タイトル | 歌舞伎ってなんだ!? |
---|---|
タイトルヨミ | カブキ/ッテ/ナンダ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kabuki/tte/nanda |
シリーズ名 | ふれてみよう!伝統芸能 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | フレテ/ミヨウ/デントウ/ゲイノウ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Furete/miyo/dento/geino |
シリーズ名標目(典拠コード) | 609950000000000 |
著者 | 児玉/竜一‖監修 |
著者ヨミ | コダマ,リュウイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 児玉/竜一 |
著者標目(ローマ字形) | Kodama,Ryuichi |
記述形典拠コード | 110004524080000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004524080000 |
件名標目(漢字形) | 歌舞伎 |
件名標目(カタカナ形) | カブキ |
件名標目(ローマ字形) | Kabuki |
件名標目(典拠コード) | 510547900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 歌舞伎 |
学習件名標目(カタカナ形) | カブキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kabuki |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540416900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 劇場 |
学習件名標目(カタカナ形) | ゲキジョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gekijo |
学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
学習件名標目(典拠コード) | 540848000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 化粧 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケショウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kesho |
学習件名標目(ページ数) | 20 |
学習件名標目(典拠コード) | 540265200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 髪形 |
学習件名標目(カタカナ形) | カミガタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kamigata |
学習件名標目(ページ数) | 21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540674200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 邦楽 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホウガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Hogaku |
学習件名標目(ページ数) | 22 |
学習件名標目(典拠コード) | 540556300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日本舞踊 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニホン/ブヨウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nihon/buyo |
学習件名標目(ページ数) | 23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540384500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 忠臣蔵 |
学習件名標目(カタカナ形) | チュウシングラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chushingura |
学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
学習件名標目(典拠コード) | 540738900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 東海道四谷怪談 |
学習件名標目(カタカナ形) | トウカイドウ/ヨツヤ/カイダン |
学習件名標目(ローマ字形) | Tokaido/yotsuya/kaidan |
学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
学習件名標目(典拠コード) | 540872700000000 |
出版者 | ほるぷ出版 |
出版者ヨミ | ホルプ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Horupu/Shuppan |
本体価格 | ¥3000 |
内容紹介 | 歌舞伎の魅力は、演出から舞台、衣裳、大道具に至るまで、観客を楽しませる工夫がつまっているところ。歌舞伎の歴史、役、衣裳、舞台、音楽、人気の演目のあらすじなどを、写真やイラストとともに紹介します。 |
児童内容紹介 | 歌舞伎(かぶき)はその名の通り、「歌:音楽」「舞:舞踊(ぶよう)」「伎:演技」が一体となった演劇。独特な演出から舞台装置、はなやかな衣裳(いしょう)や大道具まで、観客を楽しませる工夫がつまっています。そんな歌舞伎の歴史、役、衣裳、舞台、音楽、人気の演目のあらすじなどを紹介(しょうかい)します。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010160030 |
ISBN(13桁) | 978-4-593-10455-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-593-10455-0 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2025.3 |
TRCMARCNo. | 25011201 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202503 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7791 |
出版者典拠コード | 310000197020000 |
ページ数等 | 39p |
大きさ | 28cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC9版 | 774 |
NDC10版 | 774 |
図書記号 | カ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2399 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20250321 |
一般的処理データ | 20250317 2025 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250317 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |