 68
第2目次 タイトル ザ・ニッポンの鳥 ノジコ
第2目次 責任表示1 大橋弘一
第2目次 開始ページ 70
第2目次 タイトル ゆるトリ雑学 雛を守るたまごの“バリア機能”<2>殺菌酵素リゾチーム
第2目次 責任表示1 てんキュー
第2目次 開始ページ 73
第1目次 タイトル その他
第2目次 タイトル AI生成画像は野鳥観察を変えてしまうのか?
第2目次 責任表示1 Stephen Menzie
第2目次 責任表示2 平岡考
第2目次 開始ページ 39
第2目次 タイトル BIRDER観察&撮影会@三番瀬参加募集
第2目次 タイトル関連情報 よい鳥撮は,よい鳥見から
第2目次 開始ページ 61
第1目次 タイトル 今月のプレゼント
第1目次 開始ページ 64
第1目次 タイトル BIRDER’s BOX
第1目次 開始ページ 74
第1目次 タイトル BOOK REVIEW
第1目次 開始ページ 77