タイトル
|
木に「伝記」あり
|
タイトルヨミ
|
キ/ニ/デンキ/アリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ki/ni/denki/ari
|
サブタイトル
|
巨樹イチョウの史料を探して全国を歩く
|
サブタイトルヨミ
|
キョジュ/イチョウ/ノ/シリョウ/オ/サガシテ/ゼンコク/オ/アルク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyoju/icho/no/shiryo/o/sagashite/zenkoku/o/aruku
|
シリーズ名
|
朝日選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アサヒ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Asahi/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600568700000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1048
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1048
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001048
|
著者
|
瀬田/勝哉‖著
|
著者ヨミ
|
セタ,カツヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
瀬田/勝哉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Seta,Katsuya
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪府生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。武蔵大学名誉教授。歴史家。著書に「洛中洛外の群像」「戦争が巨木を伐った」など。
|
記述形典拠コード
|
110002205500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002205500000
|
件名標目(漢字形)
|
いちょう
|
件名標目(カタカナ形)
|
イチョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Icho
|
件名標目(典拠コード)
|
510006000000000
|
出版者
|
朝日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
将軍吉宗が引き起こした美作国・菩提寺のイチョウにまつわる村の大事件を記す、ある郷土史家が残した一冊の本。それはどんなイチョウか。また稀有な史料を書き写した郷土史家とは。歴史研究者が綴るあくなき史料探求の道。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090040000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130080030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-02-263139-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-02-263139-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.4
|
TRCMARCNo.
|
25014876
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202504
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者典拠コード
|
310000158760056
|
ページ数等
|
352p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
653.7
|
NDC10版
|
653.7
|
図書記号
|
セキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p337〜352
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2402
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250411
|
一般的処理データ
|
20250408 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250408
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|